ソプラノ 小林真粧美 * 音楽の翼 認定講師 * ふにふに声楽教室 主宰

中学の教員を経て、どんな方でもラクに歌えるようになる発声法をお伝えしています。コロナで入院し一時は重症化手前までいきましたが、酸素吸入器と共に退院。そこから2年強、リラックスするほどよく響き松果体を刺激する共鳴式発声法に至りました。脱力から生まれる美しい響きをお伝えいたします。

ソプラノ 小林真粧美 * 音楽の翼 認定講師 * ふにふに声楽教室 主宰

中学の教員を経て、どんな方でもラクに歌えるようになる発声法をお伝えしています。コロナで入院し一時は重症化手前までいきましたが、酸素吸入器と共に退院。そこから2年強、リラックスするほどよく響き松果体を刺激する共鳴式発声法に至りました。脱力から生まれる美しい響きをお伝えいたします。

最近の記事

+8

中野駅 南口→なかのZERO 音楽練習室A・Bへの行き方

    • +8

      中野駅 南口→なかのZERO 西館音楽室への行き方

      • ラクチン発声&カッチーニのアヴェマリア セミナーのご案内

        歌が苦手でも 高い声や大きな声が出なくても みんなで楽しく笑っているうちに ラクに歌えるようになっちゃうセミナーです😊   さらに セミナー後半は カッチーニのアヴェマリアをみんなで歌って (https://youtu.be/4SuBRsPt1Mo) 持ち歌にしちゃいます🩷   楽譜が読めなくても全然モーマンタイ👌   セミナー最後にはどんな声が出ちゃうか ワクワク楽しみにご参加くださいね♫       🌈ラクチン発声&  カッチーニのアヴェマリア セミナー🌈   とき  2

        • ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年5月29日

          こんにちは🌹 音楽の翼認定講師の小林真粧美です🐢 5月は爽やかな月ですが個人的には体調もメンタルもモヤモヤしていました🫠 自分の内側を掘り下げていくと見えてきました…どうやら私は昨年秋に一度燃え尽きていたようでした🫥 2021年夏にコロナで死にかけ生還するも声が戻らず…というか戻るかどうかも未知の領域。 半年以上もんたよしのりさんばりの超ハスキーな声、翌春から少しずつ声が戻ってきましたが、声割れや息が続かないため歌うこと自体がつらく💦 そんな紆余曲折を経て退院から2年2ヶ

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年5月15日

          こんにちは🌞 音楽の翼認定講師 小林真粧美です🐢 昨日14日まで札幌に帰省していました✈️ 学生時代の先輩が「母」にちなんだ曲のコンサートを母の日に開催とのことで、実家の母と一緒に時計台ホールに聴きに行ってまいりました🎵 どの曲も素晴らしかったのですが、特にアンコールで歌われた曲が忘れられず✨  お母さんおぼえていますか  https://youtu.be/KvFlMaF6oOM 50代半ばの私、隣には87歳の母。 歌と共に子どもの頃からの母との日々が走馬灯のように思

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年5月15日

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年5月8日

          おはようございます🌿 音楽の翼認定講師 小林真粧美です🎵 突然ですが私、最近ようやく「わからないことは無理にわかろうとしない」ようになりました🤡 自分で言うのも何ですがマジメ人間なので、以前は「既知のことに紐付けて何とか理解し定着をはかろうとする」人でした。 わからないことをわからないままにしたくなかった。 でも、わからないことはそもそも未知の領域で、既知のことに紐付けようとすること自体が無理なんですよね😎 最近レッスンで、自分の声が洞窟の中の声のようにぼんやりしている

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年5月8日

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年5月1日

          今日から5月ですね🎏 音楽の翼 認定講師 小林真粧美です🐢 せっかくの連休なのに、関東は少々残念な天気☔️ 私は気圧の影響を受けやすいので、正直こういう日はコンディションも残念です💦 コンディションといえば、「身体のコンディションは必ずしも歌のためのコンディションとイコールではない」と徐々に実感しています。 (ドクターストップがかかっている時を除く) 私の師匠は諸々突き抜けた方で、元来超悲観的な私は師匠の言葉にこれまで度々頭パッカーン🎊してきました。 中でも最もインパク

