見出し画像

釧路の想い出

札幌在住時に、よく道内出張に行ってました。
旭川、帯広、函館、釧路などが多かったですが、今回は釧路の話。
初めての釧路出張時は、
自宅から車→丘珠空港(駐車場無料)→釧路空港→バスで釧路市内でしたが、
ANAが釧路便を千歳空港からに振り替えてからは、
自宅5:50頃出発(タクシー事前予約)→札幌駅→新千歳空港→釧路空港→バス
帰りはその逆。1泊2日で行ってました。
頻度は、2か月で3回くらいな感じ。
飛行がどんな感じかは、以前のnoteにも

そんな釧路での日程は
1日目
①10:00から客先入りディスカッション
②昼食
③13:00からPMのディスカッション
④17:00終了でホテルチェックイン
⑤18:20くらいに顧客と夕食
⑥22:00くらいにホテル戻り
2日目
①~④は同じで、終了後に釧路空港に送ってもらう。
最終便で千歳空港へ、その後自宅へ。
のパターンであった。
要はほぼ2日間、お客様と一緒であり、④⑤の間と⑥以降に、
他顧客や自組織内からのメールの返信等を行っていた。
顧客そばのホテルだったので、移動時間は極めて短かった。

じゃらんより引用

実は、このホテルに大浴場があるのだが一度も利用した事が無い。
それは、

福司酒造webより引用

夕食時(要は酒宴)に、日本酒や鍛高譚を呑んで酔っているからである。
飲酒入浴は危険だから(笑)
あとは、翌日の準備等で時間が取れなかったのも原因のひとつだった。
福司、とても美味しいお酒。

そして、釧路出張で一番印象に残っているのが

泉屋さんwebより引用

釧路で超有名な洋食屋さん
ここで一番有名なのが、”スパカツ”

実際のスパカツの写真

宿泊ホテルそばにあって、昼休みに利用するのがとても便利だった。
写真は普通サイズで充分満足出来る量だが、これを超えるサイズがある。

フライパンサイズのスパカツ

一番最初に連れて行ってもらった時がこのサイズで、超お腹が苦しく、
PMのディスカッション時にも苦しくて、とても大変だった(笑)
2回目以降は、普通サイズだけになった。
この泉屋さんは、特に印象深く残っている。
だって、ほぼ毎回ここで昼食だったもので(笑)
ワシ、好きだから大歓迎OKでしたけど。

2番目に印象に残っているのが、

”霧”

釧路空港は霧がでるのが多く、空港が霧対策をとっていたが、
それでも飛行機が離発着できずに、JRで札幌まで戻った事があった。
この時、初めは車で釧路空港に向かっていたが、欠航情報が入り、
急遽釧路駅に向かい、19:00発最終特急に乗車して札幌に戻ったのである。

振り子特急というやつ

乗車時間は約4時間で、自宅に戻ったのが23:30頃だった。

釧路駅にあったオブジェ? 超ピンボケ

釧路駅は、この当時さびれていて、エキナカ商店街も全部閉鎖
食べるモノをを買う事も出来ずに、窓口でキップ購入を優先し、
発車時間ギリギリで乗車できました。
お腹が空いていたのもありましたが、眠気もありグッスリ眠りました。
とても疲れた出張だったのを覚えています。
翌日予定が無ければ、もう1泊も考えるのですが、予定ギッシリでな為
札幌に戻らざるをえませんでした。

なんで、急に釧路の話をnoteにしたかといふと、
昨日行ったここ

某麻雀店での公式ルール会

ここの常連さんが、釧路出身といふ事を知って、
釧路の話をした事がきっかけです。
とても懐かしい話が出来て、麻雀以外でも楽しめたのです。
具合悪くなって、予定より早く帰りましたが・・・

プライベートで、釧路・根室に行った事もありますが、
それは別の機会で!!

ぷくぷく


いいなと思ったら応援しよう!