![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101098426/rectangle_large_type_2_5a048e90e8df6098df93843c410c5097.jpg?width=1200)
Photo by
yas_lolq_
私は時給(#172)「新聞全国6紙、読む方法は?」
コストパフォーマンスの良い商品を日々,探してはそれらを購入して自身の金運上げている、
川柳作家の太石詠ニ(ふといしうたに)です。
本日ご紹介する商品がこれ。
新聞全国紙6種類まとめて読むことができる、
雑誌「月刊 新聞ダイジェスト」です。
雑誌の編集者たちが新聞を毎日6紙読んでは、
読者が求めそうな記事を主にピックアップして切り抜きます。
それらを1ヶ月ごとに雑誌としてまとめて、
少しニュース記事の鮮度は落ちますが、
数ヶ月前の新聞記事を読むことができる代物です。
現在の(2023年4月号、時点の)価格は
税込1040円。
たしかに,
スマートフォンやパソコンでニュースは見ることはできる時代です。
でも,
この新聞ダイジェストの視認性の良さつまり,
見やすさ読みやすさはスマホでは味わえない醍醐味があります。
全国紙6紙を簡単に読めるのはこの商品だと
愛用中の太石詠ニさんも発言しています。
(私だべぇ。あくまで,天使の私の個人の感想です)
この商品の売りとしているらしいのが
公務員試験の時事問題対策、
社会の流れを把握したい方、
新聞代が高くなり払えなくて、でも活字をパラパラとめくって読みたい方などです。
まわりのかたから社会の話や,悩み事の話をお願いされたら、解決策の一助がこの雑誌で見つかるかもしれません。
知識欲に効果あると、私は読んでいて思いますね。
ぜひ、お試しあれ。