![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174629980/rectangle_large_type_2_d08a1112327c2ee5b3219363e92d7f16.png?width=1200)
Photo by
torihoto
使う日が来ないことを祈っている、貯金
うちには10年以上前にやっていた500円玉貯金箱があります
満タンではないので、10万くらいかなぁ?(数えてない)
このお金、ATM等で硬貨の扱いが有料になった時に
銀行に入れるか迷ったけど、結局そのままにしておくことにしました
このお金が活躍する時…それは
何らかの災害が起き、長期間停電になった時!
ということで、ないものとしてほったらかしています
停電したらクレカもPayPayも使えないしATMでお金も引き出せない
震災とかで被害に遭った方、みんな口を揃えて自宅に現金があって
助かったとか、逆になくて困ったとかおっしゃってるし
500円ならおつりが不足するであろう状況でも使いやすいんじゃない?と
多分ですけど、自分の住むエリアで大きな地震が起きたら
被害は甚大だろうし、サクサク復旧が進む気がしません
自宅は鉄筋のマンションだから避難所には行けないので
自宅&基本自力での被災生活になると想定して、備えはしてます
備えはしてるけど・・・大変だろう、なぁ(遠い目)
願わくば、どうかあのお金を使う日が来ませんように
活躍する日が来ませんように、と祈るばかりです