見出し画像

これさえ読めばエターナルリターンが遊べるようになる記事

こんにちはA谷です。

前回の記事 でエターナルリターンというゲームを紹介しました。
(内容はつながっていないので読んでいなくても大丈夫です!)

今回は、実際にエターナルリターンをインストールしてみたけれど、何から始めれば良いのかわからない!という方に向けて、「この記事を読み終えたらエターナルリターンを楽しめるようになること」を目指して必要最低限の知識と遊び方を我流で紹介します。
ボリューミーになってしまいましたが、最後までお付き合いいただけたら幸いです。

そもそもエターナルリターンてどんなゲーム?

エターナルリターンはクォータービュースタイルの無料バトルロイヤルゲームです。 制作、狩り、戦闘、そして様々なキャラクターと一緒に 生存するための戦略と立てて、激しい戦闘が永遠に繰り返される実験の最後の生存者になりましょう! 

(steamストアページから引用)

要するに3人1組のパーティで生き残りをかけて他のプレイヤーと戦うオンラインバトルロワイヤルだ!



1、使用キャラクターを決める

ゲームをインストールして、チュートリアルを終えたら、まずは自分が使いたいキャラを1体決めよう。
ホーム画面のコレクションタブから、キャラクターやスキン一覧を見て
一番“クる”キャラクターを選ぼう!!!!

キャラクター数は70名以上(2024/2月時点)
スキンは200種類以上!!(2024/2月時点)

Q、強いキャラを使いたいんだけど、、、、
A、強いキャラは頻繁に変わるので要注意


エターナルリターンは頻繁にパッチ(バランス調整)が来るので、統計上で絶好調だったキャラクターが、パッチが来た次の週では、ほぼ最下位まで成績が落ち込むなんてこともある。
だから、キャラクターを使う上でのモチベーションは別の部分に用意するのがおすすめ。
もちろん「このキャラのこのスキル、めちゃくちゃ面白いじゃん!」のように性能そのものに魅力を感じて使うのはとてもおすすめ。

それでも強いキャラが使いたい人は、定期的に統計サイトをチェックしてみよう。(RP獲得が上位で、ピック率が低すぎないキャラがおすすめ)


2、使用キャラクターを知る

使うキャラクターが決まったら、そのキャラクターがどんなキャラクターなのかを知ろう。
といっても、「このキャラクターのステータスは体力が○○で攻撃速度が○○でこのキャラクターのスキルは〇〇依存だからそこを伸ばせる〇〇との相性が良くて、、、、」ほどの細かい知識ではなく、スキル、パッシブの内容キャラクターの特徴がわかればOK!
スキル、パッシブに関しては、キャラクターのスキルページから確認しよう。
キャラクターの特徴に関しては、キャラクターページで見れる5角形のパラメーターの内4以上ある要素を活かして戦うんだな~くらいの認識でOK(難易度は参考にしない)
(例)

レノックスは耐久CC(敵の妨害)が優れているので
相手からの攻撃を受けつつ妨害をする動きが強そう
ルクは攻撃機動力が優れているので
相手の懐に飛び込んで一気にダメージを与える動きが強そう


3、戦略を借りる

キャラクターの「強さ」
キャラクター自身のステータス装備性能特性、3つの要素が合わさって決まる。
キャラクター自身のステータスは固定なので、プレイヤーが関与できる部分は存在しないが、後者二つは全キャラ共通で自由にカスタマイズできる。

無数に存在する武器、防具!!
無限の選択肢が用意されている特性!!

この2つの無限を掛け合わせて君だけの最強キャラクターを作ろう!!!


めんどくせ~~~!!!!!!!!!


このゲームを始めたばかりの人にとって、最適な装備構成を考えて、最適な特性を選び抜くのは、あまりにハードルが高すぎる。

しかし!!
このゲームには戦略というタブから各キャラクターの達人が考えた装備、特性の組み合わせを丸々拝借してくることができるのである!

