見出し画像

丈夫で壊れないもの

乗っているマウンテンバイクの前輪が調子悪い。

鍼に行った帰り、自分だけメンテナンスしたことに罪悪感があり、自転車屋に行った。ボルトを締めてもグラグラと芯がグラつき、もうタイヤ交換しか術はないとのことだった。後輪のタイヤも相当擦り切れていて限界間近。極太タイヤのため、購入後9年間で一回ぐらいしかパンクしていないタイヤだったけど、両輪がそろそろ限界。あわせて、チェーンのあたりなんかも一式、直した方が良いレベルとのこと。全ての修理代を考えれば新車を買うのと大して変わらないことが分かって来た。

自分は何かを使い始めると、長い。スマホはiPhoneXだ。おそらく7年ぐらいになるが、故障もしておらず変える理由が見つからない。持っている何本かのG-SHOCKは、やはり壊れる気配が全くない。しかし、中三の頃に買ったG-SHOCKは30代を前にして、加水分解で砕け散った。あれは衝撃だった。一番のショックだったと言える。確かに時を刻む心臓部は壊れなかったけど、ボディが溶けるように砕けた。あの最後はプライドを感じた。カッコよかったな。

思い返すと、いつからか丈夫で壊れないものが好きになっていた。色やカタチも気になるが、それ以上に強度が気になる。タフか否か。それでも壊れる時が来る。カタチあるものはいつか壊れる。諸行無常。

フルタジュン



いいなと思ったら応援しよう!