![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95441638/rectangle_large_type_2_1736765c2ffba8102a2b1575325e0caf.jpg?width=1200)
【きょうの感動】20230105
パンケーキの粉感
1◯きのうつくったとろっと系のHMパンケーキ。息子には好評だったけど夫はもう少し粉感がほしいと。じゃ、けさは粉の比率を増やしてみようかーと、牛乳と卵を通常の1.5倍量に減らして焼いてみたけど… うん、中途半端。フカフカなら規定量で、とろっとなら2倍量で。がよさそう。
鉄のフライパン
2◯テフロン(フッ素)コーティングのこと、それが剥がれた時の剥き出しのアルミニウムのことを知ってから、フライパンはセラミックコーティングと鉄製を併用するように。しみじみ鉄製、すこぶるいい。このリバーライト製のは軽くて持ちやすくてお気に入り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95440798/picture_pc_f48828838fd4d6b8f783d9b297169c62.png?width=1200)
北アルプス
3◯遠くのお山のそのまた向こうに、白く雪化粧したお山がぽちぽちと見える。以前あれは北アルプスの高い山たちだよ、と教わった。天気が良くて空気が澄んでないと見えないから、見えると嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95440876/picture_pc_741d789b2302cfa285e1c7773fc4c770.png?width=1200)
歩いて隣町へ
4◯家族揃って歩いて出かけることに。この正月休みは車を使わないことにしたので、運転手としてはいろいろ身軽で気兼ねもなくてありがたい。このルートを(逆方向だけど)2011年3月11日に歩いたときの、忘れもしない記憶が呼び覚まされる。あれから、もう12年になるんだね。
精米機がこわれた
5◯なぜ隣町か、というと精米機がこわれて、修理窓口が隣町だったから。きょねんから稼働してくれてて、好みで分つきの度合いも変えられて、ぬか床用のぬかも取れてありがたい機械。少し前から作動時の音がおかしくなってた。預けている間は玄米のみになるね… 改めて玄米をおいしく炊く方法をおさらい。
キャラはいいのにお話が
6◯きょねん姪のおつきあいでキャラクターショップに行ったとき、通りかかった「すみっコぐらし」の棚の「すずめ」にロックオンされてからはや3ヶ月。キャラクター設定はいいのに、ストーリーが薄くて… 私だったらこの子たちをどんな物語で動かせるかな、なんて考えてしまうけど、そんなたやすいことではないよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95441605/picture_pc_8822e8cbfae4335a4c6361e2d3cf1b08.png?width=1200)
デパートが更地に
7◯自分の町にも隣町にも立派なデパートがあることはすごく魅力で、ありがたくて。息子をベビーカーに乗せて、何度もお世話になったお店が、忽然と姿を消していた。寂しい。2025年にはここに地上41階、高さ146メートル、延床面積8万3000平米とかの巨大な住宅店舗共用施設が建つんだって。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95441380/picture_pc_d2e6376435d8e2057c11bc257093f12d.jpg?width=1200)
タイ料理店の4つの調味料入れ
8◯ナンプラー、辛いナンプラー、唐辛子の粉、お酢、砂糖… お店によって若干違うけど、大体こんな感じの調味料が置かれてるよね、タイ料理店って。好みで味変していいよーっていう大らかさが嬉しい。この容器も好き。コロナだからとかの理由でなくしたりしないでほしいなぁって心底思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95441428/picture_pc_37d5b447b705b4c106290a7b4738ef58.png?width=1200)
グラチャーイ
9◯タイのハーブ、というか薬味野菜かな? ミョウガとショウガを合わせたような味ですよーと説明されたけど、そのふたつにはない苦みや渋みも感じる。あとで調べてみたら「タイの高麗人参のような位置付け」とも書かれてた。なるほどー確かに! たくさんは食べられないけど、ときどき食べたくなる不思議な味と食感かも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95441541/picture_pc_53a800750fc6a2e4d247fd681d275060.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95441540/picture_pc_be598b4fea3c512e0c549b285976e59e.png?width=1200)
父の背丈をもうすぐ越える
10◯日々、成長と変化が止まらない息子。正月休みちゅうの数日間だけでも、また少し背が伸びてるような。耳の穴の位置で比べてみると、あと1-2センチの差かな。時間の問題。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95441566/picture_pc_61e12cc7e246bf2a2aae78cb30368d2e.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ふわり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25014157/profile_0df4435816e2fd7ee030e97fea55689f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)