見出し画像

社会不適合者がビジネス講座ガチってみた件

転職しまくり、どの仕事も続かない、人見知り根暗社会不適合者、生きるのが辛い、〇にたいはデフォルトで常に病んでいた私が、
引っ越さずに「環境」を変えてみた結果、、
自分ビジネスの種をみつけ、一生涯の仲間と共にエネルギー高く社会生活を送れるようになった高知県在住のふぅたです。


この記事では、長年の生き辛さや、とにかく働きたくない!会社勤めしたくない!でも自分に稼ぐスキルも能力も何にもない!とめちゃくちゃわがままで自己肯定感底辺な私が自分ビジネスの第一歩を踏み出したストーリーです。

あなたは今、楽しくいきいきとお仕事できていますか?


【職歴書もう1枚な経歴】

高知県生まれ
大学卒業後、教員免許を取るために追加で2年勉強
2017年:栄養教諭(フルタイム2年)
⚡3回目の教員採用試験に合格した瞬間退職w

子どもは大好きなんだが公務員の型や、錆びついた学校給食法などに違和感を感じストレスに。


2019年:カフェスタッフ(パート3か月)
    配送業者の受付事務(短期パート3ヵ月)
    病院の管理栄養士(パート3か月)
2020年:小さなベンチャー企業の社員(フルタイム1年)
2021年:ふるさと納税事務員(フルタイム半年)

ふるさと納税では高知の野菜について沢山見識が得られたが、上司への金銭的不信感から退職


⚡ニートになる
絵の活動を始める💛とともに職業訓練でネイルの勉強(半年コース)
ちょっと毎日楽しい♪時期

1枚絵を描くたびに自由になっていく気がして、アート活動を始めてみる。が楽しい暮らしはそう長く続かなかった…。


2022年:在宅ワークで配信業(1年半)+ネイルサロンにパート就職(パート1年)
Wワークに心身ともに疲弊して、
2023年12月:⚡ニートになる
やっぱり好きなことで軽やかにアーティストしたいんじゃああああ!!

【雇われたくない!絵で生きていく!でも結局…】

夢だった栄養教諭のお仕事についたものの、公務員という型に自分をはめきれなくて、メンタル病んで辞めてから‥‥本当にどこに就職しても続かなくて、自分はなんてダメなんだろうと自分責めの日々(´;ω;`)。

会社での評価はそんなに悪くなく、気が利くし、期限はきちんと守れる、人間付き合いも良好にできる、働けるっちゃ働けるんだけど、、

✓8時から17時まで会社に拘束されること自体が苦痛💦
✓タスクが終わっても帰れないことが苦痛💦
✓付き合いの飲み会や食事会へ参加したり、お断りすることが苦痛💦
✓早く起きることが苦痛💦
✓自己成長にはつながるけど、週休1日で手取り9万、有給・賞与なしのベンチャー企業はまぢ無理w💦

退職するたびに、
次こそは最後!もう雇われないぞ!と意気込んで
履歴書は全部捨てる。
もう就活なんてするもんか!と意気込んで
スーツも2回ほど捨てる。

一度は絵、アーティストとして生きていくことを決意するも、結局生活費が必要になり、悩んだ末在宅ワークで配信業を始める。
配信業のかたわら絵を描いていたものの、ネイルのパートも始めてしまい、休みが月に2.3日しかない状況になり、絵を描く余裕がなくなる💦。

やっぱり絵で生きていくことは難しい。
好きなことで稼いでいくなんてやっぱり無理なんだ。インスタの広告とかほんま嘘やろ、、、

休みが少ないことでメンタルも不調になり、配信業もお休みしてこれからの人生どうしようかなぁと悩む日々。
そんなモヤモヤした日々に突然新キャラが登場!

【私の人生に現れた新キャラ】

なおりっち!

松木直子さん

小田桐あさぎさんの出版記念講演大阪会場で偶然出会った、
妖精のように美しくてかわいい女性….
それが…
なおりっち✨
一目惚れをして、直感でセルフラブビジネス講座に飛び込みました✨


松木直子(通称:なおりっち)は日本とドバイで2社経営の実業家で、セルキュア4TPLUSやデンキバリブラシなどの有名商材の卸会社を経営。
世界中を巡りながらお仕事。
セルフラブを大切にマインドもノウハウも学べるビジネス講座を主宰。
(講座生はたった2年弱で6名から340名に!)
児童養護施設や石川県能登半島地震への寄付も迅速。

【そもそもビジネスって??】


今までの私は、
✓稼ぐということは、辛いことや嫌なことはつきものだから仕方がない。
✓「億」「ドバイ」「パーティ」なんてワードとは一生無縁。
✓生まれ持った才能や特殊なスピ能力も無い自分はそこそこの人生しか送れない。
✓もう若くないし今更何しても大して変わらない。
✓オンラインで自分ビジネスなんて甘い誘惑。
✓メンヘラだし何をやってもうまくいく訳がないもん。

