![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102639746/rectangle_large_type_2_0710af647b779563ffba34f9b6f6bdb4.jpeg?width=1200)
第一印象をプラスでスタート
こんにちは。
人材育成スペシャリスト
古谷治子(ふるやはるこ)です。
入社式から一週間が経ちましたね。
社会人何年目になっても、春になると不思議と気持ち新たになるものです。
爽やかな日差しに心が後押しされるのでしょうか。
新しい出会いもある春ですので
日差しと同じように爽やかな印象を残せる人になりたいですね。
そこで押さえておくべきポイントは2つです。
「不潔感」と「違和感」
これは2大不快感と言われています。
「フケ・シミ・汚れ」などは多くの人が共通して
不快感を感じます。
この「不潔感」は往々にして
「自分でも意外に気づかない場合がある」
「他人は気づいているけれど、注意しにくい」
このような特徴があります。
会社のルールで商談や会議のときは
まだマスクを外せないという方もいらっしゃると思います。
清潔感のあるマスクを使用していますか。
話す度に触りすぎて黒ずんだり毛玉ができてはいませんか。
2つ目の不快感は「違和感」です。
世代や価値観によって違いが生じるという事が大前提ですが
職場には色々な年齢の人や、価値観を持った人が集まっています。
多様性の世の中に、「古い考え」と思われる方もいらっしゃると思いますが
TPOに合わせた服装は相手や周りへの気遣いでもあり
リスペクトでもあります。
爽やかな印象を残すことはあなたにとってマイナスはありません。
人間関係は第一印象からスタートするからです。
■ 旧ブログはコチラからご覧ください↓
■ニーズに合わせた研修を実施しております。ぜひご用命ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1681096553432-1voCFu1vLh.png)
株式会社マネジメントサポートグループ代表取締役社長
一般社団法人 日本講師協会代表理事
文京女子短期大学英文科卒業後、東京放送、中国新聞社で9年間の実務を経て人材育成コンサルタントとして独立。1993年、株式会社マネジメントサポートを設立。その後、株式会社リサーチサポート、株式会社マネジメントオフィス、株式会社マネジメントサポートグループを設立し、4社を経営。
企業の課題解決型研修が支持を集め、全国のシンクタンクを中心に4,000回以上の登壇を行うCS対応教育の第一人者。マナー指導者育成にも力を注ぎ、後進講師の育成にも力を入れている。東京商工会議所女性会理事、日本講師協会理事歴任。マナーやビジネス書を中心に著書は40冊以上。