![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124902562/rectangle_large_type_2_35853c6af13beccf3bc0343af56a4439.png?width=1200)
不食の本を書いてる私が想うこと
こんにちは!
お気楽不食者CHIKOTOです♪
最近、【不食】について想うことがありました。
私自身は不食はもう自分のライフスタイル。
板に付いたというのか無理せず、ごく自然な生活スタイルとなっています。
そうなってしまえば
以前の自分(大食い)がどんなだったのかさえ思い出せないくらいです。
習慣になるまでのプロセス
昔、ビジネスをしていた頃、耳にタコができるくらい聞いた言葉。
【考えが言葉となり】
【言葉は行動となり】
【行動は習慣となり】
【習慣は人格となり】
【人格は運命となる】
私はビジネスのためにこれをやろうとしていました。
まずは早起き。
毎日SNSを発信する!
ビジネス書を毎日読む!などなど….
目標の売上を達成するために必死に頑張るわけです(^◇^;)
何事も3日続けば継続力が付き
3週間続けば習慣化され、3ヶ月続けば結果がでてくるそうな….
3ヶ月は続けることが重要だといいますね。
果たしてどうでしょうか?
私はビジネスをしていたときはこの教えに忠実に取り組み、これを守り、続けていましたが今は、全て止めてしまいました。
習慣化なんて全然していませんʅ(◞‿◟)ʃ
だって嫌なんだもん。シンドイんだもん。つまんないんだもん。
嫌なことを頑張ってたから結果病気になったんですけどね(^◇^;)
そんなに頑張る必要ある?
自転車は乗れるようになったら
どうして乗れないのか、乗れなかった時の感覚さえ忘れてしまいます。
逆上がりも、ダイエットもそうですよね。
頑張り続けなくても勝手にやれるんです。
それが必要なら
私は痩せたいとダイエットに必死になってたとき
痩せてる人は別の生き物のように感じていました。
どうしたらああなれるのかと真剣に想い悩んだモノです。
痩せている人にアドバイスを貰ってもその人も無理せず生きている結果なので太ってる人の気持ちは分からないのです。
反対に無理して頑張って痩せた人のほとんど、十中八九はリバウンドしています(涙)
だって無理してるから
私は今、太ってたときの自分を忘れています。
だから「太るかもしれない」という心配や不安の意識も全くないのです。
【意識が現実を創る!】
まさにそれです。
潜在意識の深~い所で
「太るかも….」
「売上げ目標達成できないかも….」
そお想ってる(イメージしてる)からその通りになる。
太るし、お金が足りない状況になるんです。
高いセミナー代まで払って
出来ない自分、そうじゃない自分にフォーカスさせられて
余計に自分を追い込んで、自分を苦しめて、自分を嫌いになって
なりたくない自分にどんどん近づいてるだけなのです。
「不食になりたい!」はなれないと同義語
誰でもお気楽に不食になれる時代です。
実はそうなのですが
情報過多のこの時代。
やることリスト(エゴの)が多すぎるんです。
⚫︎痩せなきゃ!
⚫︎SNS発信しなきゃ!
⚫︎不食にならなきゃ!
⚫︎綺麗にならなきゃ!
⚫︎投資もして備えなきゃw!etc….
忙しすぎます。
外からの自分を立派にするんじゃなくて
自分を甘やかして、そのままのどんな自分でもかわいいと思えるようになればきっと本当はどうしたいのかがみえてくるんじゃないかな~
私もそうだったから。
【本当の自分に必要な事】は無理したり頑張ったりする必要はないのです。
怠けてようと、遊んでばかり、寝てばかり、食べてばかりいてもいい
まずは自分を満たしてあげる
自分を最優先に甘やかしてあげる
それからで大丈夫。
焦らないで大丈夫。
人の人生を生きる必要はないんだよ。
【お気楽不食〈完全版〉】が本になりました!!
食からの解放
不食とは囚われない自由な生き方