しっぶーい銭湯発見! @大門湯
今日は綺麗に晴れました☀️
さぁ、どこ行こう?
先日のTimeリゾートの近くに、実は激渋銭湯があるのをGoogle mapで見つけちゃったんですよね。
ペンキ絵あり、タイル絵あり、毎日レモン🍋湯あり、ということで、すごく気になっちゃったんですよー。
帝国湯行こうか迷いましたが、妙に気になって今日はここだ!と本日は大門湯めがけて行ってまいりましたー。
見てくださいよ、この玄関、風貌、佇まい。。。。。
煙突もちゃんとあります。
盆栽がでっかくなったみたいな松が、門の横にそびえ立ってます。
ここだけ昭和30年かよっていう雰囲気です。
玄関入るとこれです。
男、女の文字が書かれたすりガラス、こんなん初めて見ました。
翠雲泉と同じように、男女別の入口というスタイルです。
あーーーー
ここから先、脱衣所につき、撮影できないのがもどかしい。。。
クラシック番台スタイルで、番台から男女の脱衣所が丸見えスタイル。
木の高い天井と、古ーい体重計。
お釜型ドライヤー
そしてそして、浴室内は。。。
素晴らしいペンキ絵。25.11.25と書かれた中島絵師のサイン。
男の方に富士山と桜の絵が描かれ、女側は山のせせらぎ。(浴室右側からだとかろうじて男性側の絵が見える)
側面のタイル絵は高原の風景的な、サイロみたいな建物とメガネ橋みたいな風景。
で、普通のあつ湯浴槽の底に、金魚が泳いでいるタイル絵。
中央はマッサージ風呂で、一番左が、半分に切ったレモンが10個分くらい浮かぶレモン湯。フレッシュレモンがいい香り。
水風呂ないので、翠雲泉と同じように熱くなったら水かぶって、また入って。
それでも30分くらいしか入ってられなかったー。めっちゃほっかほか♨
ほんと、銭湯の写真撮るイベントでもあったら参加したいくらい、写真に撮りたい景色が満載。浴室内写真撮り放題イベントとか需要あるんじゃないかな。撮り鉄みたいに撮り風呂ってやりたい人いるんじゃないかなぁ。
その時間は風呂入らずひたすら撮るだけ、みたいな。脱衣しちゃったらヤバいイベントになっちゃうからね😅
営業前の時間に1時間限定で一人1000円くらいとって50人限定とかで。1000円じゃメリットないかな
私、ほんと鄙びや激渋が好きなんだよなー。
そういう人は少なからずいると思うんだよなー。
。。。。。。
って書いてたらやっぱあった
東京都浴場組合主催ではすぬま温泉とかですでにやってた。
撮影したい銭湯募集があったらここや翠雲泉や、激渋銭湯ばかり書いて投票したいね。