![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60754962/rectangle_large_type_2_80cae13e2b911902573bca07b1f961cb.jpg?width=1200)
善人が多すぎるんじゃないか
とにかく誰もが清廉潔白を求めてやまない。水戸黄門が町娘にセクハラするシーンとかは無いのか!
テレビの特撮ヒーローは一点の曇りもない綺麗な目をした品行方正秀麗眉目。世の妻は日曜の朝から爽やかイケメンで日々の疲れを癒し、ソファにだらしなく横たわる配偶者に視線を移しては、いまいましく掃除機をかけているのだろう。
オジサンたちはヒーローになれなかった。問題も起こさず、上司を立て、後輩を導いてきた実績もありながら。
この国は瑕疵のないパーフェクトな善人を求めすぎる。
ガリレオは投獄されちゃうし、ワシントンは桜の木を切っちゃうし、独立運動を指揮してノーベル平和賞候補に挙がったインドの国民的ヒーローも、過去には相当やんちゃしていたらしいってのに。
日本は、今と未来に向かう「期待」への投資よりも、過去の「実績」に対する評価が大好きだよね。
老害とかいう謎の単語が生まれてくるのも無理はない。そのうちsushi(寿司)tempura(天婦羅)karoshi(過労死)に続く世界共通語として認識されるだろう。rogai
隣の家の屋根に上ったとか、校庭で焼き芋を焼こうとしてボヤ騒ぎになったとか、嘘と屁理屈を重ねることで家を出て一人暮らしをする理由を作ったとか。悪の実績なら僕にだって山程あるのに。
過ちを犯して「こそ」の振り返りがなければ、見えてこなかったことだって沢山ある。完全無菌状態で培養された瑕疵のない「そこそこの」人材と、今と未来に能力を発揮している「飛び抜けた」人材。
日本は「そこそこ」な「善人」を求めてる。
みんな責任取りたくないからなんだろうな。
なんか二次元っぽい
なんかコンピューターっぽい
そもそも善人の定義はなんだろう。
誰かが傷つくことになっても、ヤフコメに自分の正義を声高に書き続ける暇人は善人なのだろうか。
キムタクが部下だったら辛いだろうな。
おまえ会社向いてねえよって助言するだろうな。
ドラマみたいに会社や社会のシステムが簡単に変わったらいいんだろうけどな。
いいなと思ったら応援しよう!
![満月ぽん太_言祝ぐ大人でいたい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42307254/profile_4af4b2ad61981121c62f0525882ab174.jpg?width=600&crop=1:1,smart)