ひとり親の資格取得支援制度があるけど不安なことも二つある
高等職業訓練促進給付金は、ひとり親の方が資格取得を目指して勉強する期間の生活費を支援する制度です。
利用要件には「ひとり親」のほか、「所得制限」がある制度なので対象となる方は限られますが、該当される方は活用を検討されてみてはかがでしょうか。
相談窓口は下記のいずれかです。
・市役所
・区役所
・福祉事務所
・福祉相談センター
今回の制度について相談者からのご質問を二つご紹介します。
Q.高等職業訓練促進給付金は資格取得までの生活費の支援ということですが、資格取得にかかるお金(学費など)は自費ですか?
A.自費です。しかし、学費など資格取得に要した経費の何割かが還ってくる制度があり、高等職業訓練促進給付金と併用ができます。
↓
自立支援教育訓練給付金
※資格取得にかかったお金の何割かが還ってくるのは、資格取得後(学校卒業後)です。学校の入学金や学費は、一旦全額をご自分で納める必要があります。
Q.高等職業訓練促進給付金の給付を受けたにもかかわらず、最終的に資格が取得できなかった場合(学校に通い受験資格は取得したが資格試験に落ちた、事情があって学校を辞めた等)、給付されたお金は返さなくてはいけませんか?
A.返さなくてもいいです。当然、学校を辞めたなど資格取得を断念された時点で給付金は支給されなくなります。