お人形用の和装本を作ってみました
皆さまごきげんよう。前回に引き続きまして、今回は「お人形用」の和装本を作ってみました。※前回の「人間用」の制作日誌はこちら。
ということで、今回は製本方法も通常の和装本とほぼ同じ手順を踏みまして、1/6ドールサイズの和装本を拵えてみましたわ。
素材は全て和紙でして本文もしっかり書き込めるようになっております。
尤も、書ければ、の話ですけれども――。
普通の和装本とお揃いにしますとこんな感じになりましてよ。
和紙の厚みの問題で角裂だけは省くことになってしまいました。
こういった小さいものを作るのは案外好きなのですけれども、紙1枚の厚さだけでも6倍の影響が出てまいりますからそこが難しゅうございましたわ。
ずっと眺めておりますと段々と大きさが迷子になってまいりますけれども、大きい人間用が文庫本の大きさ、お人形用は指先くらいの大きさでしてよ。
お米粒に文字を書ける方でしたらメモに使えるかしら――。
いいなと思ったら応援しよう!
平素よりご支援頂きまして誠にありがとう存じます。賜りましたご支援は今後の文芸活動に活用させて頂きたく存じます。