
新進気鋭!?
皆さんこんばんは!
個人的に激動の週末を過ごした古山大です!
小説書きましたっ!ブログの最後にリンク貼るんで、是非読んでみてください📖
とうとうやってしまいましたよ…。夢のまま終わる筈だった小説家デビュー。ネット社会だからこそ出来る手軽さですね。
あーこわい。水曜日と日曜日に更新します!完結するとだいたい文庫本一冊分くらいになるので、読み応えはあると思います。次の水曜日更新から、ホントの意味で本編スタートです!
と、宣伝はこの辺りにして、この週末に私にはもう一つ新しい事が起きましたよ。
買っちゃいましたよ!プールっ!🏊
これでとうとう自宅でも泳げる様になりました。あとは、トレッドミルさえ手に入ればおうちでトライアスロンが出来てしまいます!
もしトレッドミル手に入るような事あったら、毎週末実戦練習とか、なんか色々と新しい事が出来そうな気がする…。
まあこんな状況だからこそ新しく生まれる事っていうのは沢山ある訳で、土曜日にはオンラインローラーセッションってZOOMを繋いでコーチが練習を見てくれる練習会に参加してきましたよ。退屈なローラー台練習も、皆が一緒のメニューを一緒にやる姿が見えて、凄く良い練習になりました。
自然界で生き残る為に1番必要なのは、環境の変化に柔軟に対応する事と何処かで聞いた事があります。
正に今、世界にそれが訪れているのではないでしょうか。人と人とが接触できない人類史上なかなか類を見ない状況で如何にして生き残るか。斬新なアイデアと不屈の魂が新しい未来を切り拓くのかもしれませんね。
そして、我々スポーツ選手もこの激しい変化の中でどう生き残るか。この騒動が明ければ、大会は開かれます。それさえ迎えれば、私達がすべき事は競技会で最高のパフォーマンスを発揮する事のみです。
大事なのは、それまでどう生き残るか?加えて言うなら、ただ待っているだけじゃ勿体ないので、何かのっぴきならない理由が無い限り何か事を起こしてみる事が、新しい何かを生み出すキッカケになるのではないかと思いました。
そのキッカケに選んだのが、私の場合はプールであり、小説でした。
プールは、たまたま庭の広い家に住んでいて、まだ物流が生きていたからこそ出来た事。小説もたまたま趣味として書き溜めていただけのもの。
だけどこういう時って、案外そういう「たまたま」が物凄い力を秘めているものかもしれませんね。
まあ、私のプールと小説に関して言えば、力の程は結果待ち…というところですが。。。
私の話はさて置いて、皆さんも「たまたま」普段からやっているような事、探してみてはどうでしょうか?
案外、退屈な日常を打破する様な物凄いアイデアが転がっているかもしれませんよ…?😁
それでは!
【宣伝】トライアスロン小説【ハートビート】連載中です!よかったらご一読ください!
いいなと思ったら応援しよう!
