最新の記事

固定された記事

「そして自分はなんという素晴しい世界の中に生きているのだろうと思った」

「地域社会圏」は”パリピ”の集い?

3年間の空白

スリランカで撮影したフィルムをやっと現像した。 正直、フィルムカメラの限界を感じはじめていた。撮ってすぐ見れないのも、枚数も、費用も、手間も……そろそろデジタルにしてLightroomの現像を学んでみるのもアリかな、と。 でも、やはりフィルムは違った。フィルムの底力を知った。

『窓と建築をめぐる50のはなし』から考えた3つのこと

建築や美術に関する本について、どういう視点で読書記録を書くべきか。 自分の備忘録としてなら、「その本で新たに知ったこと/知識が大きく更新されたこと」を書こう(……ということを備忘録として)。 意識しないと、ついつい既知の部分を掘り下げてしまう。狭く深く、になりすぎる危険性。

「窓展」|窓の大切さ

  • #建築 記事まとめ

    564 本
  • 建築・暮らしのこと

    9 本
  • Mexico (2013)

    1 本
  • Guatemala (2013)

    34 本
  • 引用蒐集

    17 本
  • 写真の話

    3 本