見出し画像

Google、Generative AIの差別化されたGTM戦略を発表

2023年06月10日
 
アルファベット・インク(NASDAQ:GOOG / NASDAQ:GOOGL)、通称グーグルは、競争が激化する生成AI市場内でそのリーチを深めるための最新の動きを導入した。同社のクラウドプラットフォームは今週、生成AIのためのGoogle Cloud Consulting(GCP)を発表し、新しい技術を活用したいが、どこから、どのように始めればよいかわからない企業をより良く支援する。この開発は、Google Cloud Platformがここ数ヶ月で生成AIの機能を急速に拡張し、競争の激化に対応し、「コア検索ビジネス」の成熟に伴い新しい市場機会に参入するために追加された。 
GCPがパブリッククラウドコンピューティングサービスの市場シェア規模では3位に位置しているにもかかわらず、クラウド費用の最適化とマルチクラウド戦略の採用に対するエンドマーケットの需要の高まりから重要な受益者となる可能性が高い。 
具体的には、最近の(第三者による)データでは、Azure(MSFT)やGCPへの支出意向が高まっており、企業は「リスクの軽減、信頼性/冗長性、多機能の可用性、そして何よりもコスト効率」といったメリットを求めてマルチクラウド戦略に舵を切っているRBC Capital Marketsが最近実施したセンチメントチェック調査では、クラウドへの投資を強化しようとしている企業の約57%が、今後12ヶ月間に恩恵を受ける可能性のある企業としてAWS [AMZN] を挙げており、GCPの73%、Azureの71%と比べてもAWSの人気が落ちていることには注目に値する。。
最近導入した、生成AIオファリングのユーザー実装を促進することに焦点を当てたコンサルティングサービスは、特に、ハイパフォーマンスコンピューティング容量に対する萌芽的な技術の需要の増加によって引き起こされる、予想されるクラウド総アドレス可能市場、またはTAMの拡大を考慮すると、クラウド市場シェア拡大の加速ペースを強化すると考えられる。しかし、新たに導入されたコンサルティングサービスは、GCPのマージン拡大努力にさらなる圧力をかける可能性があり、第1四半期に観察されたセグメントの収益性を持続させるリスクがあることから、当面は徐々に慎重になっていくものと思われる。
 
AI軍拡競争が激化する中、グーグルクラウドコンサルティングの成長への影響力
先週初め、GCPは、急速に拡大するクラウドコンピューティングサービスとソリューションのリストに、特に生成AIに関するコンサルティングサービスを追加した。ChatGPTのデビューから6ヶ月という短期間で、急速に変化するジェネレーティブAIの状況や、関連する無数のソリューションが販売されていることを認識し、Google Cloud Consultingは、圧倒的でありながら重要な変革の中でビジネスをナビゲートすることを目指す。 
この新サービスは、既存および将来の顧客向けに、ジェネレーティブAIに関する一連の無料情報提供資料と、「4つの新世代AIコンサルティングサービス」を包含している
Generative AIによる創造:このサービスは、主に組織の「創造性と生産性」のニーズを対象とし、GCP内のGenerative AIツールを装備することで、「大規模な創造的管理のためにコンテンツをより速く構築する」ことを支援することができる。これには、単純なテキストプロンプトを、画像、動画、包括的な文章回答、さらにはコード行にまたがるマルチモーダルなコンテンツに素早く変えることができる生成AIツールの実装が含まれる。ジェネレーティブAIによる作成は、GCPがこの新しい技術の生産性ユースケースへの浸透を強化し、拡大し続ける人材格差に起因する機会を活用する可能性がある。また、企業環境の40%以上が、データファースト時代の主要な生産性向上要因として、ローコードソリューションの利用を挙げており、GCPがCreateコンサルティングの提供を通じて、この市場機会をさらに生かすことができることを強調している。
Automate with Generative AI: Create with Generative AIは、Automate with Generative AIを補完するもので、特に、Automate with Generative AIのコンサルティングサービスは、不透明なマクロ経済状況への対応だけでなく、IT投資戦略の構造的な再優先化など、企業ユーザーの最適化要求の高まりに対応することを目的としている。Automate with Generative AIコンサルティングサービスは、企業ユーザーが「時間とコストのかかるビジネスプロセスを一貫して効率的でコスト効果の高いものに変える」ためのジェネレーティブAIツールを特定し、導入することを支援するものである。これには、ビジネスユーザーが反復的で退屈なプロセスに効率的に対処し、付加価値の高い追加タスクのために時間と資本をより多く残せるよう、適切なジェネレーティブAI対応自動化ソリューションと推奨システムを特定することが含まれる。

