![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45091716/rectangle_large_type_2_518ee0cf53190a6b1899ddc76414d516.png?width=1200)
最近流行りの「ado」さんの「うっせぇわ」じゃない方を視聴してみた
こんにちは!
最近ゆで卵ばかり食べている麩和でございます。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
前回は「ブログスタイル」という固定観念バットで打ってエッセイっぽくコンテストに挑戦してみました。
いつもと違う形で語るのは何かこそばゆい感じがしますね。
でも、コンテストという形で文章を考えるのは楽しかったです!
さて、今回はミーハーな企画です。流行りに乗るということですね。
YouTube界だけでなく音楽界にそのパワフルでインパクトのある歌を披露しているのがadoさん。そのadoさんが歌っていて話題となっているのが『うっせぇわ』という曲です。
YouTubeのおすすめの中にあり、動画サムネイルも中々尖った感じだったので「どんなもんかな」と思っていたのですが、色々な歌い手さんやVtuberさんたちが歌ってみたを出してきていたので、百聞は一見にしかずと思い「うっせぇわ」を聞いたのがadoさんを知ったきっかけでした。
中々強そうなサムネイルですねぇ…(笑)
そして今回お話するのはこの「うっせぇわ」ではなくこの曲の二ヶ月後に公開した『レディメイド』という曲の感想等でございます。
1.レディメイドとは
この曲は先程述べた通り、「うっせぇわ」の2ヶ月後の2020年12/24にアップロードされた楽曲です。この日を狙ったんでしょうか?(笑)
レディメイドはこちらです↓
こちらのサムネイルは、私が野球好きという事もあって、よりカッコイイ印象を受けました。
ちなみに、野球のユニフォームを着ていますが、そこまで野球色の強い内容ではありません。野球に関するワードは出てきます。
目の下のまぶしさ防止で使われるアイブラックがいい味出してますね。
2.レディメイドを視聴してみて
レディメイドはうっせぇわと違って、裏打ちの曲調でジャズロックのような、オシャレさかつかっこよさがある曲かなと感じました。
そしてadoさん持ち前の歌の尖った強さはこちらの曲でもいかんなく発揮されています。
オシャレかつ強さがあり、オシャレでもうっせぇわと同じく大人に対しての抵抗感というものが出ているところが個人的に良いなと思いました。
元々裏打ちとかスカとかジャズな感じの曲が好きなので非常に聞きやすく、今もよく聞いています。
adoさんらしい強さと裏打ちのかっこよさがあって素敵な楽曲だと思います!
3.adoさんの歌について
今まさに話題沸騰のadoさんですが、いきなりYouTubeに出てきた訳ではなく、およそ2年前くらいから「歌ってみた」系の動画を出されていました。
※「歌ってみた」というのは、他の方が作られたボカロ曲とかその他の曲をカバーして歌っている動画のことです。
出し始めの頃から歌声や歌い方が大きく変わったという印象は受けませんでした。
今回の「うっせぇわ」の曲がadoさんの歌のスタイルとマッチしてこれだけのブーム、再生回数を呼んだものと思います。
ここからは理論無視で個人的な感想になりますが、adoさんの歌で特徴的なのが低めの音程の時の強さだと思います。
元々低い声が出やすいのだと思いますが、低い音の時に強いこぶしとビブラートがかかったような歌声を発しているのが特徴的でかっこいいと思います。
レディメイドの曲中だと、サビのあとの「舌にのーった」の「のー」とか「塞ぎこーんだ」の「こー」が特徴的でかっこいいです。
正しいかは分かりませんが、例えるなら歌手の中島みゆきさんの歌声を更に尖らせたような、そんな印象を受けました。
なんでもadoさんは高校生という話がありますが、ほんとに高校生でこんな歌声してたら、そりゃ高校生じゃなくてもYouTube等でバズりますよね(笑)
ここまで出てきた曲以外で気になったのが、adoさんが過去にボカロ曲の『恋愛裁判』を歌っていることです。
恋愛裁判は上記の曲とはテイストが違い、ある種の恋愛ソングなのですが、adoさんもこれを歌うんだと少し驚きました。
恋愛裁判は私の中でかなり上位に入る好きなボカロ曲で、色んな方が歌っている動画も見てきました。どんな感じの曲か知っていたので最初にadoさんが歌っているというのを知った時、さすがに合わせてくるだろうと思っていました。
そんなことありませんでした(笑)
他の人が歌っているのがアイドルだとしたら、adoさんのはバトルもののヒロイン(強キャラ)という感じでした。初めて聞いた時、他の人にはない「ぶん殴ってでも有罪勝ち取るわw」という強さもとい「らしさ」があり、その素晴らしい個性に思わず笑ってしまいました。笑いましたがかっこよさがあるのは本当です。
スタイルを貫けるのもかっこよさですね。
4.まとめ
adoさんは特徴的でエッジの効いたスタイルで、ハマる人はハマる中毒的な強さがあるシンガーだなと感じました。
年齢は全く関係ありませんが、これが自分よりはるかに若い方が歌っていると思うとすごい才能の持ち主であり、将来どう活動していくのか非常に楽しみですね!
世の中色んな歌を歌う方がいらっしゃるので、今後もたくさん聞いて楽しんでいきたいですね!
以上です!最後までお読みいただきありがとうございました!
あと少しでバレンタインですねぇ!