マガジンのカバー画像

自由が丘ネコ日記

89
都会の片隅にいる野良子さんたちの記録です。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

自由が丘ネコ日記 「雨の季節、クリボーも家に入りがち、眠い日々が続いています。」

雨が降ると、猫も休むのだそうです。ネズミや鳥たち小動物も出歩かず、狩が出来ないので、猫も休むとのこと。テリトリーの外にも出ないので、喧嘩もありません。通りを歩くノラ子もいませんが、クリボーは雨でも歩きます。うちの近くにいるだけなのですが、 トイレが外の畑、居所が軒下や生垣の下。その間を雨を避けるように、急いで歩いています。僕を呼び出す窓の上には屋根がなく、あまりに大雨の時は勝手口の前で、わんわん鳴き始めます。 雨を基本的に嫌いなので、ドアが開くとさっとクリボーは入ってきます

自由が丘ネコ日記 「クリボーにもワクチンの季節です。子猫も多い季節でもありますね。ブリーダーを訪問しました。」

例年よりも割と雨が多いなと思います。雨が降るとクリボーは濡れたままうちに上がり込みますので、もう大変なのです。クリボーもノラ子とはいえ、雨がかなり嫌いのようで、雨が降るとちゃんと軒下で雨を避けています。であれば、ずっと家の中にいればいいと思うのですが、ごはんを食べ終わると、外が豪雨でも出ていきます。とはいえ、やはりうちの側にいるわけですが。 もうすぐクリボーを保護して1年になります。 忘れることの出来ない2023年5月26日がその保護した日 動物病院からワクチンの知らせが

自由が丘ネコ日記 「クリボーは人に慣れているように言われますが、実は全く慣れていないのです。」

今年はレモンの花が大量に咲いています。しかしながら、これが実になるとは限らず、昨年は2個しか収穫出来ませんでした。 初年度の購入時は20個ほどのレモンが出来ていましたので、毎年、大変だと思っていたのです、、、。 地中海のような庭をと、オリーブやローズマリーやと増やしてきましたが、オリーブもあまり元気が無く、今年はコンセプトを変えて庭をなんとかしたいと思っています。 クリボーがうちに戻ってきても、いつもそわそわしています。他ネコが近くにいたりしますので、警戒が止まらないのです