ふうたマン

大学3年生 工学部 電気電子。 人間初心者です。よろしくお願いします。向上心はあります。 2019年は入院生活から始まり、人生初の体験が多いし、就職も近いし、人生の岐路に立たされてる感、満載です。

ふうたマン

大学3年生 工学部 電気電子。 人間初心者です。よろしくお願いします。向上心はあります。 2019年は入院生活から始まり、人生初の体験が多いし、就職も近いし、人生の岐路に立たされてる感、満載です。

最近の記事

10分で書く久しぶりのnote

やあ。こんにちは 何を書こうか。 書きたいテーマが何個もあって、何から手を付ければいいかわかりません。 久々に書いてみようと思ったきっかけは、今日研究室の後輩がnoteを書いてるという話を聞いたから。 それで、 あ~おれも昔は書いてたなあ  と思い、自分の投稿を見返すと、 まあ面白い!今の自分じゃ失われたワードセンス。 なんとも突飛なイベントの数々。 どうして昔のおれはそんなに面白かったのだろう。 そんな疑問のヒントを探すために、もう一度noteを書いてみよう。 そ

    • 手持ち花火 新しいたのしみ方

      「花火って、ただ光を見るだけだからつまらないじゃん。」 一昨日、いっしょに手持ち花火をした子供がそんなことを言ってました。 いざ花火やるぞ!ってときになんてこと言うの。 最近のクソガキは冷めてますね。 でも、よく考えてみるとその通りかもしれません。 手持ち花火一本火をつけてみても、なんの驚きもなく、想定通りのきれいな花火。感動は無い。 「おもしろい」と感じるのは新しい現象を発見して、その原因を考えること。つまり学習にあるのだと、考えています。 そこで、こどもが知らない

      • 210601 couseraってなんだ?

        日記を毎日つけようと目標を立てて、気が付いたら数か月放置してしまいました 記憶の密度を高めるという初心に帰って、再び毎日投稿目指します。 さて、今年度に入ってようやく研究室に配属されたわけですが、コアタイムがしっかりある分、勉強の習慣がつきつつあります。 これも研究室のおかげです。ありがとうございます。 新たなコミュニティに入ったということは友人も増えて、いままでとは違った刺激を受けながら日々生活しています。 今日はその新しくできた友人に「cousera」というサイト

        • TOEIC終わった

          年末年始返上TOEICが、おととい終わった。 結果は1/27にネットで見れるらしい。 さて、次やることを考えよう。 TOEICの会場から直でMayOneの本屋に行って、SPI3の本を買った。 SPIなんて簡単~ なんて、いままで思ってたけど、普通にむずいわ。 しかも、複数の条件から答えを導いてく問題は、脳内メモリを激しく消費するので、俺の苦手分野だ。 あと、就活の話題に触れるなら、自己分析がめちゃくちゃ曖昧なので、同時進行で進めていこう。 業界も全然絞れてない。

          TOEICの勉強を5日間続けて気づいたこと

          TOEICの勉強はいまのところなぜか全然、疲れない。 勉強内容は主に、単語と文法(パート4,6)とリスニングのパート1。 文章を読む量が少ないところを勉強していることもあるかもしれないが、全然疲れない。 その理由は多分、一度に頭で考えなくてはいけない情報の量が少なく、メモリを圧迫しないからだと思う。 映画を観るほうがよっぽど疲れる。 人物が登場すれば、その人の顔と名前を覚え、どんな信念があって行動原理をしているのかを考える。 シーンが映り変わるたびにこれは「いつ」「

          TOEICの勉強を5日間続けて気づいたこと

          20210102日記

          10時くらいに起床 友達と10分電話 1時間YouTube 2時間TOEIC(金フレ) 2時間YouTube 1時間TOEIC(金フレ) 1時間YouTube 2時間TOEIC(金フレとリスニング) 2時間YouTube 友達と1時間電話 今 今日の内容、うっす。 三が日だっていうのに。 ちなみに、今日のYouTubeはザクレイとバンビーとビエラと水曜日のダウンタウンの無断転載とうんこちゃんを見るという、いつも通りのパターン。 やっぱりザクレイはうまい。 択に持ち込ませ

          今年の抱負が達成できているのか、そろそろ確認したいと思います。

          もう1/1が終わってしまいました。 今年も残すところあと355日になってしまいました。 ついこの間大晦日だっていうのに、早いもんですね。 さて、今年の抱負にどの程度沿って生きていけてるのか、今年の自分をちょっと振り返ってみましょう。 今年の抱負は 対策を立てて実行すること いままで、対策を立てるという行為は、ゲームで例えるなら、攻略本を買ってそれを見ながらプレイすることに近い。 ゲームは最大限楽しむためのものなのに、最強効率でクリアすることに目的がすり替わってしま

          今年の抱負が達成できているのか、そろそろ確認したいと思います。

          2021年 今年の抱負

          新年あけましておめでとうございます。 昨日投稿したnoteでも言ったけど、ここ数年は毎年、初日の出を見ることが恒例行事で今年も拝もうと思ってました。 が、しかし。 今日起きたのは11時30分。 余裕で初日の出をみのがしました。 ありがとうございます。 就寝時間が4時とかだったので、初日の出を見に行った方が睡眠時間的に健康に悪そうなのでむしろ結果オーライでしょう。 と、いうことで無事新年を迎えたわけなので、今年の抱負でも考えることにします。 どうしようかな。 選択肢

