
おうち水泳トレーニング🏊♂
皆さんこんばんは!!
本日我が家は、プール掃除!古山大です。
外出自粛も長くなりますね。緊急事態宣言が解除される地域が多いとは言え、プールやスポーツジムなどは、クラスター回避のため開放はもう少し先になりそうです。
そんな中、おうちプールでトレーニングを積む私も、最近ようやく泳ぎ方がわかってきました。長引くプール閉鎖を受けて、自宅プールを購入するトライアスリートが増えている昨今。折角なので、私がおうちプール練習でやっている「飽き対策」の一部をご紹介いたします。
「泳ぎ方って、別に普通に泳ぐだけでしょ。」
という方、いえいえ違うんです。おうちプールは、言ってみれば室内でのローラー台練習と同じようなもの。ただ「1時間やろう!」ってだけだと続かないのです!
私も最初は、「ローラー台と違って泳いでるから、時間の経ち方も早いでしょ。」と思ってましたよ。ええ。
しかし!いざ「1時間ひたすら泳ごう!」とスタートしてみると、時間の経ち方が長い長い…!
(もう、15分くらい経ったでしょ…。)
「えっ!?まだ5分?!」
なんて事ザラでした。(マジで…。)
流石に5分で終わるわけには行かない。かと言って、このままダラダラと時間を経過させるわけにも行かない…。そう思った私は、ある事を閃きました。
「ローラー台だって、メニュー立てて乗るじゃん。普段やってたスイムメニューをアレンジすればよくね?」
もちろん。できないメニューの方が多いです。しかし、ドリル系の練習なんかはゴムの張力を弱くすればかなり快適にできます。
そう思い、怒涛のドリル尽くしメニュー立案。不安もある中いざスタート。
メニューをこなしながら、ふと時計を見るとアッと言う間に30分!これは成功だ!!!
…と喜びも束の間。やっぱり30分から先は飽きが出始めました…。多分理由は、ドリルばかりで心拍数が上がらない事ですね。体感時間が長すぎる…。
まあこれも修行と思えば、頑張れるのかな?!因みに私は、最近高まってきた気温に油断し、ウェットスーツ無しで練習を行った結果、体の芯まで冷え切ってしまいその後練習を続けられませんでした…。
気温は28度あっても、水温低いと冷えるんだね!!井戸水だもん!20度もあるわけないじゃん!!!
25mと言う距離が如何に有り難かったかを噛み締めながら、今日もプールの底の一点だけを見つめ続ける数十分でした。
Yes! growing up !!
それでは!!
【宣伝】
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ。強くなるには、目の前の壁を壊さなくては…!
5人の選手が抱える5通りの壁。果たして彼らは、逃げずに立ち向かえるのか?
トライアスロン小説【ハートビート】。好評連載中!!!更新日は毎週水曜日と日曜日!
ジャ○プもビックリの週2連載!!笑
聴けば【ハートビート】が100倍面白くなる?ラジオ「古山大のトライアスロン!ロン!!ロン!!!」も聴いてね📻
いいなと思ったら応援しよう!
