![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157403536/rectangle_large_type_2_e67a1b6c72e582c38e2cf3a0169230b1.png?width=1200)
Photo by
yukasakura
胴長長い犬種に多い病気
胴長犬種といえばまず、ダックスフンドが思いつきます。
ここ十年くらい人気ベストテンにずっと入っている大人気の犬種ですのでダックスフンドの飼い主様は気になるのではないでしょうか?
長短足犬種に多い病気ということで、椎間板ヘルニアについて、詳しく書いていきます。
椎間板ヘルニアの原因
椎間板の髄核が変性して、飛び出し、脊髄神経を圧迫してしまう病気です。
脊髄が圧迫されると患部の痛みはもちろんのこと四肢に脳からの伝令が伝わらずに
麻痺などが起こるようになります。
後発部位は首、頚椎と胸腰椎、胸と腰の境目付近で 患部によって起こる麻痺が異なり首だと四肢に麻痺が胸腰椎だと後ろ脚に麻痺が出ます。
症状
ここから先は
309字
サポートしていただいたら、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!よろしくお願いします(*^^*)