・具体的なやり方
1,戦略タブを開く
2,使いたいキャラクターを画面左側のリストから見つけてクリック
3,「おすすめルート」の一番上にある項目の「ルート読み込み」をクリック

各ルートは評価が高い順に並んでいるので、とりあえずは一番上のルートがおすすめ

4,クリックしたルートが「保存したルート」に表示されてればOK

時折内容が更新されるので、たまにチェックしよう(ルート名の右に赤い表示が映る)


4、ゲームの流れを最低限理解しよう

戦略の調達が終わったら、次はゲームをプレイするうえで最低限押さえて欲しいゲームの流れや、ルールをチュートリアルと合わせて理解しよう。

ゲームの大まかな流れは以下のようになっている

開始→装備作成→合流→ファーム→装備強化→戦闘→終了

この一連の流れは合流を境に前半後半に分けて考えるとわかりやすいだろう。

前半 
前半は言わば準備パートである。
プレイヤーはゲームの開始時、装備をほとんど持っていない状態で、それぞれが事前に指定したエリアで湧く。
そこでオブジェクトを漁り、素材を集め、一定基準の装備を作成する。
マップ内のエリアごとに出現する素材は異なっているので、プレイヤーは2~3のエリアを渡り歩き装備を完成させる。

Q、装備って何を作ればいいの?
A、戦略
何を隠そう先ほど戦略から拝借してきたルートには最初に作るべき装備も指定してくれている。

まずは画面上に映っている紫色の装備を揃えよう

Q、どこに行けばいいの?
A、戦略
すでに気付いている方もいるかもしれないが、先ほどの画像の右側に注目すると、特定のエリアに数字が振られており、この順番にエリアを回るだけで装備が完成できるよう設計されている。

ゲーム中もマップを開けば見ることができるので安心

Q、何を拾えばいいの?
A、戦略!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
戦略は神である。
下記ゲーム画面の右下に注目すると「倉庫探索材料」という項目が目に入るだろう。これはすなわち「今居るエリア名+そこで手に入れるアイテム」ということである。

オブジェクトを漁っているときも必要なアイテムは黄色のマークで強調してくれる

プレイヤーは指定されたエリアで素材を集め、項目に全てにチェックマークを付け次第、次のエリアに移動し、またそのエリアで指定された素材を集める、、、、を繰り返し装備を完成させる。
こうして各々装備を完成させたプレイヤーが合流するまでが前半である。

*アイテムが足りない!!
「戦略に従って素材を集めたのに揃い切らなかったぞ!!どうなってやがる!!」
「探している素材が全然見つからない、、、、」
そんな時は遠隔ドローンの出番である。
遠隔ドローンはクレジット(お金)を払うだけでほとんどの素材をプレイヤーに直接届けてくれる便利な機能である。
足りない素材を右クリックで呼び出せるので、状況に応じて使ってみよう。
戦略の中には初期装備を作る上でドローンの使用が前提になっていることもある。

後半
後半は言わば実戦パートである。
指定されたことをこなす前半と違い、状況に応じていくつかの要素を同時に進める必要がある。

1,アンチを避ける
ゲーム中は他のバトロワゲームと同様に、時間経過でランダムにエリアが封鎖され、禁止区域となる。
禁止区域に滞在すると時間経過で即死してしまう。
封鎖されるエリアは事前にマップ上に表示されるので、後述するマップの見方を参考にアンチで死ぬことがないように常に気を配ろう。

2,ファーム
マップ上には野生動物などの中立モンスターがいたるところに出現する。
モンスターを狩ることで経験値や後述する特殊素材を購入するために必要なクレジット(お金)を貯めることができる。
モンスターが出現する場所、時間は大体固定されているが、とりあえずはマップを歩き回り、目に入った野生動物を狩るくらいの感覚でいいだろう。

至る所に出現する野生動物

3,装備強化
序盤に揃えた装備から、より強い装備を作るのに必要な素材の中には、通常のオブジェクトからは出現しない特殊材料が存在する。
特殊材料は隕石、生命の木、フォースコアー、ミスリル、VF血液サンプル計5種である。

レアリティ:隕石=生命の木<ミスリル<フォースコアー<<VF血液サンプル

特殊材料を獲得することで、より強い装備(通称:金装備)を作ることができる。
戦闘において金装備がいくつできているかは勝敗を分ける大事な要素となる。
各キャラクターごとにどの装備を作ればいいのかは戦略が教えてくれるので、特殊材料が手に入り次第、序盤の装備作成と同じ要領で金装備を作成しよう。
・特殊材料の獲得方法
特殊材料の獲得方法としては、中立モンスターを倒すマップ上の特定の位置で採取Kioskで購入などが挙げられる。
全てマップ上で確認できる情報なので、後述するマップの見方を参考に、積極的に集めてみよう。

4,戦闘
戦え。
(戦闘における立ち回りは書き出したらキリがないので、頑張って敵を殴ろう!!)

