ライト層に担当アイドルを届けたい! よっしゃコラボで出張営業しよう!
こんばんは。選挙活動……はもうしてませんか。えーと、土日お疲れ様です。休めましたか? そろそろ緊急事態宣言解除される地域も増えてきて、平常営業に戻れるといいのですけれど。
さて、Twitterをツイーツイーとやっていると、色々総選挙についてのRTが回ってきますね。その中で「ライト層はどのアイドルに声が付いてないか知らないのでは」というものを興味深く読ませていただきました。
はー、なるほど……その視点はなかったですね。盲点ですよ盲点。
総選挙で上位に来るのはコア層もライト層も、どっちも強いアイドルというのは至極当然ですね。フェイフェイちゃんに関してはコア層は充分、というかコア層しかいない気がします。そこでライト層に認知される手段はないかと、考えていたところTwitterのフォロワーがこんな呟きを残していたんですね。
「さてグラブルイベントやるか(デレマスシナリオ後半)」
このフォロワーさんはシンデレラ知らないんですよ、たぶん私が毎日鳴き声をあげているのでフェイフェイは知っているかワードミュートにしているか私をミュートしていると思うんですけど。
そうか、コラボなら知らないタイトル、キャラでもとりあえずやってみるかという層もいるのか……! 天啓が……来た!
フェイフェイちゃんを他のゲームアプリにコラボ登場させましょう!
ただ、あまりに親和性が乏しいコンテンツにフェイフェイちゃんを出しても効果が薄いわけで。選べる立場かよというのは重々承知しておりますが、いくつかコラボしてほしいアプリをピックアップしてみました。
1:FGO(FUEI FUEI TO/Grand Order)
やっぱり人気アプリといえばこれですね!
人気のFUEIFUEI toシリーズの最新作、月商何億出してんだっていう化け物アプリです。あくまでフェイフェイ推しでいきますからね! ゴリ押しますからね!
私もFUEIFUEI to stay nightや月姫からやってますが、当時からほんと夢中でやってましたね。あのきのこ節ともいえる小気味のいい文体、緻密かつ深淵な設定、中二マインドをくすぐる展開……ほんと大好き。
だからこそ自分がセイバーのセリフ書くことになるとは思わなかったんですよね。FGOVRアルトリア・ペンドラゴン編どうぞよろしく!(宣伝)
それにしても、FGOも随分中華鯖増えましたねえ、昔は李書文と呂布くらいでしたけど、諸葛亮やら始皇帝やら項羽やら虞美人やらね。これはフェイフェイもコラボで加入する枠ありますよ! アサシン葉問(イップ・マン)で!
イップ・マン馴染みないですかね。詠春拳の達人でブルース・リーの師匠なんですけど。フェイフェイはカンフーできない? ならこれから覚えていけばいいんですよ、伸びしろですね!
まあ問題はFGOは型月作品としかコラボしないことなんですが。
2:旅かえる
中国で人気がある放置系アプリ。開発はねこあつめでもおなじみのヒットポイントさん。旅をするカエルが送ってくる写真を眺めてほっこりしたり、どんな旅をしているのか想像して楽しむアプリです。これが中国でウケてアリババって会社が中国版の権利を買って展開しているとか。
フェイフェイは写真に写り込む感じで……アイドルのライブを見ているカエルとかの写真で、なんとかならないですかね。
あとは『めいぶつ』でフェイフェイ関連のグッズとかあったら、集めたくなっちゃうなぁ……ないかなー。
まあこのアプリ、動物ばかりで人間が出てくる印象あんまりないんですけども……。
3:プリンセスコネクトRe:Dive
急に現実味のあるタイトルを挙げるな
この間ニュージェネでコラボやったばかりですね。
香港のゲームアプリ売り上げランキングを見ていたんですが、プリコネは5位なんですよね。香港でも人気! すごい!
ちなみにデレステは200位圏外でしたね。まあないもんね、香港版。入ってる方がおかしい。
フェイフェイは花嫁修業をしているので、プリコネの主人公を介護するのもいけると思うんですよね。家庭的な面も見てみたい……見たくない?
4:雀魂
今一番ホットな麻雀ゲーム、それが雀魂です。私もやりはじめました、咲コラボの準備で。それまでは天鳳→MJとやっていて、FF14を麻雀目的でやるか迷っていたんですけど。
Vtuberが配信するようになってから、人気と知名度が上がった気がします。
フェイフェイも生まれ故郷が本場の中華として麻雀ゲームとの親和性、あると思うんですよね。ちなみに中国麻雀は役無くても上がれるしそもそもリーチや食い下がりがないから鳴きまくり・早上がりのタコ鳴き麻雀らしいですね。
あと花牌ってのも使うところもあります。花のイラストがそれぞれ入ってて綺麗で好き。
5:メギド72
トンチキ界の王メギド72!
デレステで行われていた『たぶん雷属性ガチャ』の元祖、母の日記念『たぶん親孝行なキャラガチャ』を開催したトンチキ!
オフラインイベントで「あるキャラが奥義を放つ時の膝の角度は?」というトンチキなクイズを出題し、なぜか分度器を持っていたプレイヤーがその場で角度を測り正解! 日本ゲーム大賞マークをこよなく愛する! モブキャラの名前がシヌーン、ブタゴラス、アルキメデブ、アリフトデブブ、ソクラデブ、フトレイマスグ!
このゲームにフェイフェイを放り込んだらどんなことになるか見てみたい!
とりあえず故郷を燃やされそう。香港を燃やすな。
さて、5つほどアプリを挙げてみましたが、親和性をはかるならスクスタとかもいいんでしょうね。アイドルモノで、別の事務所のアイドルが遊びに来ましたー、みたいなね。ミリシタとかにも出張できたらいいんですけど……あっ忘れてた! スタマスがあるじゃないですか、スタマス!
あれに抜擢されたら他の事務所のプロデューサーにもフェイフェイちゃんを布教できる!
えっ、登場するためにはキャラに声がついてないといけないんですか!? そんな~!! それじゃコラボできないじゃないですか~!
もうコラボなんてコリゴリだよ~!!(世界が闇に包まれる)(可視範囲が顔の周囲へ円形に収縮していく)(泣き顔がクローズアップ)(フェイフェイちゃんに投票よろしくお願いします)