
【三色大豆】sanshiki-daizu
~大豆は普通に茹で上げて下さいませ。こちらでは、茹で大豆の手順を割愛させて頂きます。~
【大豆のケチャップ仕立て】
①ベーコンを短冊に切りましてフライパンで炒り付けます。
②ベーコンの香りが立ちましたら大豆の茹で汁を注ぎ入れ、玉葱ソテー(冷凍)・ケチャップ・お砂糖・山椒の粉の順に入れまして、お味を整えます。
③茹で大豆を入れまして弱火で暫く煮含めます。火から下ろして粗熱を取ります。冷めます間に、大豆にお味が染みますので、こちらの作業を1~2度繰り返します。
④最後に胡麻油を回し掛けまして一煮立ちさせ香りが立ちましたら、山椒の粉を再度振り入れます。
⑤盛付けます。
【大豆のお味噌絡め】
①ベーコンを短冊に切りましてフライパンで熱し香りが立ちましたら、大豆の茹で汁を注ぎ入れます。
②お味噌・お砂糖の順に入れまして、お味噌が溶けましたら鰹節を振り入れます。全体のお味を整えます。
③茹で大豆を入れまして弱火で暫く煮含めます。火から下ろして粗熱を取ります。冷めます間に大豆にお味が染みますので、こちらの作業を1~2度繰り返します。
④一味唐辛子を振り入れます。
⑤盛付けます。
【大豆のカレー仕立て】
①ベーコン短冊に切りましてフライパンで炒り付けます。香りが立ちましたら、大豆の茹で汁を注ぎ入れます。カレールー(市販)を入れまして溶けましたら豆乳を注ぎ入れ、お味に奥行きを出します。
②お味が整いましたら、大豆を入れまして弱火で暫く煮含めます。火から下ろして粗熱を取ります。冷めます間に大豆にお味が染みますので、こちらの作業を1~2度繰り返します。
③ドライパセリ・胡椒を振り入れまして、全体を絡めます。
④盛付けます。
※~※~※
茹で汁は、大豆の美味しさを含んで折ますので、大切にお料理にお使いになりますよう、お勧め致します。