・マップの見方

①アルファ、オメガ出現ポイント
倒すことで特殊材料を確定でドロップするボスモンスター、「アルファ」と「オメガ」の出現位置を示す。
アルファはミスリル、オメガはフォースコアーをそれぞれドロップする。

真ん中のキャラクターはVF血液サンプルをドロップするボスモンスター「ウィクライン」
ゲーム終盤に、マップの緑色のアイコン上に出現(今回は無し)

②ハイパーループ 

ハイパーループにアクセスすることで、マップ上のエリアを自由に移動したり、キャラクターのアイコンをクリックすることで味方の元に直接移動することができる。

装備作成や装備完成後の合流で重宝するので、近くのハイパーループを積極的に使おう。

焚火 
周辺で一部素材アイテムを調理し、回復アイテムを作成できる。
(回復アイテムに関しては後述あり)

一定の範囲内だけ特殊なアイテム制作ができる

④Kiosk 
コンビニ。
ゲーム中に獲得したクレジットで、指定した特殊材料を購入できる。
死んでしまった味方を蘇生することも可能。
品物の最低価格が200円(単位不明)なので、持っているクレジットが200を超えた頃から行くことを意識してみよう。

⑤黄色いエリア
もうすぐ禁止区域になるエリア。
このエリアに滞在する場合は、ゲーム画面上部のタイマーに気を使って行動しよう。

⑥特殊材料獲得ポイント 箱、隕石、せめきの写真並列に編集
特殊材料を直接獲得できるポイント
左から順に
補給箱:特殊材料や後半装備がランダムに入手可能。
時間経過とともに獲得できるアイテムのレアリティも上がる。
生命の木:決まった時間、決まった場所に出現
隕石:決まった時間に場所はランダムで出現

⑦赤いエリア
すでに禁止区域になったエリア。
入ること自体は可能だが、時間経過で即死するため要注意。


5、AI対戦に行こう

ゲームのルールと流れを一通り理解したら、他のプレイヤーが全員AIのゲームをプレイしてみよう。

敵味方含めて全員AIなので気軽にプレイしてみよう

・参加方法
ゲーム選択→訓練→AI対戦(難易度はどれも大して変わらないのでハードでOK)

・AI対戦で確認すること
1,序盤の動き
前述したとおり、ゲームが始まったらまず装備を作らなければならない。
装備作成は、戦略の指示に従うだけでほぼ固定化されているので、ハイパーループを活用しながらスムーズに装備が完成できるようにAI戦で練習しよう。
装備作成をスムーズにこなせないと、自分より先に装備を完成させた敵が一方的に攻撃してきて、悲しい気持ちにさせられてしまう。
目安として、まずは1日目の夜までに装備を一通り完成させることを目指してみよう。

2,スキルの使用感
装備が完成した後は通常味方と一緒に行動する必要がある。
しかし、AI対戦の味方にチームプレイの機能は搭載されていないので、一人でマップを歩き回りつつ、野生動物、敵プレイヤーを見つけ次第倒していこう。
その中で実際のスキルがどんな感じに発動するのか、どうやって当てるかなどの使用感を掴んでみよう。


6、一般対戦

ここまで来れたらもう大丈夫!!一般対戦に行ってみよう!!!!

一般対戦は正真正銘のPvP

何回もプレイしているとマップの構造や敵、味方キャラクターの性能も自然と身についていくはず!
ここでは、段階ごとに立ち回りで意識できたらゲームを有利に運べることを記載する。

・レベル別、意識すべき立ち回り
Lv1、味方と一緒に動こう。
このゲームの基礎中の基礎。
とりあえず最初の装備が完成したら味方の元へ移動し、そこからは一緒に行動し、味方が攻撃をすれば一緒に攻撃をし、逆に味方が退いていれば、自分も一緒に撤退しよう。

