
FRB 資金循環表(Z1 Report) 株式 23年第1四半期
FRBは四半期ごとに、資産ごとに投資家種別の資金循環を発表しています。
株式について、最新の23年第1四半期末のデータを発表しました。
分かりやすいようグラフにしました。
株式の保有残高動向





株式への資金流出入額



2023年第1四半期には、久し振りに家計からの資金流入が途絶え資金流出となりました。一方、ブローカーや外国人は一転して資金を投入したようです。ETFからは引き続き資金流入が続いています。年金基金や保険会社といった長期投資家は資金流出となっています。
ミューチュアルファンド、私募ファンドからETFへの乗り替えは傾向として続いています。
第1四半期は、ハイテク株が底を打ち、生成AIブームからハイテク株が急上昇しました。多くはショートカバーであったと思われますが、この先もこの傾向が続くかどうか非常に興味深いです。FRBの利上げが最終局面に近づいていることから、金利の動向次第となるでしょう。長期金利の上昇は、いくらAIブームと言っても、ハイテク株には悪影響を及ぼすはずです。
別のレポートで今話題の商業用不動産融資についてもまとめます。そちらもご覧ください。
※当資料は、投資環境に関する参考情報の提供を目的として翻訳、作成した資料です。投資勧誘を目的としたものではありません。翻訳の正確性、完全性を保証するものではありません。投資に関する決定は、ご自身で判断なさるようお願いいたします。
#FRB #FRB資金循環表 #FRBZ1
#Z1report #米国株 #米国株投資家別資金流出入 #米国株
#株式資金循環