ゆるポタ日和

画像1 朝は冷え込みましたが、暖かくなりそうだったのでお昼前からポタリング。ゆうか(熊鹿)ファミリーロードを南下します。ここは、山鹿温泉鉄道(鹿本鉄道)の廃線跡なので、所々に線路の名残があります。
画像2 自動車は乗り入れ禁止なので、安心して走れます。と言っても、ウォーキングの人たちも多いので注意は必要です。
画像3 休憩所もたくさんあります。ここは、分田駅の跡地。
画像4 鉄道路線の説明パネル。
画像5 山鹿温泉鉄道は、山鹿~植木間でしたが、ゆうかファミリーロードは山鹿市~熊本市の約34km。熊本市スタートで山鹿市ゴールとなってますが、地元民は山鹿市スタートと思ってますw
画像6 ゆうかファミリーロードを途中から離れて菊池川沿いを走りました。途中で猛禽類がいるのを見つけました。ミサゴでしたね(別記事に投稿)。
画像7 カマキリとバッタも多かった。
画像8 コスモスが残ってないかなぁ、と思って七城町に来ましたが、流石に終わってました。
画像9 いい天気でした。止まってると暖かいのですが、走り出すと風が冷たい。
画像10 稲刈りも終わり(左上は指がかかってたかな?)
画像11 見事な柿の木が多くて、たくさん撮りました。
画像12 残ってるコスモス発見。これで満足して帰れます。
画像13 昼食抜きだったので、我慢できずに補給。補給食は羊羹が一番好き。
画像14 4時間ほど走ってた割には26km程度。写真撮ってる時間が長かったからですね。風は冷たかったですが、気持ちの良いゆるポタでした。

いいなと思ったら応援しよう!