![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139857021/rectangle_large_type_2_8f56a6173a91e7f3f88dd1b4e71e7724.png?width=1200)
WEBER WORKSHOPS BIRD:海外YouTuberの評価
今回はweber workshops さんが新しく販売されたドリッパー「BIRD」について、海外YouTuberの反応動画を簡単にまとめました。
日本語のyoutube紹介は無いので気になっている方は参考にしてみてください。
今回の動画はこちら
記事と合わせてご覧ください
動画の簡単な概要
YouTuberのLance Hedrick が WEBER WORKSHOPS 社から新発売されたコーヒーブリュワー「Bird」を詳しく紹介しています。この製品は見た目がフレンチプレスに似ており、価格は360ドル(約56000円)とかなり高額です。
Birdの設計と機能
ドリッパー内の構造
底部にはハニカム構造があり、メッシュフィルターまたは紙フィルター、またはその両方を使用することができます。
使い方
フィルターをセットした後、コーヒーを入れ、上部のフラッパー(翼)を使ってアジテーション(撹拌)を行います。これにより、コーヒーの粉が均一に水と接触し、抽出が促進されます。
抽出の特徴
Bird は、下部から吸い上げることで水圧を高める独特の機構を持ちます。このプロセスにより、味わい深いコーヒーが抽出されます。
使用感と比較
他のドリッパーとの比較
Bird は他の多くのブリュワーと比較して試されていますが、特に味覚ではなく、扱いやすさから好評を得ています。
デザイン性が特出している
Bird は使いやすく、コーヒーを均一に抽出できるよう設計されています。しかし、他の類似の製品と比較して革新的な機能を提供するわけではありませんが、操作性の良さで優れています。
総合評価
Bird は高価ですが、その価格に見合う高品質なコーヒー抽出体験を提供します。デザインはフレンチプレスに似ていますが、使用感や抽出の質では異なるアプローチを採っており、特にコーヒーテイスティングにおいては独自の位置を占めています。また、紅茶の抽出にも優れており、高級感のあるブランドとしての価値もあります。
僕の印象
日本人受けしないだろうな…
というのが第一印象ですが僕自身は欲しい。
フレンチプレスの上位互換というイメージでいいと思います。
是非ご検討ください。
weber workshopsさんのホームページはこちら👇