見出し画像

窓掃除をがんばった話

心穏やかに過ごせる空間づくりとして”部屋の中にある”違和感”を手放すことにした。

なんとなく天気も良かったので、ベランダから手をつけることにした。

ベランダに出ることはほとんどない。部屋干しだし、ベランダからの景色もビルだらけで気に入っているものではない。

それもあって、ふと感じる違和感も見て見ぬふりをしてきた。
一番ストレスだったのが、窓の汚れだ。
年中マンション建設の工事をしているためか、砂埃がすごかった。

コンクリートジャングルの窓からの景色は好きじゃないが、晴れた日に日差しが入るのは気持ちが良かった。でも窓の砂埃を見るとテンションが下がっていた。

ついでに古くなったふきんや雑巾、バケツ、古くてサイズの合わないベランダ用スリッパ、住んでから一度も使っていない物干し竿も手放すことにした。

汚いものを触りたくないし面倒くさいので掃除は好きになれない。
しかし、その効果は大きい。掃除中のストレスよりも、掃除後のストレス解消効果のが大きいのは確かだと思った。

スッキリしたのも束の間、拭き跡が気になってきた。これも”違和感”。なんとかしよう。

あとベランダに植物が欲しいな。窓からの景色も癒しになったら幸せかも。
管理の手間は増えるから要検討。

いいなと思ったら応援しよう!

ふら
よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは「書くこと」で還元します!