
チャンピオン年代判別(T-シャツ、スウェット)
前書き
チャンピオンのタグで年代を見分ける方法【Tシャツ・スウェット編】 (hurugiblog.com)
さんの記事を参考に要約する形で書かせていただきます
1936年〜1937年「プリティランタグ最初期」

通称「デカランタグ」
オレンジと黒のカラー
下部に「洗濯時の注意書き」がある
1938年〜1940年「プリティランタグ初期」

1940年〜1947年「プリティランタグ中期」

注意書き消える
NAMEとADRESSの記入欄付く
1947年〜1950年「プリティランタグ後期」

ランナー部分が白抜きに
配色が変更
ロゴフォントが変更
ADRESSが削除され、NAMEのみに
1951年〜1961年「小文字ランタグ」

Championのロゴが小文字になる
1961年〜1963年「大文字ランタグ前期」

1963年〜1965年「大文字ランタグ後期」

配置が変更
1965年〜1967年「C中ランタグ」

RNナンバー
洗濯表示が記載
1967年〜1971年「プロダクツタグ」


「CHAMPION KNITWEAR CO., INC.」から「CHAMPION PRODUCTS INC.」に社名を変更
1971年「バータグ初期」

ロゴ
サイズ表記
の2つのみの表記、裏面には「社名・RNナンバー・生産国」
1971年〜1973年「バータグ中期」

ロゴ
サイズ表記
素材表記
の3つが表記
1973年〜1982年「バータグ後期」


ロゴ
サイズ表記
素材表記
「FOR CARE SEE REVERSE」表記
が表記される
1982年〜1985年「トリコタグ前期」


「MADE IN U.S.A. – RN 26094」がウラ面に書かれているものが「トリコタグ前期」です。
1985年〜1988年「トリコタグ後期」


「MADE IN U.S.A. – RN 26094」の表記がオモテ面へ移動
1983年〜1985年頃「青刺繍タグ前期」


このタグは生産期間が短いため、ジワジワと希少価値が上がっているようです。

1986年〜1990年代初頭「青刺繍タグ中期」


オモテ面に「CARE ON REVERSE」
1990年代「青刺繍タグ後期」


この頃になると、アメリカ製ではないものも存在します
復刻との見分け方
前提
左袖にCマークの付く(目付きの場合)、①1984年以降、②現行品、③復刻品になります。
日本語の内タグの有無でも見分けられる
結構再現度は高いので、素材などのでの判断になることも、、、
プリティランタグ
日本語の内タグ有→復刻
とはいいつつも、市場に回らないからほぼ復刻
小文字ランタグ

ギザギザの切りっぱなし→Vintage
ヴィンテージ品は首リブの下にタグを挟んでから縫い付けているのに対し、復刻品は首リブを付けた後に上から縫い付けています。タグの付け根がキレイに収まっているのがヴィンテージ。付け根にチョロっと端っこが出ているのが復刻です。
バータグ


ロゴマーク右上の®の有無(あったら復刻)
裏面の「MADE IN U.S.A.」表記(ないと復刻)
トリコタグ


素材名の有無(例:100% COTTON)(ないと復刻)
MADE IN U.S.A.表記の有無(※ウラ面の場合もアリ)(ないと復刻)