Steamウィンターセールでおすすめのゲーム紹介してたけど、実際何買ったの? というやつ

タイトルの通りで、セールでおすすめのゲーム紹介は見かけるけど実際買ったゲームの紹介ってあんま見ないよね~と思ったから書きます。今回は人と一緒にセールを見てたので、珍しくマルチゲーがわりと多め。
まだあんまりやってないゲームもあるので、ふわっとしたことや間違ってることを言ってたりしてもお許しいただきたい。

買ったゲーム

1. たこパサバイバル

セール価格:279円

水と油、空と海、月と太陽、たこ焼きパーティーとサバイバル。絶対に混ざり合わないはずの2つが奇跡の合体をして生まれた超新星。それがたこパサバイバルです。嘘です。

プレイ内容はいたってシンプル。プレイヤーの目の前に用意されたアッツアツのたこ焼き器に生地を流し込み、そこに具材を入れてひっくり返す。あとは良い焼色になるまで待ったら、皿に移し、食す。とにかくたこ焼きをヒョイパクしていきます。

ジューしてポイしてコロンしてヒョイパク

ただし本作はあくまでサバイバル。たこ焼きを食べたら空腹が回復する・・・というシンプルなものではなく、タンパク質・脂質・炭水化物といった栄養ごとの管理が必要。コレ前のGreenhellで同じようなこと書いた気がするな。

「じゃあ栄養あるたこ焼きを無限食いすればいいじゃん!」とはならず、上限以上のカロリーを摂取するとカロリーオーバーになり、たこ焼きを食べられなくなってしまいます。
ではそんなときはどうするか。そう、スクワットですね。スクワットを繰り返すことでカロリーを消費し、再びたこ焼きを食べられるようになる!スクワットをなんだと思ってるんだ。
どれか一つの栄養素が底をつくと、一定時間の後ゲームオーバーになってしまいます。タコ以外にも多くの食材が用意されており、それぞれ栄養が異なるため、摂取カロリーを抑えつつ不足している栄養素を見極め、今必要としている食材を考えていかに効率よく摂取するか。それがこの””たこパサバイバル””で生き延びるためのキモになるようです。

不要な食材は机に捨てることができる。生き残りを賭けた戦いにマナーなどない。

もし死んでしまっても、死亡時に得られるTP(たぶんTakoyaki Point)を使って恒久的な能力強化を得ることができるので、何度死んでも少しずつ先に進めるのも初心者に優しい。コレも前にHadesで同じようなこと書いた気がするな。

小賢しいことにスキルが存在する。好き。

ソロで2回プレイしましたが、栄養失調で死にかけながらスクワットでカロリーを消費し不足している栄養を確認しつつたこ焼きを食べているサマは地獄のようでした。
マルチでは、時には協力し時には栄養価ザコたこ焼きを誰かに押し付けたりしてワイワイサバイバルするのが楽しいゲームなんじゃないでしょうか!

2. AIアートインポスター

セール価格:416円

簡単に言うとAIお絵かき人狼ゲーム。
プレイヤーはアーティストとインポスター(人狼)に分かれ、プレイヤー全員に絵の「ジャンル」、アーティストにのみ「お題」が知らされます(例としてジャンルは食べ物、お題はラーメンといった感じ)
お題に沿った単語を入力し、それをもとにAIが何枚か描いた絵の中から一つを発表し、最後にインポスターだと思うプレイヤーに投票。投票の結果インポスターを見つけることができればアーティストの勝利・・・ですが、インポスターが正解のお題を当てることができたら逆転勝利!もちろんインポスターだとバレなくても勝利できます。
なのでアーティストはいかにインポスターにお題をバラさず、かつ他のアーティストに自分がシロだと伝わるような絵を描けるか。インポスターはアーティストの描いた絵からいかにお題を推理するか。コレが重要になってきます。

AIに絵を描かせるには、お題に沿った単語や文章を入力するだけ。例えばラーメンだったら「中華 麺 チャーシュー」といったものでもいいし、「黒Tシャツ 腕組み タオルハチマキ」といった変化球でもOK。そこからAIが絵を描くので、絵が上手くても下手でも3回見ると死ぬ絵しか描けなくても関係なく遊べるのも魅力の一つ。
ただ絵を描くのがAIだと当然指示が伝わらないことも多々あったりするので「ぜ~んぜん思ってたのと違う!!」を楽しむ広い心で遊びましょう。