沢山の思い込みをしていました。なおりっちが私の人生に現れてすべてひっくり返りました。

辛いこと嫌なことをしないビジネスの種は必ず自分の中にある✨
たとえ苦手なことがあったとしても、仲間に頼ったり外注すれば済む話✨
「億」「ドバイ」「パーティ」などのキラキラワードは無縁ではない。
才能や能力はすでにもう持っていて、誰でもビジネスを始められる✨
年齢なんて関係ない✨
メンヘラな自分にもOKを出す✨

自分でビジネスをしたことがない、というのは当たり前のことで(特に日本の教育は雇用される人材になるよう仕向けられている)、だからこそ、ビジネスの型を勉強すればだれでもできるようになるということを再々おっしゃっていました。
本当にその通り!
漠然と、雇われて働きたくないなあぁ 自分で稼げたらいいのになぁって思ってずっと社会人をしていました。(早く学べばよかったー)
なおりっちはビジネスをするにあたってのマインドやノウハウを丁寧に教えてくれました。
その中でも印象に残っている言葉。

講座は録画もあるから何度でも見れるよ

【目の前の人にいかに熱量を込められるか】

これまでの人生、私は熱量高くお仕事ができたことがあるだろうか?
退勤時間をぼーっとまち、お客様が来たらげんなりしたり、泣きながら出勤したり、。唯一、配信とネイルのお仕事は熱量高くいられた気がする。

セルフラブビジネス講座では、ビジネス初心者でしたので、主にマインドの部分で大きな自己改革が起きたと感じています。
自分ができることで、目の前の一人を幸せにする。
まだまだ道半ば。

このビジネス講座で学んだことは沢山あるけれど、
なおりっちは教えるだけではなく、
愛と豊かさの循環を私に体験させてくれたことが凄いと思う。

【え?私生まれ変わったかも?】

私の人生は、引きこもり根暗、自己肯定感ゼロ、自信皆無、友達いない、から
舞台やパーティへのご招待を受ける人生に✨
セルフイメージ爆上がり✨
困ったときや病んだときは助けてくれる仲間ができた✨
ドバイ行きたい✨ハイブランド欲しい✨とまぶしい欲望を持つ、持てる自分に✨

月に一回は飛行機で福岡や大阪や東京に行き、仲間とお茶をしたり展示に行ったり、情報交換をしたり。友達と遊ぶの面倒だったのに、めちゃくちゃ人に会ってお話して、楽しかった。

各テーブルごとに集合写真💛リッツカールトンでフルコースだよ!?すごいよね。結婚式以外でこんなパーティしたの初めてだよ✨(´;ω;`)
こういうの楽しい!!!豊かさの循環!!

【ビジネススタート】

そして、、、、
「お金を頂く」ということにも挑戦し、実際にマネタイズすることもできました。
オンラインで仲間と共に私が長年撮りためた写真を使って、セッションのサービスを開始!✨

zoomを使って認知活動をしてサービスを紹介したよ!めちゃくちゃ怖かったよ!

オフラインでも自分ができる「絵」を切り口に、マネタイズに挑戦&成功✨
そして、現在初の個展も準備中です✨( ;∀;)
「絵で生きていけるわけがない」を覆したい✨

似てない似顔絵屋さん(笑)それしかできないからね★できることをやるんだよ★(笑)


セッションも似顔絵屋さんも、なおりっちと、仲間のおかげで出来たんです。
「そんなサービス売れるわけない!」「もうほかの人がやってるよ」なんて口にする仲間は誰一人いません。
「軽くやってみよ✨?」ってみんな優しく声をかけてくれる。
セルフラブビジネス講座に入っていなかったら、ワンコインの似顔絵屋さんすら挑戦できなかった。
なおりっち直伝のビジネスマインドやノウハウを取り入れてできるようになりました✨
まだまだ金銭的にド派手な成果ではないけれど、最初はだれでもそうだと本当に思えるようになりました。それを今体感中です💛
いきなり100万売上ているんじゃない。
それまでに小さく小さくマネタイズしたり、信頼関係を構築したり、みんな何かしら積み上げているものがあると腹落ちしました。

セルフラブビジネス講座に飛び込んで、りっちーずの一員になって、本当に良かったと思います🌈あなたの中にも絶対、絶対、なにか魅力があると思います。

「りっちーず」とはなおりっちが主宰しているセルフラブビジネス講座に入っている女性の総称♡愛ベースでビジネスを展開して、自分を愛して100%理想の人生を叶えるオンライン講座。月商7~8桁稼ぐメンバー多数。お互い助け合い支え合うビジネス仲間。


🌈ふぅたの公式ラインはこちら🌈
不安なことや相談、なんでもどうぞ♡お話していたらあなたのビジネスの種がみつかるかも!
ただいま松木直子さんの初めての本をプレゼント中です💖数に限りがありますが、お気軽にご連絡ください✨
初版でアマゾンランキング1位✨

最後まで読んでくれてありがとう♪

いいなと思ったら応援しよう!