見出し画像

青磁鼠 TAG STATIONERY(タグステイショナリー)

今日は、TAG STATIONERYから発売されている青磁鼠というインクの紹介をします。

青磁鼠は、2022年7月に銀座伊東屋で開催されたINK.ink.ink.というイベントにて先行販売された江戸鼠シリーズ第二弾のインクの1つです。

江戸鼠シリーズは「粋」で洗練された江戸の色彩から「鼠」というくすんだ色味にスポットを当てており、どのインクもくすみ感のある洒落た色をしています。

イベント終了後には伊東屋限定にて販売されるようです。

青磁鼠×トモエリバー/クリーム

トモエリバーに書いたもの

トモエリバーはにじみやかすれが起きにくいという特徴を持ち、しっかりとした書き心地をしています。今回はクリーム色の用紙を使用しました。

文字はプレジールの中字Mとガラスペンを使って書きました。

灰色みのある薄い緑色をしています。焼き物の青磁が名前の由来となった灰色ですが、柔らかさのある色のように感じました。

濃淡の出やすいインクなので書いていて楽しいですが万年筆で使用すると視認性が低くなります。

青磁鼠×iroful/イロフル

イロフルに書いたもの

iroful/イロフルという紙はインクの色・濃淡をくっきり鮮やかに表現できる特徴を持ち、しっとりとした書き心地をしています。

こちらもプレジールの中字Mとガラスペンで書いています。

この紙に書くと少し青みが強く発色しました。

万年筆で書くとくっきりとした濃淡が現れて美しいです。インクの薄い部分は色が淡くなりすぎて読みにくいですが、書いていて楽しいです。

ガラスペンで書くと読みやすさを維持しつつインクの色合いが楽しめます。

青磁鼠×グラフィーロ・ペーパー

グラフィーロに書いたもの

グラフィーロ・ペーパーは「ぬらぬら書く」をコンセプトに作られた紙で、明瞭な文字の輪郭とぬらりとした書き心地を両立させています。

こちらもプレジールの中字Mとガラスペンで書きました。

他の紙に書いたものと比べると灰色みが増してくすみの強い色です。緑みのある明るい灰色になりました。

紙とインクの相性が良いためかスラスラと書けます。

青磁鼠×MEETS TAKEGAMI A4 PAPER

竹紙に書いたもの

MEETS TAKEGAMI A4 PAPERは100%国産の竹で作られたサスティナブルな紙です。一般的な紙と比べて表面にわずかな凹凸があり、個性的な書き味をしています。

こちらの文字もプレジールの中字Mとガラスペンで書いています。

全体的にはインクの色が薄くなったように見えますが、インクが淡い部分は他の紙に書いた文字と比べて濃く発色しています。

インクの濃淡が弱くなった代わりに読みやすさが上がったようです。

万年筆とガラスペンどちらで使用しても比較的読みやすい文字が書けます。

インクをよく吸う紙のため字幅が細くなりますが、文字の読みやすさとインクの美しさを両立させたい場合はこの紙で使用するのがオススメです。

青磁鼠×ぬりたくり絵

ぬりたくり絵に塗ったもの

ぬりたくり絵にインクを塗りました。

ぬりたくり絵は一見すると真っ白な紙ですが、その紙には水を弾くインクで
印刷された図案が印刷されており、上から水性の万年筆インクを塗りたくることで絵や文字が浮かび上がります。

繊細な幾何学模様を描くことで有名なたまづきさんがデザインしたカードを使用しました。

色の濃い部分と薄い部分を楽しみたかったのでかなりラフにインクを塗りました。

灰色みのある淡い緑色です。柔らかくひんやりとしたイメージのグラデーションになりました。

くすみのある涼やかな色合いが日本らしくて気に入っています。

まとめ:青磁鼠は涼やかなくすみカラーインク

和柄のデザインが可愛らしいです

落ち着いた和の色味の緑インクです。

緑インク好きの方も灰色インク好きの方も気に入りそうな色をしています。

機会がありましたらぜひ試してみてください。


よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは勉強代にさせていただきます。