![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128503602/rectangle_large_type_2_ce35f20248c1c43b523e53da6b643b46.jpeg?width=1200)
お高い感じの女性客
スポーツ用品店勤務時の勤務仲間と出かけた平日昼食先での出来事
ワシたちは、
『いもや事件』
と呼ぶようになった出来事
場所:てんぷらのお店。安くて美味しい。天ぷら定食500円。
時間:13:30過ぎで空いていた
登場人物
①天ぷら屋さん大将
②ぷくぷく
③ぷくぷく勤務先社員の牧。身体はデカいが体力は無い。
④ぷくぷく勤務仲間のアルバイト男子大学生A
⑤眼鏡をかけた中年男性常連客
⑥主人公?の女性客
の6人で話はすすんでいく。
店内客は、牧、A、中年常連客、ワシ等3人だけのところに
20代半ばから後半の女性1人客が来た。
このお店はカウンターだけで、当時天ぷら定食が500円という事もあり、
とても人気があった。
![](https://assets.st-note.com/img/1705972891772-Y5bOWv3Oti.jpg)
厨房には、広島東洋カープに在籍していた、衣笠選手に似ていた方が、
小刻みに身体を動かしながら、リズムよく天ぷらを揚げる姿がある店。
以降、衣笠と呼称。
![](https://assets.st-note.com/img/1705972883306-xBjhi8vpPl.jpg)
2018年に他界されました
ワシたち3人は、カウンターに並んで食事を始めたばかりであった。
そこに、女性客が1人入ってきた。
見た感じ、キレイな女性だったが、独特な雰囲気を感じた。
どう独特だったかというと、
![](https://assets.st-note.com/img/1705973259445-PVO1C1Wkfi.jpg)
女性客ご本人ではありません。
今思うと、こんな感じの雰囲気の方。(もう少し髪は長かった)
理屈っぽいというか、とっつきにくい感じを受けた。おキレイなのに。
その方は、初見らしく店内を見まわしてメニューを見つけて
![](https://assets.st-note.com/img/1705973508246-7oZh0Qd1Dr.jpg?width=1200)
こんな感じの札メニューでした。
天ぷら定食500円を注文
数分後に配膳されて、食べ始めた。
そしてしばらくして
![](https://assets.st-note.com/img/1705975301654-JRTeAHOKFV.jpg)
実際はカウンター越しで言っています
女性:イカの天ぷら切ってください。食べれません。
衣笠:うちは、こんな感じで提供させていただいてますので。
女性:でも食べづらいんです。
衣笠:うちはそこまで対応しきれないです。
1~2分経って
女性:ご飯が少ないと思います。なんで女性はご飯少ないのですか?
これってオカシイですよ!!
衣笠:ご飯・味噌汁おかわりできるので、残すともったいないでしょ?
女性:それって変だと思います。不公平だと思います!!
常連:おねーさん、ご飯残すと申し訳ないでしょ?お代わりできるのですから、足りなければお代わり貰えばいいんですよ。(優しい口調)
女性:でも、それって変だと思います。同じ料金払うんですから。残す残さないは、客の自由だと思います。
ここで、衣笠がキレる!!
衣笠:もう、帰ってくれ!!お代要らないからとっとと帰ってくれ!!・怒
すぐに帰ってくれ!!
社牧:めしがまずくなるから、早く帰れよお前!!
ぷく:ご飯半分、おかわりください。
![](https://assets.st-note.com/img/1705974551224-VVjLVX0OvS.jpg?width=1200)
当時の店内に、この掲示はありません。
ワシ、店内空気を落ち着けようと、ご飯をお代わりした。
罵声はやみ、衣笠が小声で
『早く帰ってくれ・・・ぶつぶつ・・・』
というのが聞こえた。
結局、この女性は最後まで全部食べて、カウンターに1000円札を出した。
![](https://assets.st-note.com/img/1705974445549-arBOZgBrba.jpg?width=1200)
実際に出された1000円札ではありません。
が、衣笠は
『要らねえ!!とっとと帰ってくれ!!』
受け取る気配が全くありません。
すると女性は、1000円札を引っ込めて店を出て行きました。
女性が帰ると、衣笠が
『お騒がせして、すみませんでした』
といつもの笑顔。
常連客やワシ達は、あの女が悪いんだから・・・みたいな話をした。
ワシがポツリと
『イカの天ぷらって、切って出すのが普通なんですか?』
![](https://assets.st-note.com/img/1705974959135-OKR0dd9e14.jpg)
実際は1本。
と何気なく聞いてみたら、常連さんが
『値段が高いお店では、そういう所もあるんですよ』
と教えてくれた。
衣笠も
『うちは大衆店ですから』
と笑って答えてくれた。
『私、そんな店行った事がないので、初めて知りました』
『いもやさん、安くてとても美味しいです』
と言ってしまったワシ・汗
衣笠さん、笑ってくれたけど、ちょい失礼な物言いだったかも・・・
と後で思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1705975367485-FpqiGIlYgD.jpg?width=1200)
500円の定食で、あそこまで文句つける客が居た事に驚きました。
しかも若い女性。
当時は、そんな事をいうような女性を見た事が無かったので驚きましたが、
最近は、なんでも不公平・差別とか言って大声(音量という意味では無く)
で話す人が増えた気がします。
残念な事に、この天ぷら屋さんは既に閉店されています。
昼間の世界にも、こんな変わった人が居るというのを知りました。
天ぷらを目の前にすると、いつもこの女性の事を想い出します。
今回も麻雀の話はありませんでした。
ごめんなさい。
ぷくぷく