![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101336486/rectangle_large_type_2_eba82ca3ff5e7bce2f98c76ef73bf203.jpg?width=1200)
Miuのイギリス留学日誌 p.26 (3月22日から3月30日まで)
筑波大からイギリスのシェフィールド大学に一年間留学することになったMiuです。前回に引き続き、留学の記録を書いていきます。
180日目(3月22日)
LSC119の履修取りやめに関して面談があるということで朝からアートタワーに向かった。しかし、誰を待てばいいのか分からない。メールの相手はチューターのうち誰かだということは分かっていた。
45分くらい待っても何も無かったので、通りすがりの先生(LSC118担当)に状況を説明した。「そのチューターの方がどこか分からなくて…」というと、先生は「私の名前知ってるかい?」と。
混乱したが、パッと思い出せずに「えー、Jan... Jo... すみません。覚えてないです。」と答えた。確認すると、Jan。しかも、メールの相手をしてくれていたチューターの人と下の名前も一緒。
そう、チューターという言葉に惑わされ、すっかり候補から外していたが、Jan先生こそ自分が探していた人だったのだ。
面談の内容は5分以内に終わった。筑波から許可を貰ってくださいとのこと。
メールでええやん。
181日目(3月23日)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101262566/picture_pc_6f895cc9e0f0a9db6c4dadf72a147908.jpg?width=1200)
この日は3度目のリバリンバレーFW。今日はクラスの子が家の前に待ち合わせに来てくれたので、余裕を持ってバスに乗った。
今回はテープメジャーで木の位置を測るという内容だったけど、やりたいことがよく分からない授業だった…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101262565/picture_pc_3fdb8e0b7c677586717cea1d75760dae.jpg?width=1200)
快晴から一転、大雨! 既にビシャビシャだし、靴も酷い汚れ様。イギリスらしい。
ここで悲しいお話が。
一箇所を2人が担当する形だったので、歩道の横隅に彼と自分の荷物を傘をかけて置いていた。すると散歩中の犬がやってきて、雨宿りする様に立ち止まり、3秒後その犬は彼のリュックに大放尿。彼のリュックは犬のオシッコまみれ、僕のリュックは彼のリュックに守られていた。
犬の飼い主はNo! I'm sorry.とだけ言ってスタスタ歩いて行ってしまった。
彼はWTFと言った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101262894/picture_pc_c640087abd5ae5edf7b74b95f13ef2ed.jpg?width=1200)
彼は前回と同じく歩いて帰ろうと行った。その頃には晴れていて、少し夏みたいだった。
その後、いつものケバブ屋でバーガーを食べ、午後の授業に向かった。木曜日は授業が長く、アカペラもあるので、すごく長く感じる。
182日目(3月24日)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101263215/picture_pc_5114f570478f85adae96d0eeeccc5733.jpg?width=1200)
この日はSIMカード更新にO2へ。
道中、日本食か中華料理のどちらかが食べたいなと思い、探しながら歩いていると、こんな看板を発見。曜日によって安くなってるメニューがあるみたい。7ポンド以下の日本食は食べない訳にはいかないと思い入店。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101262959/picture_pc_96c22b284abc1810379630ac829935a6.jpg?width=1200)
えび天巻き。見た目よし、味よし。最高。
183日目(3月25日)
勉強したり、掃除したり、親と旅行の計画を立てたり色々したけど、ご飯食べてる間に舌を強めに噛んでしまったのがこの日のハイライト。痛い。
184日目(3月26日)
朝、FWで待ち合わせてくれた子とまた家の前で待ち合わせして、大学に課題をしに行った。日曜なのでダイヤモンドも空いている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101263539/picture_pc_67ce8b6eb92f3ed29dac7cba89c614c1.jpg?width=1200)
昼ごはんは自分が誘ってジェラート屋さんに行こうかと思っていたが、2人ともお腹がすいているということで、ガッツリ食べることに。トルコ料理、美味しいかった。
185日目(3月27日)
午前中の授業を終え帰宅。
少しお腹が痛くて昼寝したらお腹も治り、睡眠時間の割に熟睡出来た。
イースター前最後のアカペラ。
186日目(3月28日)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101429189/picture_pc_99813ea110dac4f9336aa4072d5e6c4f.jpg?width=1200)
今日はチャットワースへFWへ。
先週のファウンテンアビーよりは面白くない。しかもずっと雨…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101429191/picture_pc_51e7d0579d49b2883376b7dbf70bb221.jpg?width=1200)
羊も流石に雨宿り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101485300/picture_pc_2c4efbca062015a678ce45d057d60c73.png?width=1200)
髪色変えました。染料落としきれてない笑
187日目(3月29日)
この日の昼は先週のアカペラで忘れていったヘッドホンを回収しに行こうと思ったら、預かってくれてた子が持ってくるのを忘れたようで、夕方に。
この後ICで旅行で使う飛行機を確認していると、問題だらけだということに気づいた。
パリ→マジョルカ:オンラインチェックインのメール届かない
マジョルカ→バルセロナ:時間変更受け入れたはずだけど、メール来ないし多分反映されてない
マドリード→パルマ:全部同じとこから予約したのに何故かこれだけ第三者の予約の可能性とかで確認しろってメール来てるけど、その画面にログイン出来ない
当日までにはどうにかなってくれ
今までは大丈夫だったんだけどなぁ…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101602387/picture_pc_5548aef2a30f5391192aab3ed238df4d.jpg?width=1200)
そして夜はサッカー、対バングラデシュ。いっつも相手の方が強く見えるけど日本が勝つ。
試合の間、雨が強くなり色々濡れてしまったので、乾かしてから寝た。特に充電器はビシャビシャでかなり厳しそう。ただ、PCは包んでいただけあって、ほとんど濡れていないようで良かった。
188日目(3月30日)
朝起きて時間を見る。いや、見れない。iPhoneの充電器はやはりダメになっていたようだ。
時計が他にないので、PCを立ち上げる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101602866/picture_pc_5ed322dd3d12ec51bce7fde715323dbf.jpg?width=1200)
omfg
外側のステッカーは全く濡れてないし、キーボードや画面にも水滴はなかった。充電もできた。ただ、画面の中に水が入っていた?!!
とりあえず大学に行ったが、今日からロンドン・パリ・スペイン旅行で、もし放置しちゃマズイ系のダメージだったら全体が終わると思い、授業を休んでアップルストアに行くことにした。
アップルストアはメドーホールに入っているので、もう丁度いい時間にメドーホールへ向かって、そっから直でロンドンに行くしかない。もう全てがギリギリ。忘れ物がないかチェックする時間も十分にないまま家を出た。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101721332/picture_pc_f861c081e5fe2bbfd963bba73cd9bf2a.jpg?width=1200)
検査の結果、画面以外の異常はなし。でも、画面修理だけで589ポンド。保険を使えば多分少額の支払いで済むけど、自信が無いので一旦保留に。でも本体は大丈夫と知れてよかったー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101721384/picture_pc_55384f9d3ef7df07c575be5352e8132b.jpg?width=1200)
ではこのままロンドンへ!
ってことで次回はロンドン旅行記になります!
お楽しみに。