”93%の組織が、熟練した開発者を維持することが難しくなったと回答...91%の組織が、自動化ソリューションが開発者がより少ない労力でより多くのことを行うのを助けることができると回答している。
出所:"New Research Shows How to Keep Developers Happy Amid the 'Great Resignation.'"
 
Discover with Generative AI:「Discover with Generative AI」コンサルティングサービスは、ビジネスユーザーがデジタル時代に増加するデータ群をより良く理解し、組織内の既存のリソースからより大きな価値を引き出すための適切なツールを特定できるようにすることを目的としている。これには、ビジネスが「データに潜り込み、簡単かつ直感的に、実用的な洞察を引き出す」ことを支援できる生成AIソリューションの導入が含まれる。このコンサルティングサービスは、職場におけるデータの非効率性に起因するジェネレーティブAIの機会に取り組むGCPの役割を効果的に強化する。「データを活用するための高度なアプローチ」を持っていると主張する企業はわずか4%で、GCPのDiscoverジェネレーティブAIツールが活用できる企業環境内の対応可能な市場はかなり残っている。 
Summarize with Generative AI: Summarize with Generative AIは、「より迅速な意思決定のために、より短時間で」関連情報を引き出すためのツールをビジネスユーザーに提供することを目的としている。Summarize with Generative AIは、Discover with Generative AIを補完し、組織が急速に拡大する大量のデータとコンテンツから価値をよりよく引き出し、効率を最適化することを支援する。
 
Google Cloud ConsultingのジェネレーティブAI向けサービスは、金融サービス、ヘルスケア、輸送、食品、レジャーなど、さまざまな業界からすでに高い評価を得ている。ドイツ銀行(DB)、ウーバー(UBER)、ウェンディーズ(WEN)、メイヨークリニック、プライスライン(BKNG)といった有名企業は、すでにGoogle Cloud Consultingサービスを採用し、従業員、開発者、研究者、顧客といった関係者が、職場ですでに導入済みのジェネレーティブAIツールの使用を最適化し、この新生技術が効率、パフォーマンス、生産性をさらに改善する新しい方法を特定できるようにしている。
 
今回の提携により、競争が激化する中で、GCPが提供する目的別、業界別のジェネレーティブAIソリューションの市場開拓をさらに強化することが期待されるBloomberg Intelligenceの最近の調査では、ジェネレーティブAIの登場によってもたらされる1.3兆ドル相当の成長機会が強調されており、GCPのようなパブリックハイパースケールクラウドプロバイダーのような「AIモデルの訓練に必要なインフラへの需要」が、「2032年までに2470億ドル」と推定される関連支出の主要なドライバーとなる。そして、GCPが最近開始したGoogle Cloud Consultingサービスは、「AI支援デジタル広告(および)AIサーバー」などの隣接サービスにも手を広げることで、生成AIの登場から生じる予想される成長機会におけるシェアを深め、2032年までに合計で3000億ドル以上の売上を牽引すると予想される。 
GCPは、独自のBardチャットボット、大規模な言語モデルマーケットプレイス、AmazonのAWSやMicrosoft Azureといった主要なライバル企業の提供するサービスに匹敵する関連コンピューティング容量要件に対応するための社内データセンタープロセッサに及ぶ無数の生成的AIソリューションを導入したが、Google Consulting Servicesは、この新しい技術トレンドを利用するためのライバルハイパークラスクラウド事業者が現在提供しているものとは独自性があると考えてられている。AWSとAzureで提供される関連プロフェッショナルサービスの多くは、自社でAIコンサルティングサービスを提供する代わりに、クラウドマーケットプレイス上のサードパーティプロバイダーから提供されている。このため、Google Consulting Servicesは、ITインフラやデジタルファブリックに生成型AIをさらに統合しようとする既存および将来のGCP顧客に対して、よりカスタマイズされたアプローチを提供できる強みがあり、最適化やマルチクラウドの採用傾向から生じる成長機会の増加を補完し、市場シェアを拡大することができる
 
