太郎社長

集客・顧客の獲得・顧客を満足させる「技術」のもと業績UP事例を続々と生み出した元敏腕・…

太郎社長

集客・顧客の獲得・顧客を満足させる「技術」のもと業績UP事例を続々と生み出した元敏腕・太腕コンサルタント。 その体格からは想像できないスピードで関わった人のビジネスは加速する!この経験を活かし、現在はお客様の業績を太く育むビジネス動画制作をサポートする「福岡動画スタジオ」を営む。

最近の記事

ライブ配信をするときに必要な機材と準備【セミナー編】

今回の記事では ・自身でセミナーをライブ配信するときに必要な機材 ・ライブ配信をするために必要な準備 についてご紹介していきます。 プラットフォームの充実により、スマホなど身近なツールでもライブ配信をすることが可能になってまいりました。 通常のライブ配信であれば特別な機材を揃えずとも、今すぐにでも配信が可能です。 しかし、「セミナー」となると機材を含め、それなりの準備が必要になります。 □ セミナーによる会社や事業主自身のブランディング効果 □ 社員教育のための研修

    • 【動画で解説】手軽にハイクオリティ!動画制作は撮影スタジオで

      皆さんは、ご自身で動画の撮影やライブ配信をやった経験はありますか? Yesの場合は、質問です。 □1本撮影し終えるのに、準備を含め制作時間はどのくらいですか? □ 今まで何本くらい制作されましたか? 最近では、動画・ライブ配信ともに素人でも手軽に扱えるプラットフォームも多数存在し、身近な物になってきています。 今回はたろう社長のYouTube動画の解説記事です。 取り上げた動画では、ライブ配信を含め 「動画を撮っていくなら、撮影スタジオでとった方が良い理由」についてご

      • 【ユーザー急増中!】インスタライブの活用法

        YouTubeライブ・Facebookライブに続き、今回はSNSの中でも利用者急増中のInstagramが提供する「インスタライブ」について取り上げて参ります! 今後も利用者数の増加が期待されるSNSです。 詳しく知らない方はぜひ、この機会に押さえておきましょう☆ それではどうぞ! インスタライブとは? Instagramを利用している人であれば、誰でも配信することができるライブ配信機能です。 Instagramは2016年~2019年時点でユーザーが約3倍に増え

        • 【YouTubeLiveにも負けない?!】Facebookライブの強み

          この記事では認知度の高いFacebookが提供する「Facebookライブ」についてご紹介いたします。 SNSからリリースされているライブ配信サービスはたくさんあり、配信機能や使いやすさなども様々です。 前回同様にご自身の目的にあうサービスを活用できるよう、今回も特徴や機能、メリット・デメリットなどを交え記事にまとめました。 ※前回ご紹介したのは「YouTubeLive」です。記事はこちらから↓↓↓ □どのライブ配信サービスを活用しようか迷っている □他のサービスを試

        ライブ配信をするときに必要な機材と準備【セミナー編】

          YouTubeLiveでライブ配信するメリット・デメリット

          今回は数あるライブ配信サービスの中から「YouTube Live」について取り上げます。 動画・ライブ配信と言えばまずYouTubeというくらい認知度が高いサービスですが 「自分が活用する目的に合うものかどうか?」が重要なポイントではないでしょうか? 認知度が高いという事はメリットでもありますが、デメリットにもなります。 サービスの特徴をおさえることで、最大限有効に活用することが可能になります。 「YouTube Live」は、果たしてあなたが活用するに十分なツール

          YouTubeLiveでライブ配信するメリット・デメリット

          【厳選】目的別おススメのライブ配信サービスはどれ?

          いざ、ライブ配信をしよう!と思った時にまず迷うのは 「どの配信サービスを使えばいいのか?」ではないでしょうか? そして、検索するとものすごく沢山のサービスが出てきます。 どの配信サービスでも「ライブ配信」を行うことは可能ですが、視聴者の層や特徴、サービスの機能など様々です。 そのため、自分の配信したい内容や届けたいターゲットに合うものを選択する必要があります。 今回は数ある配信サービスから自分にぴったりの物が選べるよう、 □ビジネスをしている方におススメの配信サービス

          【厳選】目的別おススメのライブ配信サービスはどれ?

          【自分で撮影!ライブ配信の方法】準備するものと注意点

          集客や自社のブランディングなどビジネス分野での活躍も期待できるライブ配信。 ライブ配信制作会社のプロにお任せすれば、滞りなく安心してライブ配信を行うことができます。 しかし、中には・・・ 「ライブ配信に、そこまでお金をかけられない」 「まだよくわからないのに正直お金をかける必要性を感じない」 「まずは、自分でできるところまでやってみたい!」 という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 配信する内容によって一部機材を揃える必要はありますが、以前の記事でもご紹介した通り、

          【自分で撮影!ライブ配信の方法】準備するものと注意点

          ライブ配信の仕組みを解明!注意するポイントは?

          不思議なものでスカッと晴れ、天気の良い日は「今日も一日頑張るぞ!」と朝からやる気になりますが、どんより曇り空や雨の日は何となく気分も滅入ってしまう…なんてことありませんか? 天気と同じで、何となく疑問が残っていたり、よく知らない物に取り掛かる時って何となくモヤモヤっとしませんか? 連日ご紹介している「ライブ配信」に関しても ・こういう分野が苦手な方 ・新しいものに抵抗を感じる方 であれば取り掛かるのに何となくモヤモヤがあり、手を出せずにいるのではないでしょうか? そうい

          ライブ配信の仕組みを解明!注意するポイントは?

