就活生が外資系企業を選ぶポイント
こんばんは。外資系IT企業に勤めているふーです。先日就職活動をしている大学生の方とお話をする機会がありました。その方はグローバルで活躍したいと思っているみたいで、外資系企業を狙っていらっしゃるとおっしゃっていました。そんな彼から『外資系企業を選ぶポイントって何ですか?』という質問が新鮮かつ、彼自身ご存知なかったみたいなのでnoteで共有します。
日本法人の従業員が500名以上の会社を選んだほうが良いです。
少数精鋭な企業でバリバリと働きたいという方にとってはえ?と思うかもしれませんが、元人事部育成担当の見解としては最初に入社する会社は500名以上の企業をお薦めしたいです。
500名以上の企業であれば、新卒を複数名採用するので、結果ご自身の同期がいるということになります。ビジネスパーソンにとって、人脈はすごく重要なのですが、同期はかけがいのない宝です。一生の財産です。困ったときに助け合ったり、ぐちを言い合ったりする同期はたとえ会社が変わってもずっと続く仲間です。中堅になるとビジネスにおける提携のお話や転職などでもお互い情報交換したり、助け合うこともでてきます。そのためにも同期はある程度いたほうが良いかなと思います。
さらに500名以上の会社であれば、新卒研修プログラム・育成プログラムも整っていることが考えられます。
入社後数年経った後に社内異動できるポジションもたくさんあるので、社内でのキャリアチェンジも可能になります。
これが100名未満の小さな会社だったらどうでしょう。(通常、そのような企業は即戦力を求めるので中途採用しかしないのですけど)間違って入社してしまったら、新卒はいない(年齢の離れたお兄さん・お姉さんしかいない)、即戦力を求められているので導入研修もそこそこでOJTと言う名のもと現場でのアウトプットを求められます。さらに小さな会社なので社内異動できるポジションも限られてきます。
日本に進出してから何年経っているのか、本社がどこにあるのかによって企業文化は異なります。
日本に進出して20年以上経っている企業は日本でのビジネスが長いのでかなり日本市場にあったビジネス展開をしている可能性が高いです。一方進出して5年未満という企業は本当に日本オフィスの立ち上げフェーズですから、いろんなことを本社とやりとりしながら日本のマーケットにあうようにローカライズしていく必要があります。
またアメリカ企業・ヨーロッパ企業・中国企業・インド企業ではまったく企業文化が違います。業界による雰囲気の違いもありますが、まずその前に本社がどこにあるのかによって相当違うかなと思います。
本社および日本オフィスの役員たちの性別・国籍・経歴などを確認したほうが良いです。
ダイバーシティ&インクルージョンが進んだ企業であれば、本社役員に女性や外国籍の方々が必ず選ばれています。そうでない企業であれば、かなり保守的と見たほうが良いです。会社のカルチャーを確認するうえで大変重要なポイントです。
それから日本オフィスの役員たちの顔ぶれも非常に重要です。本社と同じく、女性・外国籍の社員がいるかどうか。逆にこの場合、本社から派遣されてきた社員ばかりが役員にいるということは日本への権限移譲がされていないということになります。これは注意です。
また日本人の方々が役員をしている場合はどのような企業から転職されてきたかもポイントになります。これはその方が若い頃に仕事のやり方や人脈をどこで築いていたかが大きく反映されるからです。外資系企業の場合、出身企業による派閥というのはけっこうあります。
どんな職種でどんな仕事をしたいか、どのくらいのお給料がもらえるのか?みたいな基準ももちろん重要なのですが、会社のカルチャー・同期の存在・そして社内異動(国内・海外含む)の可能性というのは楽しく前向きにお仕事するうえでもかなり重要になってくるかと思います。現在就活中の大学生の皆さん、ぜひチェックしてみてください。