見出し画像

Tono&Lims 昊(そら) 日本橋三越Stationery Station限定インク

今日は、日本橋三越にあるStationery Station(STAs)限定で発売されている昊(そら)というインクの紹介をします。

昊は、STAsがTono&Limsとコラボして作ったインクの1つです。

文字を書いた瞬間は少し艶やかな色合いですが、乾くと普段使いしやすい落ち着いた色味へと変化するインクとのことです。

昊×トモエリバー/クリーム

トモエリバーに書いたもの

トモエリバーはにじみやかすれが起きにくいという特徴を持ち、しっかりとした書き心地をした用紙です。

文字はプロシオンの中字Mで書きました。

書いた文字は、ややくすみのある暗い緑色に見えます。

紙がクリーム色ということもあり、黄みが強く発色しているのかもしれません。

緑みのある黒のようにも見えるので、普段使いしやすそうな色です。

昊×iroful/イロフル

イロフルに書いたもの

iroful/イロフルという紙はインクの色・濃淡をくっきり鮮やかに表現できる特徴を持ち、しっとりとした書き心地をしています。

こちらの文字もプロシオンの中字Mで書いています。

書いた文字は青みのある暗い緑色に見えます。くすみはあまり感じられません。

この紙だとインクの色の濃淡がはっきりと出るため、淡く発色する部分と濃く発色する部分のコントラストが強くなりました。

色は落ち着いていますが万年筆らしい筆跡が顕著に現れるので、書いていてとても楽しいです。

昊×グラフィーロ・ペーパー

グラフィーロに書いたもの

グラフィーロ・ペーパーは「ぬらぬら書く」をコンセプトに作られた紙で、明瞭な文字の輪郭とぬらりとした書き心地を両立させています。

こちらの文字に使用した万年筆もプロシオンの中字Mです。

書いた文字は灰色みのある暗い緑色に見えます。こちらの紙に書いた文字が一番強く「くすみ」が出ているように思います。

ぱきっとしたクリアな色合いではなく、緑色の灰色の中間のような柔らかい発色です。

色が強すぎないので目に優しい色をしています。

個人的には、発色は昊×イロフルが好みでしたが書き心地はこちらの昊×グラフィーロが好みでした。色を取るか書き心地を取るか悩みます。

昊×ケント紙

ダイソーのケント紙(186.1g/㎡)に描いたもの

インクを筆で伸ばし、水でぼかしました。

使用した用紙は、ダイソーで売られている25枚入りの一番薄いケント紙です。

こちらの紙に描くと、緑みのある黒に発色しています。黄みは少ないように思います。

ぼかした部分は灰色っぽくもあるので、少しくすみもあるのかもしれません。

昊と似ている色の比較

ヴィフアール水彩紙細目に描いたもの

私の所持しているインクで、ゆらめくインク昊と色が似ていそうなものを比較してみました。中央上の丸が昊です。

カクテルインク元町公園

元町公園と昊

まず、銀座伊東屋横浜元町店で売られているカクテルインクの元町公園と比べてみます。

比べる前は似ていると思っていたのですが、並べてみるとあまり似ていませんでした。

昊の方は青みが強い暗い緑色をしています。元町公園は黄みの強い緑色です。

昊の方がより普段使いしやすい色のように感じました。

ゆらめくインク極夜

昊と極夜

次に、ゆらめくインクというシリーズから発売されている極夜と比べてみます。

こちらも比べてみるとあまり似ていませんでした。

昊の方が青みの強い緑色をしています。極夜はちらちらとピンクがにじむ黄色よりの緑色です。

極夜の方が遊び心はありますが、昊は落ち着いて楽しむことができるシンプルな色をしています。

まとめ:昊は安定感があり落ち着いた発色をするインク

黒よりも強すぎず灰色よりは視認性が高い万能なインクだと感じました。

普段使いにも向いている落ち着いた色合いをしています。いつもは黒やブルーブラックのインクを使用している方でも気軽に使える色味だと思います。

もし機会がありましたら、ぜひ試してみてください。

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは勉強代にさせていただきます。