![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105582284/rectangle_large_type_2_35a405f984355cd87b35dc2f946f917e.jpeg?width=1200)
GWにキャンピングカーで東京-和歌山間を運転した
この記事ではGWに東京 - 和歌山間をキャンピングカーで旅行する際の準備や感想を書いてみました。
和歌山を満喫する話題は後ほど記事にしたいと思っていて、ここでは触れません。
キャンピングカーの選定
今回は友人カップルと我々夫婦で旅行する予定でした。
旅程は何も定まっていなかったのですが、
せっかくの長期休暇(GW)なのでガッツリ旅行したい
私がそんなにお金がないので、できれば安く済ませたい
たぶんどこかで車を借りる必要がありそう
というのがありました。そこでレンタカー代と宿泊費を一緒にできるため、キャンピングカーを借りることにしました。
いつか運転してみたかったのでラッキー。
キャンピングカーには「キャブコン」と「バンコン」があります。
バンコンはいわゆる商用車のバンを改造したもので、4人で5日ほど移動して、泊まり続けるには少し狭いかなという感じです。
そのため、今回はキャブコンを借りることにしました。
細かい車種を我々は知らないので、レンタカー屋さんを横断検索するサービス や地域のレンタカー屋さんを探せるサービス を使って探しました。
当日は荷物が多くなること、GW最終日の混雑が予想されるため、家からそれほど遠くない世田谷の Ge3y's さんで借りることにしました。
また、YouTube で借りられる車の解説があり、とても参考になりました。
初めてのキャンピングカーだったので、これは決定打になりました。
(ところでジェミーズとジュミーズで表記ゆれしているのですが、どっちが正しいのかを聞きそびれました)
ここで車種の選択肢は
1号車 ヴォーン エクスクルーシブ
2号車 ローラーチーム ゼフィーロ235LT
で、
内装が豪華に見える
冷蔵庫がでかい
ベッドが電動プルダウンでワクワクする
FIATを運転してみたい
といった理由から、2号車を選びました。
値段は1泊2日で 27,500円です。
運転・乗車の感想
最も不安だったのは車の大きさでしたが、慣れると最も楽しい理由に変わりました。
これまで運転した中で一番大きかった車は、トヨタのハイエースでした。
ゼフィーロは他のキャブコンに比べても大きく、動画からも分かる通り、一般的な駐車場のギリギリのサイズです。
特に全長が 5,990mm と2トントラックとほぼ同じなので、曲がり角や駐車場での注意が必要です。
私は不安だったので、レンタル時に Ge3y's さんに運転していただき、助手席で感覚を掴ませてもらいました。
レンタル時に、普通のキャンピングカーは 100km 前後で横転しやすくなるが、ゼフィーロは 120km まで大丈夫という話を聞きました。
実際に運転してみると、高速道路で 100km 以上出しても運転者としては全く問題なさそうでした。
ただ、助手席に座っていると、平地でおおよそ 80km 以上出ていると、下り坂で 60km 以上出ていると、やや怖い感じがします。
眺めについて。
運転席・助手席からの眺めは最高です。座席が高いため、前方の見える範囲が普段運転する車とは随分違います。
和歌山を走っていると海と山の圧倒的大自然が、目の前を通り過ぎていきます。トラックの運転手さんが少し羨ましく感じられます。
ただ、残念ながら、後部座席からの眺めはあまりよくないです。
窓は小さく、シートベルトをしていると、横が見えないので、景色を楽しむには向いていません。完全に誤算だった。
車の快適性について。
車内は広く、4人で乗ってもゆったりと過ごせます。
動画で予習していたので、居住スペース?のソファからベッドへの転換もスムーズにできました。
さまざまなキャンプ用品も備え付けられていたため、サンシェードを出して、テーブルと椅子を出して、外でコーヒーを飲むゆったりした時間も過ごせました。
コミュニケーション。
バイクで「ヤエー」という文化があるようですが、キャンピングカーにも存在するようです。
運転し始めたときは特に気にしていなかった(余裕がなかった)のですが、途中ですれ違うキャンピングカーが手を振ってくれていたのに気づきました!
それからは自分もすれ違う際に、やや気恥ずかしさもありましたが、挨拶するようになりました。
一度だけ同じ車種を運転されてる方とすれ違い、その時はお互いはしゃぎながら手を振りあいました。私は自分の車でもないのにね。
また、道の駅などで他の旅行者と話したときに、「キャンピングカーできたんですよ」「あの車です」と盛り上がれて楽しかったです。
車かっこいい〜〜のコーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1684070769225-0jndqdHRRf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684070768419-kUOhJ11vnE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684070768389-pY8Lo2VvyG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684070769035-eXgCEDApsf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684070768859-8qzG9o7Oxo.jpg?width=1200)
やや暗い時間にライト付けて正面から撮ったりするべきだったと反省…。