見出し画像

化学物質過敏症になりました その11「おじいちゃんの通所リハビリ」

  同居している89歳のおじいちゃんが通所リハビリに週1回行っています。おじいちゃんがリハビリから帰ってくると、柔軟剤の臭いが服や帽子、マスク、ズボン下にもべったり移香しているので、すぐに着替えてもらうようにしていました。

 おじいちゃんがリハビリに出かける時は、私は家を留守にしている事が多いのですが、先日たまたま家に居て、職員の方がうちの玄関に入ってきたら、強烈な柔軟剤臭!で、びっくりしました。出かけた後、大急ぎで風呂の蓋を持ってきて、玄関の空気の入れ替えを行いました。

 私は、おじいちゃんの移香は利用者さんのものだと思っていたので、半ばあきらめていたのですが、職員にも原因があるのであれば、少しは改善の余地があると思い、早速手紙を書きました。そして、おじいちゃんのリハビリのお迎えの時に、手紙と「STOP!香害ー香りに苦しんでいる人がいます」(NPO法人ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議のパンフレット)を「責任者の方に渡してください」と言って渡しました。

手紙の内容は以下の通りです。

いつも、おじいちゃんがお世話になっております。今日は、おじいちゃんのことではなく、私からのお願いがあり、手紙を書かせていただきました。
私は昨年、化学物質過敏症を発症して、香り付き柔軟剤の臭いをかぐと、強い不快感や舌が痺れるなどの症状が出ます。おじいちゃんが、通所リハから帰ってくると、いつも着ているもの全てに柔軟剤の臭いがついてくるので、家に帰ると、ズボン、ズボン下、帽子、上着、トレーナーなど全部脱いでもらって、別の物に着替えてもらうようにしています。最近は香りブームで、おそらく利用者の多くの方が、香り付き柔軟剤を使っていると思われ、それは致し方ないと思うのですが、出来れば、職員の方だけでも可能であれば、無香料の柔軟剤、洗濯洗剤もなるべく香りの弱いものを使っていただけないかと思い、お手紙を差し上げた次第です。
最近の香り付き柔軟剤のほぼ全て、また、洗濯洗剤の多くが香り成分をマイクロカプセルというプラスチックの中に入れており、香りが長持ちすると同時にマイクロカプセルは吸着力が強く、移り香の原因となります。
 ドラッグトップスとマツモトキヨシで無香料の柔軟剤、洗濯洗剤を販売しています。
できましたら検討して頂けると幸いです。

<無香料の柔軟剤>
・ドラッグトップス ○○店  Fabrush(ファブラッシュ)柔軟剤、ヤシノミ柔軟剤
・ドラッグストア マツモトキヨシ ○○店   ヤシノミ柔軟剤のみ

<無香料の洗濯洗剤>
ヤシノミ洗たく洗剤  など

香害のリーフレットも同封させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。 


それから30分後くらいで早速、責任者の方から電話があり、「ご迷惑をお掛けしてすいませんでした。できる限りの対応をさせて頂きたい」というお返事をいただきました。

その2週間後くらいでしょうか。おじいちゃんがリハビリに行く時、すごい柔軟剤臭の女性がお迎えき来たので、「どうなっているんだろう?」と思い、もう一度電話をしました。すると、先ほどの女性は責任者の方だったのです。そこで、どのような対応をしたのか再度教えて頂きました。私から手紙を受け取った日に、全職員に無香料の柔軟剤をできる限り使うように指導をしたそうです。我が家にお迎えに来た時、彼女はしばらく洗濯してなかった上着を着てきたので、どうもそれが原因で柔軟剤臭がしたようです。そこで私も「早速、きちんと対応をしてくださりありがとうございました。柔軟剤は一回使うと、5回くらい洗濯しても臭いが残るんです。と話しておきました。」

その後、おじいちゃんの移香は強さが半分くらいになりました。利用者さんへのお願いはしてないそうなので、致し方ないという感じです。

おじいちゃんが利用料金を払わなくてはいけない日にお休みすることがあったので、施設に行く機会がありました。利用者さんの帰宅の時間で、職員の方が2、3人、利用者さんも一人しかいませんでしたが、柔軟剤臭などがせず、空間が快適で感動しました。そこでまた後日、責任者の方がおじいちゃんのお迎えに来た時にお礼を言いました。責任者の方も嬉しそうでした。

お店や、施設などは、声を上げれば、対応してもらえるのかな?と思い、嬉しくなりました。そういえば、知人のお母さんが施設に入所することが決まった時、香り付き柔軟剤を使って洗濯した衣類を持ち込まないようにと施設から言われたという話を聞きました。

香害は、もっと社会で認知されるべきものですので、これからも声を上げて行こうと思います。


いいなと思ったら応援しよう!