結論ファースト
2度目の投稿です。今週の振り返りをします。
【やったこと】
・Twitterで朝晩投稿。朝は目標。夜は振り返り。
・目標はほぼ「結論ファーストを徹底すること」
【結果】
・意識するだけでもできるようにはなる
→Twitter投稿を習慣化することで意識が高まった
・できないときも当然あった
→原因を振り返ることで何をすべきか見えてきた
【課題】
・事前準備が必要
→やはり毎日思考し、言語化することが大事なのでは?
今週からTwitterで毎日投稿を始めました!
目的は、自身の取り組みを振り返るためです。
といっても内容はシンプルで、朝に「今日の目標」を掲げ、夜に振り返ります。何を伸ばしたいのか、意識して取り組みたいのか、について目標設定し、その日一日行動します。夜にその日の行動や取り組みを振り返り、結果とその原因や課題を分析し、次の日に繋げます。
今週、キャリアアドバイザーの〆木さんと面談させて頂き、理想と現実の「ギャップ」を確認しました。それは、自身が思う「こうありたい」「こうなりたい」という人物になるために、どのようなスキルや能力を身に着けるべきか?ということです。現職の仕事やプライベートにおける自己研鑽を通じて、それらの能力を高めていこうという狙いです。
「どう高めていくのか?」で意識していることは3点。
①意識 ②習慣化 ③振り返り です。
①意識的に取り組むこと
②それを習慣化させること
③自身の取り組みと結果がどうだったか振り返り見直すこと
さらに、「このサイクルをどう続けていくか?」で意識しているのは客観視することです。「やる気」だけに頼らず、分析することが大事かと。
経験上、「やる気」だけに頼ってしまい継続できなかったことがあります。「できたできなかった」ことだけに一喜一憂するのではなく、目標と現実のギャップを冷静に分析して、そのギャップを「どう埋めていけばいいのか」に焦点を当てること。要は、次に「自分は何をすべきか」がクリアーであればあるほど、行動に対するハードルが低くなるのではないかと思っています。だから、客観視する必要があると思いました。
頭の中だけで意識したり、振り返ったりするのではなく、言語化して記録しておくことで、客観視できます。そのために、Twitterを有効活用しようということになりました。
そもそも、、、どんな人物になりたいのか?というと、
【なりたい人物像】
<ビジネスパーソン>としては、市場価値が高く、より多くの会社から必要とされる人物。
自分が考える「求められる人物」とは?
・遂行力、実行力、仮説検証力が高く、自ら課題を発見し解決できる主体的な人。
・話が簡潔でわかりやすく、コミュニケーションが取りやすい人。
・正直な人。自分に都合の悪いことを隠さない、ごまかさない。人を騙そうとしない。
・自責思考の人。まずは自分を見つめ直すスタンスが大事。
・明るく挨拶できる人。
・弱みや欠点もちゃんと打ち明け、自己開示できる人。
この中で特に「簡潔に話すこと」を徹底できていなかったので、
結論ファーストを今週のメインテーマに掲げ取り組んできました。
【実際に取り組んでみて】
意識するだけでもこんなに違うものかと気づきました。営業職のため、コミュニケーションする機会は社内に限らず豊富にあるため、環境的にもシチュエーション的にも「あとは行動あるのみ」という状態でした。だからこそ、話す順序を意識して、徹底していきました。
その結果として、明快に伝えられることもあれば、グダグタトークになり躓くこともありました。。
その原因を振り返ってみます。
<できたとき>「相手に伝えたいことは何か?」がわかっている状態。あらかじめ情報が整理されている。過去にも話したことがある内容で、言語化したことがある。
<できなかったとき>「相手に伝えたい情報」が整理されていない。普段から思考していなかったり、言語化したことがない内容。新しい話題だったり。
いわゆる「こすってきたこと」は自信をもって「良い流れ」で話せるけど、
「初披露」するのに準備不足で臨んだときは失敗するな~といった状態でした。。笑
【今後の課題】
あらかじめ情報を整理してから話すことです。そもそも自分の中で「相手に伝えたいこと」がわかっているか、わかっていないかで、結論ファーストができるできないはもちろん、話のわかりやすさに差が出てきていました。
まず、自分に問う必要があると思いました。
結局、「何を伝えたいの?何を知りたいの?」という自問です。
それに加え、言語化する習慣が大事だなと思いました。頭の中で思い描いていることでさえ、言葉にするのは簡単なことではない僕にとっては、言語化することは辛い訓練ですが、、、継続することでできるようになると信じています。
明日からも引き続き、このTwitter客観視を続けていこうと思います。