見出し画像

【かき豆腐のお味噌汁】

・[かき豆腐]とは[掻き豆腐]の事でございます。けれど、私はこちらの漢字の意味合いが、あまり好きではございませんので、ひらがな表記に致しました。

①お豆腐の真横に包丁を入れまして2枚に切ります。

②2枚を重ねたまま、スプーンで賽の目程の大きさに取りまして、そのままお出汁に落とします。

③通常通り、お味噌汁を作ります。

※~※~※

スプーンで掻き取る事で、お豆腐の切り口に凹凸が出来まして、お味が絡みやすく染みやすくなります。

また、麦味噌をお使いの時はすり鉢か、又は、お皿にお味噌を盛りましてスプーンの背で潰しますと、麦の風味が濃く、美味しく頂けます。

いいなと思ったら応援しよう!