ドラゴンを想像したらオジサンがでてくる。ンしか共通点がない。

ゲーム自体は非常に面白いんですが、サーバーが不安定だったり、プレイ人口の多い時間帯では絵が生成されなかったりする場合もあるのが難点。

生成失敗で絵の選択自体できない場合もあるのが難点。

プレイ人数は3人~8人、Steam、Android、iOS間でのマルチプレイにも対応しているとのことなので、友だちとワイワイ遊ぶのにヨシ!


3. Risk of Rain2

セール価格:1285円

高難易度なローグライクアクションゲー!前作も名作と評価されていたんですがあまりプレイできておらず、2も評価が高いのでどうしようかな~と思い既プレイの友人Y氏に聞いたところ面白いよ!とオススメしてくれたので買いました。サンキューY氏。

ゲームの流れは「ステージ場のどこかにあるテレポーターを探す」→「テレポーター起動中に出てくるボスを倒しながら起動完了を待つ」→「テレポーターに入り次のエリアへ」を繰り返し、最終エリアからの脱出を目指すというもの。
テレポーターは毎回マップ上のランダムな場所に出現するので、ザコ敵を倒し、マップ上の強化アイテムを回収しながら探索する必要があります。
じゃあアイテムいっぱい拾いながらのんびり探索すれば余裕じゃん!とはいかず、このゲームは「時間をかければかけるほど難易度が上昇していく」というのが面白いところ。探索しすぎると敵が強くなり、逆にしなさすぎると自分の火力が弱いままで戦闘が苦しくなるので、いかに効率よく探索し、引き際を見極めるか。周回を重ねてこのあたりがわかってくるとさらにグッと面白くなりそう(まだその域に達していない)

右上が難易度。ボス戦でもザコはしっかり湧くので弱すぎても物量で押されてしまう。

あとこれ細かいとこなんですが、必要な情報が全部プレイ画面に出てるのがよい。アイテム入手時に説明が表示されるし、入手したアイテムが上部に表示されるのがメチャありがたい。この手のゲームだとインベントリを開かないと効果や入手数を確認できない場合もあって意外とめんどくさいんですよね。

そこまでゴチャついてもいないので意外と見やすい。

まだ9時間ぐらいしかプレイしてないんですけど、メチャメチャ面白い匂いがプンプンします。ソロも楽しいけどマルチでもやってみたいっすね~

4. Core Keeper

セール価格:1056円

今のとこセールで買った中で一番沼ってます。
地下をひたすら掘り進む、2D採掘サンドボックスアドベンチャー。例えるなら見下ろし型地下世界版テラリア。
無限に広がる地下をひたすら掘り進めながら、鉱石採掘!拠点建築!釣り!料理!農業!バトル!トロッコ!その他諸々!!いろんなコンテンツを楽しめます。サンドボックスゲーはこうでなきゃな!

地下世界なのでひたすら掘り進む。掘った道がマップに反映されるのが楽しい。

こういうサンドボックスゲーだとだいたい戦闘と採掘ばっかりに力を入れがちなんですけど、コアキーパーでは農業や釣りも戦闘要素に深く関わってくるのがメチャいい!
鍋を使って食材2つを組み合わせた料理ができるんですが、食材によって料理を食べたときに得られるバフが変化。そのバフが結構強力で、最大体力上昇や自然回復、攻撃・防御アップ、地形ダメージ耐性などかなり戦闘が楽になる効果がズラリ。

5分間遠距離ダメージ+20%超えなどかなりデカい効果量。

食材は主に釣りや農業で得られるんですが、農業に必要な種は主にフィールド上や敵のドロップから得られるので、「探索して得た鉱石や種で道具を作ったり作物を栽培」→「実った作物で料理を作り、より効率よく探索」という風に生産系と戦闘が繋がっているのがとても嬉しい。

他にもみんな大好きスキルツリーでは採掘やダッシュなど行動ごとにレベルが設定されているんですが、なぜか生産型ツリーの中に戦闘力が上がる項目もあるので、脳筋でも生産系を上げるモチベに繋がっているのもありがたいところ。