Lv2、フォーカスを合わせよう
味方と一緒に行動することに慣れたら、次は敵チームとの戦闘中に味方とフォーカス(攻撃する対象)を合わせることを意識しよう。
このゲームの戦闘は基本的に3vs3で行うことになり、人数差は勝敗を大きく左右する。
なので、3人の攻撃を相手1人に集中して、まず3vs2の状況を作るのがこのゲームの戦闘におけるセオリーだ。
とはいえ、「味方の殴っている対象を即座に見分けて攻撃を行う」というのはなかなか難易度が高いと思うので、まずは体力が一番少ない相手を殴ることを意識してみよう。

Lv3、オブジェクトを意識しよう
集団戦にもある程度慣れたら、マップを見て特殊材料を手に入れるためのオブジェクトに行くことを意識してみよう。
特殊材料は特定のモンスターを倒したり、直接マップ上に出現したものを獲得するなどでしか手に入らず入手方法が限られている。
もちろん自分たち以外のチームも特殊材料を狙ってくるのでオブジェクト周辺では臨機応変に戦ってみよう。

目指せ勝利!!!

・装備以外のアイテムについて
エターナルリターンには装備以外にも素材アイテムを用いて作成できるアイテムがいくつか存在する。
その中でも必須アイテムである回復アイテム(料理)を紹介する。
このゲームでは他の装備を作成するのと同じ要領で料理を作成することができる。
料理を使用することでプレイヤーは一定期間リジェネ(継続的に体力を回復すること)を得ることができる。
戦闘の際には、常に料理によるリジェネを発動させた状態で戦えると非常に有利である。
料理は通常通り作成しようとすると、複雑で大変だが、マップ上にある焚火に行くことで素材アイテム単品をそのまま料理に変換することができる。

・おすすめ料理
1、ステーキ

を焚火で調理することで作成可能。
肉はほとんどの野生動物がドロップするので、狩りをするついでに拾い、焚火の近くを通るタイミングでまとめて料理しよう。

2、ハワイアンピザ 

生肉より入手しづらいので、その分回復量も多い

冷凍ピザを焚火で調理することで作成可能。
冷凍ピザはオブジェクトをあさっているとランダムで入手可能のアイテムなので見つけたらラッキーくらいの気持ちで拾っておこう。

飲み物について
このゲームには体力以外にもスキルを発動するために必要なスタミナが存在し、スタミナは飲み物によって回復できる。
飲み物の優先度は料理と違ってそこまで高くなく、使ってるキャラが戦闘中にスタミナ不足でスキルが打てない場面があるなと感じたら作るようにしてみよう。

・おすすめの飲み物
「水×飲めそうなもの」
基本的にマップ上の至る所で獲得できると、オブジェクトを漁っているときに目に入った、飲めそうな素材を混ぜたものが一つできたらそれで十分だと思う。
(例)

水×はちみつ
水×ウイスキー


・今回紹介していない知識(座学)について
今回はひとまずエターナルリターンを遊べるようになるために最低限必要な知識に絞って紹介したので、説明きれていない要素も多く存在している。
しかし、最初から全ての情報を頭に詰め込もうと思ったら、情報量が多すぎて大変だと思うので、「ゲームをプレイしていて気になる要素が出てきたら都度調べる」くらいの温度感でいいのではないかと僕は思う。
情報収集に関してはこのサイトを活用するのがおすすめ。

より強くなりたい人は、YouTube上に投稿されている自分が使用しているキャラクターのプレイ動画を見て、戦闘中の立ち位置スキルのコンボなどなどを勉強してもいいだろう。
こちらのチャンネルにキャラクターごとに多くの試合映像が投稿されているのでおすすめ(プレイ動画以外にも初心者解説動画も多数アップロードされている)
リプレイを自分で探してきて見ることもできる。(リプレイ視聴方法の詳細はこちらから)


終わりに
この記事はエターナルリターンを始めた人に向けて、「これさえ読めばエターナルリターンを楽しむことができる記事」を目指して書いています。
自分自身、拙い文章力や、ゲームへの理解も足りていないところがあると思うので、エターナルリターンプレイヤーの方には是非「追加したほうがいい要素」や、逆に「割愛してもいい要素」、、、などなどの修正案、お待ちしています。(X @futa3_p)

エターナルリターン、流行れ。

いいなと思ったら応援しよう!