![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38026533/rectangle_large_type_2_e4011a2af3b14102fdf63245a9e0b2bb.jpeg?width=1200)
Photo by
jlnta
rockのコトバの意味を考えよう
rockと聞いてなにを思いうかべる?
Rock 'n' Roll(ロックンロール)のrockかな?
実は、この、Rock 'n' Rollというコトバ、Rock and rollの略。
ブルースやジャズといった、音楽の一タイプを表すことは、みんな知っているだろうが、そもそも、なぜロックとロールなの?と聞かれることが多い。
実は、音楽を聴いたら、rock(=あらゆる方向に揺れる、動く)、roll(=コロコロ動く)ように、体を動かしたくなるもの、をrock and rollというのだ!
だから、より一層その動きを表現できるように、真ん中に入っているandを省略して、
Rock 'n' Roll(ロックンロール)
と言うようになったというワケ。
だから、ロックンロールは、アメリカ人にとって、onomatopoeia(=オノマトペ)、つまり、音や声をそのまま単語にしたコトバなのである。
ただ、rockは50-60年代に流行った音楽。
今は、rockというコトバを、アメリカ人が最もよく使う文脈:
You rock!
(=あなたって、カッコイイ!)
だからね。
覚えておいてね。
このrockね:
いいなと思ったら応援しよう!
![英語✖会計を同時に!/by USCPA スグリンガル学校](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25752499/profile_9ca490357303ebe989b92030d87b695b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)