見出し画像

2030年へようこそ(世界経済フォーラムより)


『World Economic Forum (世界経済フォーラム、ダボス会議)』の記事より

Welcome to 2030. I Own Nothing, Have No Privacy, and Life Has Never Been Better.

画像13

2030年へようこそ。何も所有せず、プライバシーもなく、人生はかつてないほど素晴らしいものになる。

アイダ・アウケン
デンマーク国会議員(フォルケティングセット)

2030年へようこそ。私の街へようこそ... いや、"私たちの街"と言うべきなのかも。

私は何も所有していません。
車も持ってないし、家も持っていない。
電化製品や服さえも。

テレビもねえ
ラジオもねえ
自動車もそれほど走ってねえ
ピアノもねえ
バーもねえ

AIおまわり毎日ぐーるぐる

おら、こんな村...

(つい... 付け加えてたくなってしまって気づいたのですが、ゾンビ化する人類。バイオハザード⑧ヴィレッジのCM、そういえば吉幾三さんがコレで歌っていたなぁと。)


あなたには奇妙に思えるかもしれませんが…

でも、この街の私たちにとってはすべて意味のあることなんです。

あなたが商品だと思っていたものすべては、今はすべてサービスになっています。

画像3

交通手段、宿泊設備、食べ物など、日常生活に必要なものはすべて手に入り、これらのものが少しずつ無料になっていったので、結局、あまり所有することに意味がなくなってしまったんです。

まず最初にコミュニケーションがデジタル化され、誰もがみな自由に使えるようになりました。

画像4

そして、クリーンエネルギーが無料になった事で、物事が急速に動き始めました。

交通機関の価格の劇的な下落。
運転手のいない車空飛ぶ車を呼んで、数分で長距離移動ができるようになったので、車を所有する意味もなくなりました。

(国連環境計画、途上国への中古車輸出の環境影響に関する報告書を公表 【環境行政 環境モニタリング】【掲載日】2020.11.11【情報源】/2020.10.26 発表 国連環境計画 ( UNEP )は、 途上国への中古車輸出の調査結果に基づく報告書を公表し、最低限の品質基準の導入など規制措置を求めた。)

それらの公共交通機関が、車よりも利用が簡単で素早く便利になったことで、より合理的で秩序立った移動へと変わりました。
今となっては、エンジンによる大気汚染はもちろんのこと、移動時の密集や渋滞を受け入れていたことが信じられません。

脱炭素。生命の源である炭素を地球からなくしていくプロジェクト、ハートランド・グリーンウェイ

水までが民営化の名の下に汚染されて行き、META、『メタウォーター』へ。


私たちは何を考えていたのでしょうね?

私は時々、ともだちに会いに行く時に自転車を使います。

画像14

運動と自転車の乗り心地を楽しんでいます。
旅に魂がついてくるような感じ♪

画像6

歩くこと、自転車に乗ること、料理をすること、絵を描くこと、植物を育てること、不思議なことにこれらの事はいつでも興奮を与えてくれます。
私たちの文化が自然との密接な関係から生まれたものであった事を思い出させてくれるんです。

この街では、いつでも常に必要としないフリースペースを誰かしらが使っているので、家賃を払う必要はありません。
私のリビングルームは、私がいない時はビジネスミーティングに使われています。

(世界初のデジタルNFT住宅マーズハウス


たまには、自分のために料理をすることもあります。
必要なキッチン用品が数分で家に届くので、簡単なんです。

交通機関が無料になってからは、家中に色々なモノを詰め込まなくなりました。パスタメーカーやクレープクッカーを戸棚に詰め込んでおく必要はもうないんですよ? 必要な時に注文すればいいんです。
このことが、循環型経済の実現のブレイクスルーに繋がりました。

製品がサービスに変わり、寿命の短いものには誰も興味を示さなくなり、すべては耐久性、修復性、リサイクル性を考慮してデザインされています。
材料は経済の中ですばやく循環していて、新しい製品に簡単に変えることができます。

私たちは、クリーンなエネルギーとクリーンな生産方法しか使わないので、もう環境問題は昔の問題のように思えますね。

画像16

(映画、ソイレントグリーンの世界は、食糧危機のディストピア。肉や野菜といった本物の食べ物は一部のエリートだけのものとなり、庶民は、ソイレント社が作る合成食品を食べて生き延びている。そして、それは人間の死体から作られていた ... 『ソイレントグリーン』、舞台設定は『2022』年。得体の知れない『ソイレント』と言う食品は既に販売されており、食べて具合の悪くなる人が続出してカナダでは禁止処置が取られている。)

空気も綺麗、水も綺麗なので、自然保護地域には誰も手をつけようとしません。なぜなら、そのような保護区は、私たちの生活に大きな影響を与えているからです。
都市部には緑地がたくさんあり、いたるところに草木が生えています。

何故、昔は、都市部の空き地をすべてコンクリートで埋めていたのか、いまだに理解できません。


買い物?


買い物?

