
[入門]作ったデータを印刷する
作ったデータを印刷する方法をご紹介します。経費削減のためにカラーではなくモノクロ印刷を推奨している会社も多いので、カラー設定の変更方法も合わせて確認しましょう。
1. ファイルタブをクリック
2.左側の項目の中から「印刷」をクリックする。
「印刷」をクリックするとこのように左側に印刷の設定に関するメニュー、右側に印刷イメージ(プレビュー)が表示されます。
3.プリンターの▼から使いたいプリンターを選択し、[プリンターのプロパティ]をクリック。
4.[基本設定] タブの中にある [カラー] の▼から、カラーorモノクロどちらで印刷するか選択。[OK]をクリックしてプロパティの画面を閉じる。
※画像はEPSONの家庭用プリンターの例です。
プリンタによって見た目は少し違いますが、多くの複合機で「基本」などの名称のタブの中に「カラー」に関する項目があるのでご確認ください。
5.部数を入力し、[印刷]ボタンを押すと印刷がはじまります。
今回は基本の印刷方法をご紹介しました。
印刷設定のいろいろについてはまた別途ご紹介予定です。
★次回もお楽しみに★