ウマ娘に倣うシンデレラガール総選挙&ボイスアイドルオーディション戦略
今年も、やってきましたね。
開催をお楽しみに! じゃあないんだよ。
現時点でTwitterのタイムラインに流れてくるのは『名前にアイドル名を入れてはいけない』とか『他のアイドルを乏してはいけない』とか『ダイマをばらまいてはいけない』とか『ウマ娘に絡めちゃいけない』とかネガティブなツイートばっかりなんですよ。
みんなで楽しむためのお祭りだったはずなのに、実際は年に1度、ボイスがつく3人ちょいの枠を争う地獄ですからね。
去年はネガティブの方針でこのnoteをやってましたけど、今年はポジティブにやっていこうかなとか考えています。
ま、それはそれとして私のnoteの全体的な構成は変わりません。
1:時事ネタを基にしてトンチキな事を言う
2:応援している千葉ロッテマリーンズに例える
この2つのノルマをこなしていくのみであります。
で。
いやー人気ですねウマ娘!
ゲーム制作が発表されてから数年間、延期ばっかり。事前登録3周年やら、リリース前から死産確定とか言われたのに、蓋を開けてみたらクオリティでぶん殴って黙らせましたね。
千葉ロッテマリーンズも佐々木朗希くんが投げない投げない故障してんちゃうのと言われながら、オープン戦でようやく投げたら平均150超直球を制球重視で記録して黙らせました(このロッテ例えのくだりいる?)(絶対いる)(鋼の意思)(鋼の意思はいらない)(桐生院葵ちゃんはトレーナー白書を読んでハッピーミークに鋼の意思を覚えさせてあげて)
競馬好きとして大満足の史実再現(ビワハヤヒデの春天のときは、京都競馬場が改修していて阪神競馬賞で行われた)。
3Dモデルも超かわいい。最初にプレイするダイワスカーレットが一番モデルとしてかわいいから、あれでハート掴まれるよね。
そして遊んだ人が「面白い面白い」とTwitterで写真やら動画を上げるから、周りの競馬を知らない人まで興味を持って、サイレンススズカの最期とかナイスネイチャと厩務員さんとか史実を知り競馬沼へと落ちていくんですよ。競馬は夢とロマンが詰まっているから……私が好きな馬はP O T O O O O O O O O(ポテイトーズ)です。名前が気になったら調べてね。
ああいうバズり方が理想ですよね。シンデレラガールズや担当アイドルを知らない層にまで届いて、かわいいじゃん→背景を知る→好きになる。これを起こしたい。
これを起こす方法として、考えていたのがskeb系コミッションサービスで、有名絵師に楊菲菲ちゃんを描いてもらうというもの。
ただ、選挙期間中にこれをやると外部での金銭やり取り禁止というルールに引っ掛かるので、どないしようかなというのが現状です。
有償がダメなら、無償で頼むか自分で作るしかない。話題になるくらいの高クオリティの作品を生み出して、クオリティで殴って黙らせる。
それができりゃ苦労はねーよ! ですよね。
そこで公式がご用意した高クオリティのイラストなどをお借りして、ダイレクトマーケティングするわけですね。改変ではなく引用の範囲でね。
胃袋を掴みに来るガシャ、一番左にいる、線香持ってる女の子!