          ライブ配信は「稼げるだけ」ではない!ビジネスへの活用法

          ビジネスを展開していくにあたり、「集客」は避けて通れない部分です。 SNSや動画など様々なツールを駆使して集客に努められている方もいらっしゃると思います。 そして、徐々に参入者を増やしている「ライブ配信」も実は集客にもってこいのツールとなっています。 今回は、そのもの自体でも収入を得ることができる「ライブ配信」を活用し、さらに収入につなげるため、「ビジネスでの活用法」について取り上げていきます。 新しいツールを活用し、どんどん収入を生み出していきましょう! 【ビジネ

          ライブ配信は「稼げるだけ」ではない!ビジネスへの活用法

          【動画との違い】ライブ配信で収入が生まれる仕組みと稼ぎ方

          日中も気温が下がり、上着が手放せない季節がやってまいりました。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? さて、本日もライブ配信についての話題です。 まだあまり浸透していない「ライバー」という言葉はご存じですか? YouTubeで配信をしているユーチューバーと同様に、ライブ配信をしている配信者の事を「ライバー」といいます。 ライブ配信は動画と異なり、スマホさえあれば配信でき、撮影後の編集作業は不要です。 普段の日常的な内容で配信ができる手軽さから今、急激に参入者を増やして

          【動画との違い】ライブ配信で収入が生まれる仕組みと稼ぎ方

          【時代に乗り遅れるな!】ライブ配信と動画の違いとは?

          コロナ禍の影響により、一気にオンライン化が進みました。 自粛要請の緩和までの間、公私ともは大活躍だったことと思います。 そして、これからは5G時代。 高速大容量、低遅延、低電力、低コストなど… 現在主流の4Gを大きく上回る高度な無線通信が期待される5G(第5世代通信)。 本格的な導入を目前に控え、今「ライブ配信」の市場が注目されています。 この「ライブ配信」は年齢・性別問わず幅広い層で利用され、市場も急速に拡大しているようです。 2018年のライブ配信市場の売り

          【時代に乗り遅れるな!】ライブ配信と動画の違いとは?

          【動画付き】独立・起業の前に知っておきたい6ステップ

          今回は ・これからビジネスを始めようと考えている方 ・すでにビジネスを始められている方 にも知っておいてほしい【独立起業のステップ】について動画付きでご紹介いたします。 ぜひ、ご自身の経験や現状に当てはめて御覧ください。 ※動画とともに解説記事を掲載しています。こちらもあわせてご参照ください。 独立や起業する上で大事な考え方は何か、わかりますか? それは間違いなく「投資」という考え方です。 この「投資」という考え方を軸にしてビジネスを構築するとうまくいきます。 そして

          【動画付き】独立・起業の前に知っておきたい6ステップ

          【初心者向け動画制作】最低限必要なものって何?

          今回は、動画制作に必要な準備物のご紹介です。 「一体どこまでが本当に必要なの?」 「何から揃えたらいいのー?」 調べれば調べるほど迷いますよね。 そこで、本記事では動画制作に必要な最低限の機材、絶対に必要なものについてまとめてみました。 ある程度の「投資」になるので、不必要なものは揃えたくありませんよね。 ・なぜ必要なのか? ・どういうメリットがあるのか? も併せてご紹介いたします。 動画制作の第一歩として、読んでみてください☆ 動画制作に必要な最低限の機材(絶対

          【初心者向け動画制作】最低限必要なものって何?

          【動画制作】おさえておきたい動画構成のコツ

          以前、動画は「集客」に非常に効果的である。と、ご紹介しました。 動画を活用することで話している人の表情や声、雰囲気や人柄が自然と伝わるため、信頼関係の構築がスムーズに早く、深くできます。 この動画を生かすため、今回は動画制作における構成について取り上げてみたいと思います。 撮影の機材や撮り方も大切ですが、ここを疎かにするとイタイ動画になってしまうかも…。 ・これから動画を作成される方 ・作成したもののアクセス数が伸びない… など立ち止まっておられる方にも、参考にして

          【動画制作】おさえておきたい動画構成のコツ

          【動画に○○を入れるだけ!】チャンネル登録数UP以外に得られる3つのメリット

          今回は初心者が作っても簡単にプロっぽく見える、動画のクオリティを上げる方法についてご紹介したいと思います。 伝えたい意図を明確にし、十分な時間をかけ練りに練った構成をもとに動画を撮影、編集しサムネイルをつけて形にした後・・・ 配信前に「○○」を入れるだけで、一気にプロっぽくなります。 「ここまで手間暇かけて作ったのに、まだ何か・・・?」 一体何でしょうか…? その部分が「オープニング」と「エンディング」です。 この「オープニング」と「エンディング」は、両方足しても

          【動画に○○を入れるだけ!】チャンネル登録数UP以外に得られる3つのメリット

          【動画の質を高める!】BGM・効果音の役割

          11月に入りますます冷え込んで来ましたね。 ハロウィンも終わり、季節が冬に移行しているような雰囲気を感じます。 雰囲気といえば、動画制作における「音」は動画の雰囲気や伝わるイメージに大きく影響しています。 例えば、普段生活する中で流れてくる曲を聴いて「あっ!これ、CMで流れている曲だ!」と、思い出すことはありませんか? 「音」というのは印象に残りやすく、曲によってそのイメージや雰囲気が印象づけられたりもします。 動画制作においても、印象に残る動画を作るためには映像の

          【動画の質を高める!】BGM・効果音の役割