それが何なのか、もう良く覚えてはいません。

ほとんどの人にとって、それは使うモノを選ぶことに変わりました。

それを楽しいと思うこともあれば、アルゴリズムに代わりにやってもらいたいと思うこともあります。

アルゴリズムは、今では、私よりも私の好みをよく知っています。

画像5

AIやロボットが、私たちの仕事の多くを引き継いだとき、私たちには突然、時間ができ、よく食べ、よく眠り、他の人々と過ごすことが出来るようになりました。

ラッシュアワーという概念はもはや意味をなさず、仕事はいつでもできるようになりました。

(ロックダウンや在宅ワークの影響で英国ではコロ助ではない死亡が急増。世界的に爆発的に増えており、過剰な殺菌で常在菌の脂肪酸を破壊し、人と触れ合わないで細菌やバクテリアの交換を頻繁に行わないと人間は病気になる。石鹸で手を洗うと、皮膚常在菌の90%は洗い流され、元の良好な状態に戻るまでには、12時間かかる。今の社会では多くが12時間以内にまた殺菌しているだろう。長期のマスク着用による脳と肺へのダメージも計り知れない。って、そもそも消毒液の中身が何か分からないから。特に店頭とかにあるやつは。)

分からないけど、もう仕事とは呼べないかもしれませんね。

思考の時間、創造の時間、進展のための時間といったところでしょうか。

画像10

しばらくの間、すべてがエンターテインメントになり、みんな、難しい問題に煩わされたくないと思っていました。

でも、最後の最後になって、これらの新しいテクノロジーを単なる暇つぶしではなく、もっと良い目的のために利用する方法を見つけたんです。


私が一番心配しているのは、この街に住んでいない人たちのことです。


画像7

私が一番心配しているのは、この街に住んでいない人たちのことです。

私たちがこの生活に至る途中で見失った人たちです。

このテクノロジーがあまりにもやりすぎだと判断した人たち。

ロボットやAIが私たちの仕事の大部分を占めるようになったとき、もう時代遅れで役に立たないと察した人たち。

このシステムの政治利用に動揺し、反旗を翻した人たち。

彼らは、都市の外で様々な暮らしをしています。

ある人は、小さな自給自足のコミュニティを形成しています。

他のある人たちは、19世紀の小さな村の空き家や廃墟の中に暮らしています。

(しかし、『誰一人取り残さない』2030年『SDGs』)

画像12

たまに、本当の意味でのプライバシーが全くないことにイラつくことはあります。

登録されていない場所には行くことができない。

どこで、何をしようとも、何を考えていようと、どんな『夢』をみようとも、すべてが記録されていることを知っています。

(理論物理学者のミチオ・カクさんの『フューチャー・オブ・マインド』によると、完全な段階にはまだ至っていないが、実は既にもう『夢』を写真に撮ることや、動画に残すことができる。先駆的な研究を行っているのが、京都にあるATR脳情報研究所だ。)

(希望は天井にありさんのブログより)

ただ、誰も私の意に反してそれを使用しないことを願っています。

画像11


全体的に見れば、これは良い人生です。


全体的に見れば、これは良い人生です。

同じ成長モデルを続けることが出来ない事は明らかだったので、私たちが過去に歩んで来た道に比べれば、遥かに良いものだと思います。

生活習慣病、気候変動、難民危機、環境の悪化、混雑が酷い都市、水質汚染、大気汚染、社会不安、失業など、過去には恐ろしいことがたくさん起きていました。

これまでとは違うやり方があることに気づくまでに、
私たちはあまりにも多くの人を失った。

(以上 抜粋、引用終了)



『2030アジェンダ』


スクリーンショット (76)

2015年9月、すべての国連加盟国によって採択された

『2030アジェンダ』目標3の第8項

すべての人々に対する財政リスクからの保護、質の高い基礎的な保健サービスへのアクセス及び安全で効果的かつ質が高く安価な必須医薬品とワクチンへのアクセスを含む、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)を達成する。

ドイツ、イタリア、チェコ、オーストリア辺りは未接種者へのロックダウンを開始。オーストリアでは更に、強制的な接種義務化も始まる。

完全に、監獄国家になったオーストラリア。

オーストラリアでは、軍隊による強制的な隔離と検疫が始まった。

そういえば、 ジョージ・オーウェルの『1984』でも、世界は『オセアニア』『ユーラシア』『イースタシア』の3つの国で分割統治されていて、『オセアニア』は、ビッグ・ブラザー率いる一党独裁制だったね。

画像14

『くっきりとした姿が見えているわけではないけど、おぼろげながら浮かんできたんです。『46』という数字が。シルエットが浮かんできたんです。』

画像15

『2013年度から(17年後の)2030年度までに温室効果ガスを『46』%削減する』小泉進次郎環境大臣


1984』年から『46』年後が、『2030』年。

画像13


『VAX』とはワクのことだが、VAXは本来、コンピュータの拡張、『Virtual Address eXtension』の頭字語。仮想のアドレスの拡張。もしかしたら、そのまんまなんじゃないかって言う。

スクリーンショット (193)
(wikipediaより)

『Corona』も、元々は高圧電気の周辺にある電界層のことであり、環境中に放出された放射線の現れ。

もうすべて、名前の意味調べるだけで解決だったり...