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年5月1日

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年4月11日

          こんにちは🌸 音楽の翼 認定講師 小林真粧美です🐢 私事ながら次の日曜は夫の誕生日です🐻 物欲がないので今年も「気の張らない美味しい店で旨い酒を飲む」に落ち着きそうです🍶 「モノより思い出」ですな😊 ちょうど30年前の私の初任校は、北海道の海沿いの町の3学級のみの小規模校で、私の赴任と同時に入学した学年は何と10名😳 合唱の際は私が伴奏、吹奏楽部の男子が指揮者、残りの9名男女混合の3部合唱でした🎵   彼らが2年生の時、彼らの担任👨🏻‍💼と1年の担任👩🏻‍💼が結婚されまし

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年4月11日

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年4月5日

          おはようございます✨ 音楽の翼 認定講師 小林真粧美です🤡 以前私はしばしば歌の本番近くに喘息になっていました😷 ある時は、かかりつけの耳鼻咽喉科で 「1ヶ月間、歌うのはもちろんのこと喋るのも禁止ですよ」 と無言の行を言い渡されました。 (私にとって死刑に等しいw)   そして師匠からは 「1ヶ月間音楽から離れてリラックスして過ごしてくださいね。音源も聴かないでください。声帯が一緒に振動しますから」 と言われました😳 歌は聴くだけでも 一緒に歌っているかのように 声帯が

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年4月5日

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年4月3日

          みなさんこんにちは🐌 音楽の翼 認定講師 小林真粧美です🎵 今日は自分が中学生だった頃のお話をば🏫 音楽は小学校からエレ○トーンを習っていたこともあり大好きでした🎹 でも歌は少し苦手💦 風邪で声嗄れが起き、高音が出にくくなっていたからです🥺 中学校では、 声楽専攻の男性の先生が音楽科担当でした。 先生は各学期末に歌の試験を行いました🎶 ⚫︎教科書に載っていればどの曲でも○ ⚫︎好きな高さで歌おう(アカペラ) ⚫︎音程が不安定でも気にせずのびのびと歌おう ⚫︎お互い真剣に

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年4月3日

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年4月2日

          こんにちは🌞 音楽の翼 認定講師 小林真粧美です😊 今日の東京はようやく普通の春らしいお天気でした🌿 春といえば新年度🌸 以前中学校の教員だった私は 今でも授業や生徒の夢をたまに見ます🏫 年度最初の授業では自己紹介代わりに モーツァルトのオペラ「魔笛」の 夜の女王のアリアをよく歌っていました🌙 余程インパクトが強烈だったのか 授業後に生徒たちの多くが 🎵hahahahahahahahaha〜🎵 と歌いながら教室へ帰っていきました😆 今にして思うと生徒たちは 教えら

          ゆるゆる歌おう♫ふにふに声楽教室*公式LINE*2024年4月2日

          心も身体もリラックス*楽しくラクに歌える歌のセミナー

          🌈2024年7月30日(火) at 中野 コロナ禍を経て 超久々の歌のセミナーです🌈   いつもの自分とは違う 誰かを演じながら歌ってみたり おなじみの歌を あの手この手で歌ってみたり   笑いながら歌っているうちに 声まで軽やかに変身しちゃうかも✨     声が小さめな方も 自称「音痴」の方も 声が嗄れやすい方も 歌に苦手意識がある方も みんなで楽しみましょう😊   ご参加 お待ちしております💖       心も身体もリラックス 楽しくラクに歌える 歌のセミナー   とき

          心も身体もリラックス*楽しくラクに歌える歌のセミナー

          ふにふに声楽教室 メニュー

          自分の響きと出会うレッスン/90分(ご新規様限定) 10000円 頑張ったら負け! 歌は頑張って歌うものではありません。 やる気も根性も頑張りも声量もいりません。 ご一緒に鼻歌ぐらいの気楽さで、ツラッとシレッとふにふにと、だけど不思議とラクに歌えてしまう発声法で、自分の響きと出会いましょう。 自分の響きに親しむレッスン/60分 10000円 心も身体もリラックスすることでラクに響く発声法は「やった感」がありませんが、いつまでもどこまでもラクに歌うことができます。 あらゆ

          はじめに〜歌は万人に開かれている〜

          「私、子どもの頃に家で鼻歌を歌っていたら、家族に『音痴な歌を歌うな』と言われて、それ以来ずっと何十年も歌うことを封印してきました」 「小学生の時、担任の先生に『音痴』と言われて、ピアノは好きだけど歌はずっと避けてきました」 「カラオケの時はいつも逃げています」 「自分の中で歌だけは無いです。歌に向いている声じゃないので」 今までこのようにおっしゃる方にたくさん出会ってきました。 小さい頃は皆さん、何も考えずに鼻歌や好きな歌を歌っていたことと思います。 ところが、ある