のれ!みれ!さわれ!福山自動車時計博物館へ
館内には往年の名車がずらり
博物館に一歩入ると、まるで別の時代に来たかのよう。戦前に作られたT型フォードやダットサン、「バタンコ」と呼ばれ親しまれた三輪トラック、映画やテレビ撮影にも使われた名車など、国内外の往年の自動車が並びます。
キャッチフレーズにあるとおり、それらのほとんどの車には乗ることができます。もちろん写真撮影もOK。
このように実際に触れる博物館は全国的にも珍しいそう。江戸時代に作られた和時計や欧米の塔時計、国内外の掛け時計が所せましと展示してあります。
昔の生活用品など車以外の展示品も多数
そのほかにも、真空管ラジオやかまどなどの古い電化製品や生活用品、蓄音機やオルゴール、自動演奏ピアノ、蝋人形に火縄銃など数えきれないほど幅広いジャンルのものがあります。
福山自動車博物館のコンセプトとは?
「豊かになりすぎた現代、古き良き時代のものが捨てられるのが忍びない」と館長の能宗孝さんがコレクションしたたくさんのものを五感を使って体験してもらいたい、とこのような博物館を作りました。
屋外には消防車やボンネットバスの展示もあります。熟年者には懐かしく、若者や子どもたちには目新しい、老若男女みんなが楽しめる「福山自動車時計博物館」でワクワクする時間を過ごしてみませんか?
コンシェルジュのいる総合住宅展示場ふれあいホームタウン
ふれあいホームタウンは、コンシェルジュがいるから、気軽に立ち寄れる総合住宅展示場。
広島県福山市・尾道市・広島市に約30棟のモデルハウスが揃っています。 Webサイトでは、出展しているモデルハウスについてや、家づくりのQ&A、総合住宅展示場ならではのメリットなど役立つコンテンツが盛りだくさんです。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、一度見てみてくださいね。