見出し画像

禅寺の茶の湯展@承天閣美術館

相国寺の承天閣美術館で行われている「禅寺の茶の湯」展、後期に行ってきました。

芸術的な中庭

お宝たくさんでした!
宋の時代の玳玻天目(国宝)や、平成の鹿苑寺常足亭の落慶披露茶事の茶道具一覧も、本当に全部、本当にすごかったんですが、あるとは知らなかった小堀遠州が描いた茶入の絵が可愛すぎて惚れました。

パンフレットの表紙と裏表紙になっていたので、中身を見ずに買いました。
これを表紙に持ってきた方のセンスに脱帽です。

パンフレット表紙
玳玻天目
右下に小堀遠州の描いた図録

もう一回行ってもいいくらい良かったです。

2月までやってるそうです。


いいなと思ったら応援しよう!

ちいず
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!