椅仔姑 藍濃道具屋 2022年夏季限定インク ラークー レンノン・ツール・バー 台湾妖(あやかし)物語 假鬼假怪(ジャグイ・ジャグァイ)コレクション
今日は椅仔姑というインクの紹介をします。
椅仔姑は台湾のメーカーである藍濃道具屋が2022年夏季限定で発売したインクです。椅仔姑と呼ばれる幽霊がモチーフとなっています。
前から所持していたインクだったのですが購入したのが寒くなってきてからだったので紹介するタイミングを逃していました。
椅仔姑はくすんだ緑色のインクです。
ちなみに色見本のスペルが間違えています。「l」と書くべきところを「y」と書いてしまいました。本当はヤークーではなくラークーです。申し訳ありません。
椅仔姑×トモエリバー/クリーム
トモエリバーはにじみやかすれが起きにくいという特徴を持ち、しっかりとした書き心地をしています。今回はクリーム色の用紙を使用しました。
インク名はカリグラフィー用のつけペン、文字はプレジールの中字Mとガラスペンを使って書きました。
深みのある緑色です。少しくすみもあるかもしれません。グリーンオリーブのような色をしています。
インクの濃淡が現れやすいインクだと感じました。
椅仔姑×iroful/イロフル
iroful/イロフルという紙はインクの色・濃淡をくっきり鮮やかに表現できる特徴を持ち、しっとりとした書き心地をしています。
こちらもインク名はカリグラフィー用のつけペン、文字はプレジールの中字Mとガラスペンで書いています。
深みとくすみのある緑色に発色しています。オリーブの葉の色に似ていると感じました。料理で使うローリエの葉の色にも近いかもしれません。乾燥した木の葉の色をしています。
椅仔姑×10 グラフィックに適した用紙
グラフィックに適した用紙はスライド式リングレスノートであるSlideNote(スライドノート)のリフィルとして発売されているケント紙です。絵を描くことに適した用紙ですが万年筆で文字を書くと滑らかな書き味が楽しめます。
こちらの文字に使用したのもインク名はカリグラフィー用のつけペン、文字はプレジールの中字Mとガラスペンです。
緑と灰色の中間のような色をしています。くすみが強く発色したためでしょうか。
ガラスペンで書いた文字はつけペンや万年筆で書いた文字と比べると緑が強く発色しました。
椅仔姑×MEETS TAKEGAMI A4 PAPER
MEETS TAKEGAMI A4 PAPERは100%国産の竹で作られたサスティナブルな紙です。一般的な紙と比べて表面にわずかな凹凸があり、個性的な書き味をしています。
こちらの文字もインク名はカリグラフィー用のつけペン、文字はプレジールの中字Mとガラスペンで書いています。
黄みのある深い緑色です。他の紙と比べると少し淡く発色しました。そのためか乾燥した牧草のような色に感じられます。
椅仔姑×LIFE WRITING PAPER
LIFE WRITING PAPERにインクを塗りました。
LIFE WRITING PAPERは白いバンクペーパーです。バンクペーパーは銀行の帳簿用紙として開発された筆記用の上質紙であるため万年筆との相性がいいと言われています。また一般的な用紙と比べてインクの色の揺らぎが楽しめるという特徴がある紙です。
発色の違いを楽しみたかったので今回はバンクペーパー全体にインクを塗りました。
色の濃い部分と薄い部分を楽しみたかったので水筆を使ってラフにインクを塗っています。
くすみのある緑色になりました。苔のような色をしています。
色の揺らぎは現れませんでしたが趣のあるグラデーションになりました。
椅仔姑と似ている色との比較
椅仔姑と色が似ていると感じた文染の葉緑とを比較してみました。
紙はケント紙を使用しています。
ほぼ同じ色に見えます。どちらもくすんだ黄緑色をしています。
椅仔姑の方が若干くすんだ色のようにも見えますが、肉眼でも見分けることが難しいレベルの違いです。
文染の葉緑の方が文字を書いたときに少し淡い発色になりやすい気がします。ただ広範囲に塗ってしまうと色の違いは分かりづらいです。
まとめ:椅仔姑は枯葉や苔のようなグリーンインク
椅仔姑はくすみのある緑色のインクです。乾燥した葉や苔などの寂しさを感じるような植物の色に似ています。
名前のモチーフとなった幽霊には悲しいバックストーリーがあることから、このような色になったのかもしれません。
深みのある色合いで使いやすいインクですので機会がありましたらぜひ試してみてください。
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは勉強代にさせていただきます。