農業でクリティカルが強くなったり釣りで回避率が上がったり。戦闘狂もニッコリ。

きっとまだ序盤なんだろうなぁという感じなんですがすでに40時間ぐらいプレイしちゃってる本作。底が見えない・・・。

5.Zero Sievert

セール価格:2070円

広いマップ上を探索し、アイテムを漁り持ち帰る見下ろし型シューター。例えるならEscape From Tarkovを2Dでソロ用にした感じ。
拠点でアイテムを補充し、マップを選択して出撃。マップ上の敵対するNPCやクリーチャーと戦闘、もしくは回避しながら様々なアイテムを集め、マップ上に存在する脱出ポイントを目指すというのが大まかな流れ。

楽しいゴミ拾い。武器や消耗品以外にもドライバー、HDD、モーター、狼の毛皮など何でも拾う

武器の弾薬や耐久度の管理のほか、食料や水分、スタミナが減ると持ち運べる重量が減ったりもするので出撃前の準備がけっこう重要。持ち運べる重量はあまり多くないので、食料や水、医療品などどれぐらい持ち込んで重量に余裕をもたせるかを考える時間も楽しい。

戦闘に関しては結構敵が強いので、相手が複数人いるところに出くわすとわりとサクッと死ねます。特にオオカミなどの動物やクリーチャーの集団に見つかると一斉に走ってくるので「く、来るなァーッ!」って叫びながら銃乱射して襲われて死ぬ新兵みたいになります。見下ろし型なら敵なんかすぐ見つけれるのでは?と思うんですが、遮蔽物の向こうや曲がり角の先など、キャラクターの視界に入らない敵やアイテムは描写されないというニクいシステム。なかなかハードではありますが、そのぶん無事生きてアイテムを持ち帰れたときの達成感はかなりのもの。

誰もいないか・・・?と思ったら死角に潜んでいることも。

正直結構難しいんですが、いつでもマップは見れる上に自分の位置や脱出ポイントの位置も表示されてるし、ピンを刺しておくことも可能。探索の制限時間も恐らくないので、「死闘を生き残っていいアイテムを手に入れたのに、道に迷った挙げ句制限時間切れ」という悲しい事態にはたぶんなりません。他にも、死亡時はアイテムロスト等のペナルティはなく出撃前の状態に戻るだけなので、出撃後すぐ殺されて全ロスを繰り返し気づけば素寒貧・・・なんて心配もナシ。
このあたりはタルコフプレイヤーからするとだいぶヌルく感じるかもしれませんが、シングルで気軽に遊べるタルコフライクとして、キツすぎて萎える心配のないちょうどいい難易度なんじゃないかな~と思います。

マップはいつでも見られる。2Dなので方角で迷うこともないやさしい仕様。

公式では日本語に対応してないので気になりつつも今まで買わなかったんですが、有志による非公式日本語化のお陰で購入することにしました。感謝しかねぇ・・・


6.Baba Is You

セール価格:1064円

メチャ気になってはいたけど何となく買う機会を逃し続けていたゲーム。ようやく買いました。
かなり独特なパズルゲームで、マップ上にブロックとして配置された「ルール」を動かすことでゲーム内の様々な法則を変化させステージクリアを目指します。

画面はこんな感じ。シンプルでかわいい。

一見何もできないように見えても、ルールを変えることで壁をすり抜けたり岩をゴールにしたり自分自身を別の何かにすることだってできてしまう。俺こそがルール。俺こそが世界。

壁は通れない。そのルールを・・・ぶち壊す!ススス

そう書くと全知全能ハチャメチャゼウスゲーに見えるけどむしろ真逆で、限られたルールの中から何をどう変えてこの状況から脱出できるか、メチャメチャ頭使って考えるゲームです。思いもよらぬ発想でゴールできたときの気持ちよさは他では味わえないぐらいなんですけど、僕知ってる。このゲームをプレイしてた人がツイッターで「一日かけても答えが浮かばない」って悩んでたの知ってる。なんなら今プレイ30分でちょっと行き詰まってる。

今年中にBaba is youをクリアすることを2023年の目標にしよかな・・・

終わりに

ハプニングによりお正月がほぼ消し飛んだ2023年。もっとセール期間に余裕があるタイミングで公開したかった・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?