![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103387820/rectangle_large_type_2_44c4e65f60593a04500ec6c1d9d15f4d.png?width=1200)
Photo by
ayakalifeinnote
Nikon D5200ピントを合わせる
お次は「ピント」
何となく半押し、何となくシャッターを切る、という状態の私。これだと構図を考えたとしてもあまり意味がないみたい。
このカメラには4種類のフォーカスモードがあるらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1681857532668-gPFfCfA9KF.png?width=1200)
まずは被写体が動いているのかいないのかで判断。
・被写体が動かない場合 → AF-S 一回ピントを合わせたら固定される
・被写体が動いている場合 → AF-C 被写体の動きに合わせて移動する
そして設定する方法はココ
![](https://assets.st-note.com/img/1681857645673-r9GVN8xPer.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681857592612-XECQAs7Kbf.png?width=1200)
まずは、AF-Sモードで静止しているものの撮影になれることから始めてみよっと。
こちらの動画を参考にしました。
つづく。