          2021年 今年の抱負

          大晦日を振り返る

          2020年最後の日。 誰とも顔を合わせることなく、静かに新年を迎える。 大晦日ってなにすんの? 大晦日と聞いて連想するのはガキ使くらいだけど、ここ数年はガキ使を見ることもなくなった。 大晦日に何をすればいいのかわからず、今日はずっとTOEICの金フレをやってた。 大晦日の過ごし方を忘れてしまった。 どうしてだろう? そこで、ここ数年の大晦日を振り返ってみることにした。 まず去年。 去年は移動販売車を買うための資金集めとして、ホテルで泊まりこみのバイトしていた。結

          大晦日を振り返る

          たのしいたのしい年末の予定

          朝8時にレンタカー屋さんに集合した。 今日は1か月前くらいから予定していた山登り当日だ。 三重県の鈴鹿山脈のどこかの山に登るつもりだったが、雪がやばいだの、時間的にきついだので山登りを本当に実行するのか審議タイムが始まった。 一番最初のサービスエリアのフードコートで、山登りの中止決定され、その代わりに伊勢神宮での観光に落ち着いた。 ついでに伊勢スペイン村とか、ナガスパのアウトレットで服買いに行こうという話も上がって、元の予定とは異なるが、割と楽しそうな旅行になりそうだと

          たのしいたのしい年末の予定

          試合観戦が楽しめるマンガ ワールドトリガー

          友人に勧められて、ワールドトリガーを一気読みしました。 この漫画はねえ すごいよ。 鬼滅の刃読む暇あったらこっち読んでほしいもん。 と、いうことで、今回はワールドトリガーの面白さを2点に絞って紹介します! 1 キャラクターのEQが高いEQ・・・「自己や他者の感情を知覚し、また自分の感情をコントロールする知能」 EQが高いことで、何気ない言葉のやり取りの中にも、「なるほど!そういう考えもあるのか!」とはっとさせられることがしばしばあります。 そんなエピソードを一つ取

          試合観戦が楽しめるマンガ ワールドトリガー

          みだらにクラクションを鳴らしてはいけない。〇か×か

          今日はクリスマス。 世間ではそう呼ばれている日みたいですね。 そんな世の中は横に置いておいて、今日、ぼくは友人が新しく買った車に乗せてもらって、プレ葉ウォークに行ってきました。 購入後数日しか経っていないのに、運転とか駐車が割と上手く出来てた。 プレ葉ウォークでヒートテックを買い、来週の登山に備えた後は、東京書店に車で向かった。クリスマスに本屋に行くなんて我ながらまじめですね。 その道中、右折をしようと車線変更を割と強引にした後、ハザードをたいて後続車にお礼をすべきか

          みだらにクラクションを鳴らしてはいけない。〇か×か

          きょうはなにもないすばらしい一日だった 10分note 10日目

          10分noteを最近投稿してなかったのは、夜遅くまで誰かと時間を過ごしてたからだ。 家に行ってたり、電話してたりとなんやかんやで毎日のように寝る時間が朝の5時だったりする。 友達と話してる最中にパソコンを取り出してカタカタカタカタやり始めたらさすがに失礼。というか、そんな器用なことはできない。 10分noteに書く内容はその日起きたこと、考えたこと。 つまり日記だ。 日記ってことは一日の終わりに書いたほうが良い。 昼に書いてそのあと面白いことがあったら取りこぼしてしま

          きょうはなにもないすばらしい一日だった 10分note 10日目

          迷子の迷子の、おばあちゃん

          祝日の昼下がり。 ベットに寝っ転がりながら、本を読んでいるとチャイムの音が。 \ピンポーン/ このチャイムの押し方は友達に違いない。 宅配か宗教の勧誘であれば、もう少しゆっくり、 \  ピィンポォーン  / とベルを鳴らすはずだ。 チャイムの音の長さと心理的な距離は比例する、と昔小学校で習った気がする。 友達が一切連絡も無しに訪ねてくるということは、スマホが何らかの事情で使えなくなり、連絡手段が途絶えたか、よっぽど気が参っていて連絡する気もうせているかのどっちか

          迷子の迷子の、おばあちゃん

          物語から知識を得たっていい。

          僕の原動力は、「遊び心」と「知識欲」なのかもしれない。 大学生活で取り組んできたことは、ほとんどこの二つの性格特性による結果だ。 今日はぼくの中の「知識欲」を解像度上げてみてみようと思う。 まず、人との会話。 このまえのnote記事で、「無意味なことほど難しい」をタイトルに、雑談に対する苦手意識を綴った。 別に会話が嫌いなわけでもなければ、特別苦手なわけでもない。 目的がなかったり、中身の薄い会話にモチベーションが持てないのだ。 逆に、会話の中で新しい知識を身に着け

          物語から知識を得たっていい。

          親知らずに親を殺された男

          朝起きると、なんだか妙な違和感が。 なんかよくわからないけど、顔周辺の間隔が、昨日眠りについた時となんだかちがう。 その違和感の正体はご飯を食べてるときに発覚した。 親知らずだ。 親知らずが成長して、対面の歯茎に突き刺さっているのだ。 なにを隠そう、私は寝てるときに歯ぎしりをしてしまうクセがある。 中学の修学旅行で友達に指摘されて以来、地味にコンプレックスになっている。 寝て起きた時の違和感は、歯ぎしりと親知らずのコンビネーションの賜物だったのだ。 それで、おなかが

          親知らずに親を殺された男