見出し画像

【ゴキゲン中飛車vs丸山ワクチン】昨日の将棋の動画に来た質問に回答 ※無料記事

今日は、昨日の記事↓の対局動画↓に来ていたコメントに回答しようと思います。

まず、今回取り上げさせて頂くコメントがこちら。

鋭いコメント

△6四歩というのは、ゴキゲン中飛車対丸山ワクチンの序盤、第1図(以下便宜上先後逆)で居飛車側が突いた歩。

第1図

そしてコメントで触れられている、プロ間で最近よく見る△6四歩というのはおそらく第2図のような形だと思います。

第2図
7七桂型の中飛車なので似て非なる局面だが、▲5五角と打って1一の香取り+6四の歩取りを見せる手は第1図と同じ狙いで出てくる。

第1図と第2図は中飛車の左辺の形が異なるため全く違う将棋ですが、▲5五角と打つ手が同じような意味合いで出てくるという意味では共通している局面です。

そして第1図と第2図で共通しているのは、直前の△6四歩に代えて△3三銀(一例)のような手を指せば▲5五角の筋は生じないということ。

▲5五角を打たせても居飛車が悪いわけではないものの、なんでわざわざ打たせてるのか?
逆に居飛車側が打って欲しくて△6四歩を突いているのだとしたら、なぜわざわざ▲5五角を振り飛車側は毎回打つのか?といった感じで、△6四歩という手に疑問を持つのは鋭いと思います。

結論から言うと△6四歩は特別突かなければ問題がある歩ではなく他の手でも1局の将棋なのですが、第1図や第2図で皆△6四歩を突いている理由を解説します。

第1図の△6四歩に代えて△3三銀と上がられた場合、中飛車側は▲5五歩(第3図)と突く可能性があります。

第3図

第3図は中飛車側の玉が3八にいるため、次に▲5四歩△同歩▲同飛と飛車先の1歩交換をすることが出来ます。(そこで△4五角には▲5七飛で問題無い。3八玉型なので△2七角成が無い。3八に玉がいないと▲5五歩と突いた瞬間も△4五角が痛い。)

というわけで、

・中飛車側の玉が3八に来ると次に▲5五歩〜▲5四歩△同歩▲同飛という1歩交換が可能になる。

・▲5五歩に対して△6三銀と上がって1歩交換を受けられるように△6四歩と突いている。

というのが今回の質問に対しての回答になります。

図は割愛しますが、第2図の△6四歩も同じ意味で突いていると考えて良いと思います。

第1図や第2図の直前で居飛車としては、

・△6四歩を突かないで5筋の1歩交換(してこない可能性もあるが)を許す。

・△6四歩を突いて▲5五角で1歩掠め取られる(この▲5五角も100%打たれるわけではないが)代わりに、角を手放してもらう。


という選択をしているということになります。

どちらの展開も難しいと思うのですが、人間の感覚だと後者の方が戦いやすいと考える居飛車党が多いのでしょう。

ちなみに第1図の△6四歩では、代えて△4四歩(第4図)も少数派ですが指されることのある手です。

第4図

これもやはり▲5五歩に対しては△4三銀と1歩交換を受ける手を用意した手です。

第4図では▲6六角(第5図)と打って、△4三銀や△3三銀と4四の歩を守ってきたところ(若干形が乱れる)で▲8八飛〜▲8六歩と飛車先逆襲を目指すのが個人的にオススメの指し方です。(プロの将棋でも前例がある。)

第5図

ちなみに第5図の将棋は、↓の動画でも実際に指したことがあります。

というわけで、話が逸れてきたので今日はこの辺で終わりにします。

需要があれば、丸山ワクチンの序盤の端歩の突き合いの意味の解説記事も今後書こうかなと思います。
(今回まとめて書こうと思ったんですが、思ったより長くなったので別の機会にします。)

こんな感じで1日1記事、各100円で毎日投稿を続けています。
月額1000円を払っていただくと過去記事を含め有料記事を全て無料で読めるようになるメンバーシップをやっているので、(現在この記事を含めて141日連続投稿中)興味がある方は検討していただければ幸いです!
入会は↓から

ここから先は

0字

ネット将棋365日フィードバック読み放題

¥1,000 / 月
このメンバーシップの詳細

宜しければサポートよろしくお願い致します!