子どもの将来、お金のこと…etc
うちの子は現在15才
高校を卒業するまではまぁ今まで通り面倒見ますが
高校卒業以降は、おさんどんはやめるよと宣言してます
たまたま私が食べる時間帯にいるなら、作ってもいいけど
代わりに洗いものはよろしくね、くらいの感じかな
将来、ひとり暮らし希望らしいですしね。練習練習!
お金については、高校卒業後の学費は預金の形で置いてあります
私立文系大が大体4年で400万とネットで見たので、
現在530万ほど貯めてあり、全てをここからまかなって
足りない分はバイトなり奨学金なり好きにしてもらう予定です
自宅は関東なので家から通える範囲でも選択肢はまぁまぁあるし、
このご時世にこの条件、そう悪いほうでもないんじゃ?
定期代とか教材費とかまで考えると、バイトは必須かもですけどね
そこらへんは、当人とも話し合いつつ進めたいと思ってます
ホントはもうちょっと、600万くらい貯めようかなぁと
思ってた時期もあったんですけど
新NISA始まったし、母は自分の老後資産を作って
将来子どもに迷惑をかけない方を優先することにしました。笑
卒入学とかでお祝金頂いたら、もうちょっと増えますけどね!
大学じゃなく専門学校等に行くなら余るでしょうし、
高卒で就職するなら、まるっと余ります
その際は、証券口座作らせてNISA枠でインデックスを
購入するよう、手取り足取りフォロー予定です
母が0歳児抱えて復帰して必死で仕事して貯めたお金を
推し活なんぞに使うことは、決して許しません!
(お年玉を推し活で溶かしてるのを見ているため)
全額オルカンにぶちこんで40年をシミュレートしてみると
運用成績が下位5%でも単位は億になるんですよね
複利と時間って凄いなぁ・・・子の老後資産はこれで十分では?
いい時代ですよね…改悪さえなければ、ですけれども(遠い目)