過熱するAI軍拡競争におけるGoogle Cloud Consultingの収益性への示唆
GCPはコスト最適化を進めており、1年前は7億ドル以上、直近では4億8000万ドルに及ぶ損失から、第1四半期にブレークイーブンを達成したことを思い出してほしい。過去2四半期に実現した継続的な規模拡大、2桁の堅調な成長により、一過性のマクロ経済的課題とエンドマーケットにおけるクラウド導入傾向のより構造的な変化の組み合わせにより、競合クラウドプロバイダーで見られた著しい減速の懸念を解消したことも、このセグメントの第1四半期における収益性を確保する鍵であった。 

しかし、コンサルティングサービスでは、顧客固有のニーズに対応するためにソリューションをカスタマイズする必要があり、拡張性が低いため、通常、利益率は低い、あるいはマイナスである第1四半期のGCPの営業利益率は2.6%と低く、Google Cloud Consultingをサポートするためのコスト増を吸収する余地はほとんどない。このため、GCPの持続的な利益成長への意欲は短期的にはリスクにさらされることになり、Google Cloud Consultingのコスト増と利益率の高いジェネレーティブAIソリューションの採用拡大による付加価値向上のバランスをどう取るか、少しずつ慎重になっている。 
GCPの収益がマイナスに転じることは、Googleの中核事業である広告事業のマクロ的な減速や、人員削減やオフィススペースの整理に伴う一時的な支出により、ここ数四半期で連結利益率が悪化(1Q22:30%、1Q23:25%)しており、会社全体の業績にも不利な状況をもたらす。これは、景気後退のリスクが迫る中、ハイテク・ヘイブン投資を求める投資家にとって、グーグルの魅力が低下する可能性が高く、株価の短期的な下降リスクとなり得る。
 
「調査対象の市場関係者は、今年最も高いリターンが得られるのは、収益性に重点を置いた優良株の購入であると回答している。そのため、たとえ高額の値札がついていたとしても、キャッシュフローが堅調で、収益の伸びが期待できる銘柄の魅力が増している。」
出典 ブルームバーグ・ニュース
 
まとめ
生成AIのためのGoogle Cloud Consultingの導入は、新興技術トレンドにおける競争が激化する中で、Googleの市場参入戦略を差別化し、芽生えつつある市場機会における巨大企業のポジショニングに対する投資家の自信を強めることになるだろう。しかし、GCPの収益に与える短期的なコストは、過去12ヶ月間減少を食い止めるのに苦労してきたグーグルの利益率の質に対するセンチメントを低下させるリスクもあるかもしれない。景気後退のリスクやマクロ経済の不確実性が高まる中、投資家が収益性の高い成長を求め続けている現在の市場環境では、グーグルの収益への挑戦が予想される場合、株価は「安全への逃避」による最近の上昇を後退させる可能性がある。 
しかし、Google Cloud ConsultingがGCPの収益性に与える影響は一過性のものである可能性が高く、その後の結果によって、同社の利益率の高いジェネレーティブAIや関連するクラウドコンピューティングソリューションの採用が、長期的にさらに耐久性と規模を増すと予想される。つまり、目先の利益率悪化による株価の引き下げは、グーグルのポジションを構築する好機となり得る。
 以上

※当資料は、投資環境に関する参考情報の提供を目的として翻訳、作成した資料です。投資勧誘を目的としたものではありません。翻訳の正確性、完全性を保証するものではありません。投資に関する決定は、ご自身で判断なさるようお願いいたします。

#GOOGL    #アルファベット  #GOOGLEが生成AIサービスを強化   #グーグル・クラウド #Google Cloud Consulting


いいなと思ったら応援しよう!